重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

1LDKのマンションに引っ越しましたが、洗濯機置き場が部屋の中にあります。しかも、押し入れのような扉付きの、洗濯機専用部屋となっていて、かなりカビ臭くなっています。(築数十年のマンション)
洗濯機置き場の部屋は換気扇もついておらず、全く換気できない状態です。

どうにかして、このカビ(またはカビ臭さ)を取り除く方法は無いでしょうか?

A 回答 (6件)

洗濯機の水を流す排水溝からの臭いではないですか?


可能であれば、洗濯機をずらして一度臭いで見てください。
もしそれが原因であれば、
パイプマンなどで洗浄するなどパイプの臭いを消すのが一番かと。
    • good
    • 0

銀と光触媒で消臭するのが良いでしょう。


光触媒だけだと光が当たらないと効果ないし。
だけど銀が入っていると一日中消臭効果があるからmね。
私の家もかび臭さとおじんくささがあったのでやったけど、1日目はあっ においが以前よりかなり取れたと思い、3日目ぐらいからにおいが全然しないのを実感。
徐々に今までのにおいを分解するというのも納得。
臭いも壁天井に付着しにくく、プラスホコリ付着しにくいとの事。
    • good
    • 0

洗濯機置き場の天井及びクロスに光触媒をコーティングすれば


カビ臭は完全に消臭出来ます。
    • good
    • 1

大家してます



http://www.st-c.co.jp/plugs/products/mip.html

効果が有ります、

欠点、コンセント周辺の壁が汚れますから対策が必要です(ホコリを呼ぶようです)

芳香剤が無くなってもマイナスイオンだけでも効果が有ります

「森林の香り」、私には臭いがきつい
「水辺の香り」、お勧めです...(笑)。
    • good
    • 0

大家してます



http://www.st-c.co.jp/plugs/products/mip.html

効果が有ります、

欠点、コンセント周辺の壁が汚れますから対策が必要です(ホコリを呼ぶようです)

芳香剤が無くなってもマイナスイオンだけでも効果が有ります
    • good
    • 0

汚染が起こってしまったら、素人療法では対応しきれず、結露対策から抜本的な専門的治療が必要となります。



参考URL:http://kabi-killer.com/
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!