プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

ショップブランドのaero stream B31A-61というデスクトップPCを使っております。OSはXPhomeです。

最近、パソコンが突然フリーズし、電源が落ちるという症状が続いていたため、熱暴走かと思いSpeedFanというソフトを使ってHDDやCPUの温度を調べてみたところ、システムドライブではない、バックアップ用のHDDの温度が120度となっており、大変驚きました。しかし実際にこのHDDの表面を触ってみてもそれほど熱くありません。ほかのHDDやCPUは50度前後を示していました。温度計の故障なのでしょうか?

突然シャットダウンする原因がどこにあるのか特定できず、困っております。このHDDをはずして起動してみればよいのですが、なぜかこれをはずすと起動時にバグったような画面が出て固まってしまい、OSが起動しないので、それもできません。どうしたらよいか困っています。

ちなみに強制的にシャットダウンされたあとは、すぐに起動しようとするとエラーが出て起動せず、しばらく放置してから電源を入れるとOSが立ち上がります。

どなたか知恵をお貸しください。
よろしくお願いいたします。

A 回答 (6件)

4です。



まぁとりあえずですが、熱暴走については何とかしたいですね。(ホント

どうでも良いことですが当方は自作するときは、夏に作ります。
(ボーナスとかそういうことではない。)
これは夏にマシンが問題なければ、秋・冬・春は問題なく行けるという根拠からです。

まぁ秋とか冬に組んで夏にこういうことが起こると、
熱暴走なのか、単にパーツが壊れたのか?どうなのかの切り分けが難しいので・・・・苦笑
(夏でもクーラーすれば関係ないんですが。まぁ置いときます。)

もしも温度計の故障であるならば、マザーボードは取り替えた方が、いいようにも感じます。
マザーボードが温度計から得られる温度から再起動したりおこなっている事があるので
もしも温度計が壊れたならばという仮説を押すとしたらマザーの取替えが有効かと。

当方としてはHDは可能性として薄いなと感じていますが・・・・・。

>内蔵HDDとメモリとグラボとDVDドライブの増設を行いました。
とりあえずですが、増設しているのであれば、一度、全部取り外して
買った当時と同じような構成にしてみてばどうでしょう?



あと温度云々についてですが、正直言うと温度は誤差があるので
正直あてになりません。当方では信用していません。

特にHDについては触れないぐらい熱いのに50度とかおかしなこと言いますし
ぬるいぐらいなのに70度ってこともあります。どうも各社によって違ったり
誤差が大きいです。


また信用するとしたら(これも誤差があるのですが)BIOS画面にある
温度をとりあえずメアスとして信用しています。

これはCPUのコア周りの温度ですが
これが高いとマザーボードがシャットダウンするといった機能もありますし
あまりにもここが温度が高いとCPUが壊れることもあるので
まぁ信頼する数値ではないにせよ。CPUやマザーの挙動が温度が決まっているのは
確かなので、どっちかというと、これを重視しています。



>PCケースの蓋は開け放しているので、
中にはケースを開けておくと、内部のフロー効率が下がって温度があがるようなものもあります。
閉めると下がるというのもあるので一概には、開けると良いわけではありませんが
そういうのはあります。

開けなれば作業がままならないとか、熱暴走との切り分けをするとか(あけると改善傾向があるとか)
あるいはそもそも開けておかないと使えない状態ならばやむ得ませんが、
まぁおおむねは閉めておいて問題ないと思います。



話は若干ループしますが、
まずは、BIOSの方の温度はどうなっているか確認してみてください。
あれはCPUの温度ということになりますから、ここがもし高いのであれば
熱暴走により再起動しているのかな?という推測が立ちます。

そして最小限度の構成か、せめて買った当初に戻してみて
またBIOSの温度の方がどうなのか、見てください。

その上で考えた方が良いでしょう。

当方もHDの温度が高いのは気になりますが、パソコンの再起動とかは
別の原因のような気もします。
    • good
    • 0

#1です。



実験は奨めましたが、下記の行為はかなり危険。


>シャットダウンするようになってからPCケースの蓋は開け放しているので、

万一、コンデンサに異常があり膨らんだ状態が続くと破裂の危険がありカバーが無ければ怪我をします。

熱暴走の判定が終了したら直ちに蓋を閉じて下さい。


.

この回答への補足

ご親切にありがとうございます。ケースは閉じておこうと思います。先ほどケースを開けたままさらに扇風機で風を送ってみたのですが、120度になっていたHDDの温度が7度にまで下がってしまいました。そして再び扇風機を止めると、70度あたりにまで急上昇します。こんなことってあり得るんでしょうか。これは温度計が単に故障しているだけで、やはり原因は別のところにあるのかな・・・。

補足日時:2006/07/09 17:51
    • good
    • 0

もしかしたら外れているかも判りませんが


電源の劣化か電源不足などの要因があるかも判りません。


また最近、ボードを増設したり、メモリーを増設や換装したり
HDやDVDドライブ(光ドライブ系)など増設や換装したり
あるいはケース内部をあけたりしていませんか?

稀にあけたことによって、微妙に振動か何かやはずみで
見た目はずれてないんだけど、みたいな状況になっている事がたまにあると思います。
(というか、以前、当方は似たようなことありました。全てしらみつぶしに
やっていたら直りました。みたいなことがあったので)

また増設や換装をした事で、消費電源が上がって結果的に不安定になることもあります。

あと考えられることとしては、メモリなどのモジュール不良もありますので
メモリーをFDかCDブートでチェックツールなどあるので
これで調べるといいかもしれません。

もしも特定のエリアでエラーになっていると、パソコンを使っている分には問題ないが
何か大きな処理をしたり、色々やりはじめると、落ちるといった状況に陥りやすくなります。
チェックしてみましょう。


もしも、ここまで電源でもないメモリでもない、ちゃんと抜き差しして
はまっているの確認した。大丈夫。でもフリーズ、どうしてだろうといった場合


パソコンを開けて、マザーボードの部分、色々なところに円筒状のものが
ニョッキリ、ニョッキリあると思いますが、これらが破裂していたり
何か白い(黄色い)ものが出てないか?膨らんでいないか?何か見た目不自然じゃないか?
確認してみてください。


パソコンは熱がよく溜まるのですが排気が十分でなかったり置き場所によったりして
熱が排気しにくかったり排気が追いつかないという理由で、

ケース内部に高い熱気が溜まります。これがいわゆるコンデンサ(円筒状)に悪影響を及ぼします
状況にもよるのですが、とりあえず起動するが不安定レベルから、段々と再起動してしまうといったものや起動しなくなるまでさまざまです。

もしかしたらマザーボードのコンデンサ(円筒状)のものが問題なのかも知れませんから
これらもチェックすべきかなって思います。

思うにHDDの熱暴走はあまりありません。
熱暴走するならCPUとかGPU(グラフィックボードのCPUのようなもの)だと思います

この回答への補足

4ヶ月ほど前に内蔵HDDとメモリとグラボとDVDドライブの増設を行いました。PCが落ちるようになったのは暑くなってからだったので、それでもしかして熱暴走かなと思っていました。

今のところコンデンサ含めPCの内部に異常はなさそうです。ケーブル類の接触も確認しました。唯一、グラボ(ファンレス型)のヒートシンクがかなりの熱を持っていたので試しに外して起動してみましたが、HDDの温度に変化はありませんでした。(HDDは無関係だという可能性が強まってきたので、シャットダウンするところまで再度確認する必要がありそうです)PCはエアフローに配慮したモデルというウリだったので、熱暴走だとするとショックです。

とりあえず、メモリとHDDのツールを使ったチェックと、新しく購入した内蔵HDDを使ってデータの移し変え等をしてみようと思います。

解決したらまた改めて皆様にお礼をさせていただこうとおもいます。丁寧なアドバイスありがとうございます。

補足日時:2006/07/09 17:59
    • good
    • 0

DOSベースのHDD診断ツール(SMART情報に基づく)


http://hdd.iemoto.org/maxtor_001.html

Winで走るモニタツール
http://cowscorpion.com/HDD/HDTune.html
http://cowscorpion.com/HDD/hddhealth.html

この回答への補足

ありがとうございます。
とりあえず下の2つのツールを入れ、
HDDのチェックをしてみましたが、
(unknown attribute)というのが一箇所あるだけで、
ほかに異常は無いようです。

補足日時:2006/07/09 17:46
    • good
    • 0

原因がよくわからないなら、とりあえず組みなおしてみては?


その際埃をとりながら。
差し込む場所をかえると新たな問題が発生する可能性もあるのでその辺注意しつつ。

CPUファン周りをきれいにするといい。(できれば熱伝導性のいいグリスを使って)
メモリや、各ケーブルをしっかり差し込んでくださね。

これで直らないと、どこかの部品が壊れてる可能性が…

この回答への補足

IDEケーブルやメモリなどは挿しなおしてみたのですが、今度CPUファンのほうもグリスなどを使って切れにしてみようと思います。ありがとうございました。

補足日時:2006/07/09 00:24
    • good
    • 0

>温度が120度となっており



摂氏と華氏の見間違いでは。

熱暴走かどうかの判断はクーラーが良く効いた部屋でPCケースの蓋を開け扇風機で風を送りながら起動させて、この状態で安定していれば熱暴走です。
これでも安定しなければシャットダウンの原因は別にあります。


.

この回答への補足

私も最初そう思ったのですが、やはり摂氏120℃のようです。シャットダウンするようになってからPCケースの蓋は開け放しているので、もしかすると別の原因があるのかもしれません。

補足日時:2006/07/09 00:22
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!