
ここ数年で、特に若い女性の間で急にヨーガが流行し始めた気がするのですが、何かきっかけとかあったんでしょうか?
うちは15年くらい前からおばあちゃんが地域のヨーガ教室に行っていたので、ずっとヨーガってお年寄り向けの健康体操みたいなものかと思っていたのですが、最近ホットヨーガとかピラティスとかよく見かけるので、いつからこんなに若い人の間でも一般的になったのか気になってます。
テレビの健康番組で取り上げられ始めたのもここ数年だと思うのですが。
いつごろから、何のきっかけでこんなに一般的になったのかご存知の方がいたしたら教えてください。
あと、スポーツクラブなどのヨーガ教室は、実践がメインで、ヨーガ・スートラの解説などは行っていませんか?
答えられるところひとつでかまわないので、ご回答よろしくお願いします。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
今のスポーツヨガ、パワーヨガ、ホットヨガはアメリカからですね。
日本で流行りだしてまだ10年経たないくらいのものでしょう。
その前はハタヨガでシニア向けというよりカルチャーセンターの奥様対象かなあ。
オオムの所為で少し下火になって徐々に復活してきたんです。
スポーツクラブでもサービスメニューとして取り入れられたんです。
こちらが10数年前くらいでしょうか。
その前にも軽い流行がありました、ハタヨガで、
色々な教室がありましたね、それが20年位前です。
ヨーガの本質を説明できる教室は当時から少なかったんですよ。
スポーツ教室や最近のスポーツヨガでは経絡、
つぼなどの解説はまったくといっていいほどないですよ。
ご回答ありがとうございます。
今のブームは、チバレイとかハリウッド俳優がヨーガをやり始めて、オウムとかでついた「怪しい」イメージが払拭されたからかなーと個人的には思います。
教室では、詳しく説明すると宗教色が強くなってしまうからわざと解説してないのかもしれません。
うちのおばあちゃんはたぶん今でも健康体操だと思ってます。
まあヨーガのお陰か、80近くでも元気だからいいんですけど(笑)
参考になりました。ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
1960年代後半にアメリカにできた団体が「インドに起源を持つヨガ」と称する瞑想法を広めて、70年代頃に日本で流行したのがはじまりと思います。
それ以前にもあったのかもしれませんが私は知りません。
ブームには波があります。
日本では70年代の瞑想ブームの後、90年代にオウム真理教などの新興宗教や「自己開発」に取り込まれたヨガブームがあり、ここ2~3年の美容体操ブームと、15年周期くらいで現れているようです。
おばぁちゃん向けという認識は、ブームの出現周期が長いせいかもしれません。特に90年代のブームは主にオウム真理教のせいですっかり廃れましたから、30年ぶりくらいのブームですね。
ご回答ありがとうございます。
ちょうど30年くらい前に入ってきたんですね。
前回のブームがどっちかというと宗教的側面からのだったのに、今回のは完全に美容とか健康な面を取り上げてるのが面白いです。
(まあ今更宗教面を打ち出したらお客さん来ませんね)
どうもありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
もともとヨガはインド発祥の宗教ですので、健康体操とは関係ありません。
日本ではずっと以前から、柔軟なポーズを取ることがヨガだと解釈されてきましたが、それはまったく違います。
この5年くらいで流行し始めている、さらに運動量を高めたようなヨガは、まったく本物のヨガとはかけ離れています。
ちなみに宗教としてのヨガについて簡単に説明しますと(私も厳密なところは知りません、ヨガの行者さんが読んだら間違ってるとクレームつくかもしれないけど)、
身体(形)の状態から心を知ろうということです。
空腹や痛みなどの身体の状態が心を反映しているととり、また身体を動かしてポーズを取ったりするのは、それによって身体の偏りを知り、引いては心の偏りを知るためです。
断食などをするのは、体を空っぽにすると本当に欲しているものが見えてくるという哲学です。
ですから昨今流行しているヨガ体操はまったくヨガではありません。
このまったく関係ないヨガ体操がなぜ流行し始めているかというと、やはりダイエットや解毒などで東洋的なものが見直され始めたからだと思います。
時期としては15年くらい前でしょうね。
早速のご回答ありがとうございます。
実は、自分は最近、ヨーガ・スートラの勉強をしているのですが、ジムなどのヨーガ教室に行ったことがなかったので、何でこんなにヨーガが流行ったのか不思議に思って質問しました。
今流行っているヨガ体操とヨーガは関係ないんですね。
まあ、日本人でヨーガを勉強している人って少ないですから、違ってても気づきませんよね。
どうもありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するQ&A
- 1 歯の矯正について 歯の矯正にいいのは10代の成長期だというのは聞いているのですが、二十代はじめから始
- 2 ヨーガをすると、脚の筋肉が突っ張って伸びない
- 3 ヨーガを始めて二週間。ねじりのポーズで肩こりが…
- 4 数年前に左の奥歯を抜歯後、特にインプラントを入れる事なく放って置いたのですが ここ最近 左側の頬だけ
- 5 仮歯を付けてから型を作っていただいてる間の期間に虫歯治療をして頂くことは難しいのでしょうか?間がニ週
- 6 なぜこんなに筋肉…?
- 7 水泳やめたらこんなに・・・(涙)
- 8 今流行のエクササイズってなんですか??
- 9 親知らずを抜いた後の内出血、こんなになりますか?
- 10 10日ほど前から喉が痛みます。周囲で気管支炎が流行していたので自分も伝
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
人気Q&Aランキング
-
4
ヨガについて。足が短い…
-
5
ヨガの最中のめまいについて
-
6
ティラピスとヨガ
-
7
ヨガ:横開脚が出来るのに合蹠...
-
8
代謝があがってニキビ発生??
-
9
ヨガによる足のしびれ
-
10
ホットヨガの設備について
-
11
お金をかけないでヨガやフィッ...
-
12
ヨガ中の膣おなら
-
13
岩盤浴での暇潰し…
-
14
ヨガ?ピラティス? どちらを選...
-
15
ヨガをする人のことをなんとい...
-
16
ヨガのレッスン後、肩が凝ります。
-
17
ヨガとピラティスどちらがダイ...
-
18
ヨガの呼吸法をしたらクラクラ...
-
19
ホットヨガの服装
-
20
中学生の筋トレ、ヨガ
おすすめ情報