

先ほど、LGのGSA-4163BというマルチドライブにてDVDのisoを書き込もうとしたところ、
エラーが出て書込みができませんでした。
他のisoファイルやライティングソフトも試してみましたが変わりありません。
使用したライティングソフトはB's Recorder GOLD8とDVD Decrypterというソフトです。
状況を整理させていただくと、
1、16倍速で書き込むと失敗するが8倍速で書き込むと成功する
2、8倍速で書き込み設定をしても書込みに掛かる時間は1時間弱
3、デバイスバッファをみるといつも不安定で
「67%→82%→73%→14%→91%」このサイクルを書き込み終了まで永延と繰り返す
4、ディスクを10枚ほど変えてみたが結果に変わりなし
5、ファームウェア、ソフトウェアはすべてアップデート済み
本当にお手上げ状態です。どなたか設定等に心当たりのある方、お願いいたします。
それとも修理しかほか方法はないのでしょうか??
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
急に書き込めなくなったということですが、ドライブを交換したということではなく、同じドライブで書き込めなくなったということでしょうか?
もし同じドライブでということでならレンズが汚れているかドライブの故障、もしくはPIOモードになっているとか。
データファイルの書き込みに関してはどうですか?isoだけおかしいのですか?
それにしても8倍速で1時間というのはかかりすぎですね。
私のは4倍速でも15分ぐらいだったような気が・・・もしかしてB'sでイメージ作成やベリファイ、コンベア込みでってことですか?
この回答への補足
ご回答ありがとうございます。
もちろん、同じドライブです。
データの書込みに関してはisoだけでなくオンザフライでの書き込みやデータ書込みなど
すべてが異常な遅さの状態です。それよりもデバイスバッファ数値がおかしいのが気になっています。
以前はほぼ100%でしたので14%や60%になったりすることはまずありませんでした。
ドライブの音も以前はずっと高速で回転している音しかしなかったのですが、最近は遅くなったり早くなったり不規則です。
一時間というのは書込み時間のみです。イメージ作成やベリファイなどの時間は一切含んでいません。
以上、よろしくお願いします。
No.1
- 回答日時:
>ディスクを10枚ほど変えてみたが
同じ製品?
製造ロットが一緒なら当然そうなるでしょうね。
ドライブをクリーニングの上、国産高級メディアで再挑戦してみま
しょう。
私は安モンのメディアを良く使いますが8倍なんかで焼けたためしは
ないですよ。えーとこ4倍ですし、4.3G丸々焼ける事もまれですね。
この回答への補足
さっそくのご回答ありがとうございます。
補足をさせていただきますと、ディスクの方は3~4種類使用してみました。
国内の高級メディアではありませんがずっと同じ製品のメディアを利用し、
16倍速で書き込んでいたため、急に書き込めなくなるというのはおかしいなと思い質問させていただいた次第です。
クリーニングは効きそうですので一回試してみたいと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(パソコン・周辺機器) dvd書き込めない 5 2022/03/22 19:06
- ノートパソコン 最近のノートPC 7 2023/03/07 22:48
- その他(OS) windows11非対応のインストール 3 2022/10/26 07:12
- SSL・HTTPS 掲示板サイトへの書き込みができない件(ブラウザソフトを変えてもできない) 2 2022/11/20 10:48
- バックアップ Windows11内の写真、動画を外付けHDDでBlu-rayディスクにコピーしたいのですが ・エク 4 2023/03/09 08:56
- 画像編集・動画編集・音楽編集 MacでDVD変換 音ズレ 1 2022/09/09 22:36
- USBメモリー・SDカード・フラッシュメモリー ウィンドーズ メディアプレーヤー でディスクへの書き込みが突然できなくなくなってしまいました。 2 2022/05/10 23:07
- ドライブ・ストレージ 外付けCDドライブだけ音楽CDが読み込まない 3 2023/08/18 21:28
- ビデオカメラ Panasonic ビデオカメラ編集ソフトが使えない 1 2022/06/06 14:43
- Visual Basic(VBA) ExcelからAccessのテーブルに書き込む時に時間がかかる 1 2022/10/14 20:38
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
古いCD-Rが読めません
-
CD Manipulator対応 外付けド...
-
DVDレコーダーで作成したDVD-RW...
-
DAEMON Tools Liteが使えなくな...
-
エイサーのノートパソコンでC...
-
空のDVD-Rを入れても感知しません
-
b'z recorder GOLD7での書き込...
-
MP3形式サウンドをCD-Rに保存す...
-
突然、DVD DecrypterでDVD-Rに...
-
ハンディカムで撮影した映像を...
-
傷ついたCDを直す方法
-
DVD decrypterが、書き込み中に...
-
CD-R/RWが突然飛び出した
-
DVDドライブを認識しない
-
DVDを焼くときにDVDドライブが...
-
テキストエディタで作った文がC...
-
リカバリCD作成ソフト教えて...
-
DVD-ROM or RAMについて
-
フリーのライティングソフト CD...
-
DVDドライブの調子が悪いです。...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
CDの取り込みにかかる時間
-
PDFとかワードとかをCD-Rに...
-
DAEMON Tools Liteが使えなくな...
-
ImgBurnで書き込みができません
-
DVD DecrypterでDVDドライブの...
-
突然、DVD DecrypterでDVD-Rに...
-
Power2GOで書き込みできません
-
古いCD-Rが読めません
-
エクセルデータをCDに焼きたい...
-
DVDの読み込み、書き込み速度が...
-
こんばんは。DVD+R DLのROM化に...
-
書き込み可能な仮想DVDソフト
-
DVDを入れるとPowerDVDが勝手に...
-
RealPlayer の動画保存先を変え...
-
CD Manipulator対応 外付けド...
-
CyberLink Power2Goについて
-
JWCADソフトの基本的考え方につ...
-
DVD decrypterが、書き込み中に...
-
CD-Rのマルチセッションについて
-
外付けドライブでのDVD Decrypter
おすすめ情報