
No.7ベストアンサー
- 回答日時:
将来の家の購入や多額のローン、
事業の開業や相続を考えて、
一定期間(5~7年)は保管することをオススメします。
様々なトラブルの際、第三者的な証拠になるからです。
将来は何があるか分かりませんからね。
ただ、通帳に押されている印鑑部分は
切り取ってシュレッターした方がいいです。
使用中の通帳と、使用済みの通帳を盗まれて、
使用済みの通帳から印鑑をスキャンされて
現金をATMで引き出しされた犯罪が過去にあったからです。
探せば分かりますが、古い通帳は、
印鑑の上にホログラムすら貼っていないケースもあります。
(特に古い〒通帳は甘いです)
私は口座番号も切り取り、家族の名前をメモ書きしています。
コレで誰のか分かりますよね。
保管年数のアドバイスは、
税務署が、個人事業主や法人に
帳簿や領収書の保管を義務付けている期間です。
犯罪が多様化しているので、自己防衛は大事ですよね。
この回答へのお礼
お礼日時:2006/07/10 23:36
そうですね、先の回答者様もアドバイスくださいましたが、念のために5年はとっておくことにします。
印鑑部分を切り取って保管、というのは良いアイディアですね。
ありがとうございました。
No.9
- 回答日時:
重要な通帳(5年保存)以外はシュレッダー等で処分します。
昔の通帳の場合の印鑑部分は黒く塗りつぶします。半年おいて使わないような書類等は置いておくとたまるだけです。No.5
- 回答日時:
俺はなかなか捨てられないので保管して
いても邪魔にならないしって事で保管し
ています。
保管していたからといって見ることはな
いんですけどね(^▽^;)
この回答へのお礼
お礼日時:2006/07/10 23:29
たいして邪魔にならないから、存在も忘れがちますよね。たまーに存在を思い出しては、どうしたものか、と思っていました。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
NSって何の略なんですか?
-
通帳カバンについて
-
京葉銀行いいな〜憧れ!!!
-
通帳記帳について
-
ゆうちょの通帳を母親にとられ...
-
通帳のページを何枚か切っても...
-
「お現金」という言葉は間違い?
-
使い終わった通帳について
-
ゆうちょ 通帳 成人してる人の...
-
ゆうちょ銀行の通帳記入の履歴...
-
生活保護を申請するときに必要...
-
結婚したのに、旦那の通帳を預...
-
土日、休日に通帳記入できる
-
通帳繰越の際の支店名について
-
ぱるるの意味は?
-
初めまして。 現在スポーツ少年...
-
シユウヤクビってなんですか
-
「定期預金証書」とは何ですか...
-
通帳に取引内容(預入した金額...
-
通帳の印字を消したい
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
NSって何の略なんですか?
-
京葉銀行いいな〜憧れ!!!
-
通帳カバンについて
-
ゆうちょの通帳を母親にとられ...
-
通帳のページを何枚か切っても...
-
ゆうちょ 通帳 成人してる人の...
-
ゆうちょ銀行の通帳記入の履歴...
-
「お現金」という言葉は間違い?
-
成人済みの子供の通帳を親が勝...
-
西暦表示の日付を通帳に採用し...
-
生活保護を申請するときに必要...
-
初めまして。 現在スポーツ少年...
-
通帳繰越の際の支店名について
-
通帳サイズの縦と横のサイズ教...
-
通帳って持ち歩く?持ち歩かない?
-
自治会の総会で会計監査が言う...
-
FXがやめられない
-
郵貯の通帳記入での「自払受入...
-
土日、休日に通帳記入できる
-
第一勧業銀行の通帳はもう使え...
おすすめ情報