激凹みから立ち直る方法

3歳と1歳の子供と夫の4人暮らしで、私は専業主婦です。
給料がかなり減ってしまって節約を考えてるのですが、どうしても食費が節約出来ずに幼稚園代が捻出出来ず四苦八苦してます。
毎月7~8万(私たちの昼食と外食込み)かかります。
主な使途は大体
・ 有機野菜の宅配が月3万円
・ 米や乳製品、パンなど月2万円
・ 昼食代(外でランチ含む)1万円
・ 外食代(週一回くらい) 2万円
です。
元々料理が一番嫌いな家事で、色々なストレスが加わり(子育てや近所の昼間の騒音など)唯一食べることが発散であり家族で外食が楽しいのです。
でもほかにもローンなどあって貯金が出来ず、このままの食費では給料が減ったのでかなり厳しいのです。
何かいい方法ないでしょうか?

A 回答 (11件中1~10件)

やり方の1つとして株主優待を利用する方法があります。


例えば、吉野家の株主優待は1株の場合は半期で3000円(300円券x10枚)の食事優待券が貰えます。
1年で6000円になりますし、これとは別に配当金も入ります。

三光マーケティングフーズ(居酒屋)の場合は1株の場合は半期で3000円の優待券と配当金500円。
2株の場合は半期で6000円の優待券と配当金1000円。
5株の場合は半期で12000円の優待券と配当金2500円です。
半期とは半年(6ヶ月)の事です。

スターバックスの場合は1株で半期毎にドリンク優待券2枚と配当金150円、株数が増えると優待券と配当金も増えます。

その他にもマクドナルドは100株で株主優待券が手に入りますので、自分で調べてみましょう。
注意点は、株式投資なので倒産や株価変動のリスク、株主優待変更リスクなどがあります。
権利を取らないと優待券は貰えないので、いつ買えば良いのかも自分で調べてみましょう。
ちなみに、吉野家は権利確定が2月末、8月末(これよりも5営業日以上前に買う)です。
三光マーケティングフーズは6月末、12月末(これよりも5営業日以上前に買う)です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
株は姉にも勧められて買おうと思ったのですが、元々ギャンブル系に全く興味ないため、リスクがあるのにもかかわらずする勇気がなくて・・・。
まずは勉強と思って今会社四季報を買って読んでます。

お礼日時:2006/07/08 22:33

外食代はストレス発散のためのとのことですので、食費ではなくレジャー費と考えたとしても、厳しい家計の中の月2万のレジャー費は贅沢だと思います。

本当に、節約を考えていらしゃるなら、一番に削るのが、外食費やランチ代ではないでしょうか。
子供には、安全安心な食べ物を、食べさせたいとお思いでしたら、外食の食材の安全性は??です。休日は、お弁当を持って出かけたりしても楽しいかと思います。お弁当作りが面倒なら有機の宅配で、お弁当用のお惣菜を買っても1回5000円にはなりませんよ。
我が家は、食べるのが大好きな大人四人(50才台、20才台)家族で、酒、鮮魚以外の食材は、ほとんど有機の宅配を利用していますが、食費は外食もお酒もすべて込みで月平均8万です。
私も、専業主婦。子育て中は、自分の時間などなく、助けてくれる人もいず、どこに行くのも子供連れ、くたびれていましたし、煮詰まってくることもありました。お料理が嫌いでしたら、有機宅配の変わりに生協に変えても月3万を15000円にするのは厳しいのでは。外食以外の方法で、何とかうまくストレス解消できる方法を考えることが、節約の近道のような気がします。
ストレス解消には、音楽療法(下記のURL)が、いいかもしれません。この本以外でも和合治久先生の、CDつきの本がいろいろ出ています。

参考URL:http://www.php.co.jp/bookstore/detail.php?isbn=4 …
    • good
    • 0

お住まいの地域がわからないので、なんとも言えませんが、野菜、米、パンは、地元で作った物を手に入れることはできませんか?野菜は、大きさや形は、バラバラで、いびつな物もありますが、朝一番でとれた野菜は、安くておいしいと思いますよ。


 毎回は無理としても、スーパの特価品や朝市やフリマや物産展のイベントで探せばあるような気がします。
    • good
    • 0

>何かいい方法ないでしょうか?



収入を増やすか、食費を削るか。(他の支出は知りませんが。。。)
家族で外食も楽しいでしょうが、節約とは何かを我慢する事から始まるものだと思うのですが。

「食べるの好き」「食物は有機がいい」「宅配は便利」で、変える気がないなら
そのまま苦しい生活を続けるしか道はないと思います。
    • good
    • 0

どの程度まで、食費を抑えたいのでしょう?



有機野菜、みっちり使ってらっしゃいますか?
痛ませたり、腐らせたりしてません?

昼食・外食費がかなりかさんでいると思いますので・・・
本当に節約を模索してらっしゃったら
削る部分は、おのずと判りますよね?

手軽に、外食のようなお料理は
検索サイトで見つかりますよ。
週末の外食を控えて
料理の冒険もいいじゃないですか(^^)
料理が嫌いでも、ゆっくりとレベルを上げる事は可能ですから。
ご存じのサイトかも知れませんが・・・
http://cookpad.com/
http://www.ajinomoto.co.jp/recipe/??top3=recipeI …
    • good
    • 0

外食を含む食事が唯一の楽しみでることと、回答へのお礼を拝見して、


食費を真剣に抑えようと思っているとは見受けられません。

幼稚園代、貯金を捻出するなら、携帯代とか、光熱費とか、衣服代とか
他の支出を見直すことを、おすすめします。
    • good
    • 0

小さい子がいると、宅配が便利なのは、分かります。


私も、出産を機に、生協を利用するようになりましたので。

でも、同じ宅配でも、有機野菜系と生協とでは、料金は違ってきます。生協でも、有機野菜など、いろいろこだわった物はありますよ。
また、出資金を出さないといけないのですが、最初に高額をポンと出すだけでなく、毎月少しずつ積み立てていく方法もあります。私が加入している処では、買い物代金に応じたポイントがついて、それを出資金に振り返ることも出来ますし、還元金・割戻金(利息みたいなの)もつくので、積立貯金間隔で出資金を出してたりもします。

あと、これは、該当する物が周囲にあるって条件があるので、地域によっては難しいかもしれませんが、お食事券を金券ショップで購入し、それが使えるお店で外食すると、微々たる物ですけど、少しは安くなります。

話が横になりますが、幼稚園は、確かに「最初に払う分も多いし、場合によっては雑費を細々とられる」のですが、自治体によっては補助金・奨励金が出ますし、公立だと費用は少なめです。
    • good
    • 0

有機野菜の宅配……それがポイントだと思います。

多分カブ少年系だと思うのですが、それを普通の生協に買えてみましょう。野菜といい肉類、卵類だけに限った素材配達のものから、一般的な生協へ。
お料理が嫌い(苦手?)というお話ですから、その点は冷凍の限りなく準備されている素材を活用しましょう。
米パン牛乳を含む、食材の購入を毎週5千円以内に収めて計画的に1週間分の買い物を。これで不足する分のために5千円よけても、上二つで25000円です。
この際昼食の外ランチは家計からはずしましょう。ストレス対策でそういうことに使いたいのであれば、なんとかして内職かへそくり、オークションなどで収入をえて、それをもって充てましょう。
外食は家族4人と思いますが、子供さんはまだフルには食べないでしょうから、3人前で毎週5000円使うのは多いですヨ。生協で食材1週間分だと思うと制御しやすいかも。

まずは素材だけの配達から、焼くだけの西京ヅケの魚や調理済みのグラタンなどを買ってみて効率よく冷凍庫の中身を使ってみて下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
確かに外食5000円は高いと自分でも思っています。
子供二人で一人前のうどんとかで済むので、ほとんどが私たち夫婦のご飯代なのですが、主人も私もすごく食べるのです。
二人とも食べるのが趣味みたいなものなのです。
宅配は皆さんが言うとおり、少しやめて様子を見てみたいともいます。

お礼日時:2006/07/08 23:17

 失礼を承知で申し上げますが、その食生活は贅沢すぎます。

うちは共働き夫婦と保育園児2人の4人家族ですが、たまの外食代を含めて1ヶ月の食費は、4万円程度ですよ。
 有機野菜の宅配をやめて近所のスーパーで買うことと、外食を控える(やめる)こととで3~4万浮きます。
 それにしても、肉や魚は家では食べないんですか?

この回答への補足

回答ありがとうございます。
有機野菜の宅配と一緒にそこでお肉とお魚も買っています。
なので平日は家で食べます。
週末のどちらかを外食してしまいます。
やはり有機野菜がきついのですね。

補足日時:2006/07/08 22:23
    • good
    • 0

節約したいのでしたら、


有機野菜の宅配は贅沢ではないかと思います。
外食が控えられないのであれば、
そこを抑えるしかないのでは?

1週間の献立を考えて、
まとめ買いをすることが節約するポイントです。

私は一人暮らしですが、
月2万円弱です。
(3食自炊です)
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!