重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

フライパンに油を敷き、
ジャガイモやタマネギをいためてジャーマンポテトを作ろうとしたのですが、
ジャガイモに火が通ってタマネギが柔らかくしなる前に焦げ目がついてしまうんです・・・。
少し焦げる程度なら美味しいのですが、
フライパンとの接触面が真っ黒になってしまうほど焦げるので味も落ちて身体にも悪そうになってしまいます。

焦がさずにジャガイモが柔らかくなるまで、タマネギがいい黄金色になるまで炒める方法ってありますか?

A 回答 (4件)

火加減が強くないですか?



焦がさずにジャガイモとタマネギを炒めるのでしたら
一度 切ったジャガイモとタマネギを電子レンジで
半分ぐらい 柔らかくなるまで 加熱してみてはいかがですか?

ウチでは 手を抜くのに 電子レンジを利用してます。

それともなければ 

ジャガイモとタマネギに油が回ったら
大さじ2程度のお水を入れて フタをして
蒸し状態にして やはり 半分ほど 柔らかくしてみてはいかがでしょうか?

それから 炒めると 焦げずに 黄金色になりますよ!
    • good
    • 0

ジャガイモは蒸すか、レンジでチンして


たまねぎとベーコンは炒めて
それぞれ下ごしらえしてから混ぜればOKだと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

皆様、ご回答ありがとうございます。
ジャガイモを先に暖めておけばよいのですね。

お礼日時:2006/07/13 21:09

固いジャガイモと柔らかい玉葱を同時に同じだけ炒めても焦げますよ~。

ジャーマンポテトならまず少量の油と弱火でフライパンを温めて、少し薄切りのニンニクをいれ、玉葱をいれて半透明になるまで炒めます。それを一端別のお皿かボールにだして、また少し油を足してジャガイモをいためるのです。薄目に切るか、フタをして蒸し焼きにすると早く柔らかくなります。おじゃがの全体に火が通ったら、塩コショウで味付けして、さきほどのニンニク&玉葱をかけ、全体を混ぜるとできあがりです。
最初からおじゃがを薄目に切れば、一度にやってもいいかもしれません。いずれにせよ、火通りに時間がかかるものは強火は×です。
    • good
    • 1

ジャガイモは予め電子レンジで火を通しておけば良いと思います。


(茹でたりすると、水分が多くなりますので)

野菜によって火の通る時間が違ったり切り方にもよるかなと思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!