
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
火加減が強くないですか?
焦がさずにジャガイモとタマネギを炒めるのでしたら
一度 切ったジャガイモとタマネギを電子レンジで
半分ぐらい 柔らかくなるまで 加熱してみてはいかがですか?
ウチでは 手を抜くのに 電子レンジを利用してます。
それともなければ
ジャガイモとタマネギに油が回ったら
大さじ2程度のお水を入れて フタをして
蒸し状態にして やはり 半分ほど 柔らかくしてみてはいかがでしょうか?
それから 炒めると 焦げずに 黄金色になりますよ!
No.4
- 回答日時:
ジャガイモは蒸すか、レンジでチンして
たまねぎとベーコンは炒めて
それぞれ下ごしらえしてから混ぜればOKだと思います。
No.3
- 回答日時:
固いジャガイモと柔らかい玉葱を同時に同じだけ炒めても焦げますよ~。
ジャーマンポテトならまず少量の油と弱火でフライパンを温めて、少し薄切りのニンニクをいれ、玉葱をいれて半透明になるまで炒めます。それを一端別のお皿かボールにだして、また少し油を足してジャガイモをいためるのです。薄目に切るか、フタをして蒸し焼きにすると早く柔らかくなります。おじゃがの全体に火が通ったら、塩コショウで味付けして、さきほどのニンニク&玉葱をかけ、全体を混ぜるとできあがりです。最初からおじゃがを薄目に切れば、一度にやってもいいかもしれません。いずれにせよ、火通りに時間がかかるものは強火は×です。
No.1
- 回答日時:
ジャガイモは予め電子レンジで火を通しておけば良いと思います。
(茹でたりすると、水分が多くなりますので)
野菜によって火の通る時間が違ったり切り方にもよるかなと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ジャガイモを切っていると、新...
-
じゃがいもを一晩水に漬けても...
-
茹でたじゃがいもがネバいので...
-
レモンの白い部分がピンク(赤...
-
真空パックの冷凍生ハンバーグ...
-
じゃがいもの臭みを取る方法
-
トウのたった大根を美味しくい...
-
合わせ調味料に事前に片栗粉を...
-
片栗粉を摂り過ぎるとどうなり...
-
スーパーでもらうポリ袋。下ご...
-
大根の浅漬けのピリピリを無く...
-
果実酒の中に何かが発生しています
-
助けて下さい!間違えてレモン...
-
スポンジみたいな刺身のツマ
-
かぼちゃのいとこ煮
-
手作りあんこを作ったのですが...
-
5日前に作ったカレー・・・
-
有頭海老ってなんて読むんですか?
-
床に落としたものって食べます...
-
フレナビで相手の女性からカカ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ジャガイモを切っていると、新...
-
じゃがいもを一晩水に漬けても...
-
5日前に作ったカレー・・・
-
茹でたじゃがいもがネバいので...
-
レモンの白い部分がピンク(赤...
-
トウのたった大根を美味しくい...
-
じゃがいもの臭みを取る方法
-
食べ物で"こ、ご"で終わる食べ...
-
かたいみつばはどう料理すれば...
-
果実酒の中に何かが発生しています
-
大根の浅漬けのピリピリを無く...
-
スーパーでもらうポリ袋。下ご...
-
レモンシロップからジャムを作...
-
茹でたジャガイモのえぐみについて
-
片栗粉を摂り過ぎるとどうなり...
-
合わせ調味料に事前に片栗粉を...
-
真空パックの冷凍生ハンバーグ...
-
床に落としたものって食べます...
-
どうして日本ではザリガニを食...
-
手作りあんこを作ったのですが...
おすすめ情報