
内定後の会社選択でよくある事だと思いますが、ケースバイケースかと思い、以下の状況での行動を判断していただければと思います。
現在内定の打診をもらっているA社がありますが、4日後の火曜日にB社の面接があります。
A社も打診だったし、他の就職活動もしている事は話してあるので承諾を少し待ってもらっていますが、できれば来週から来れますかというお話で2日後の日曜日に私の意志を確認するといっています。
予定では日曜にはB社の面接は終わっているはずでしたが、日程が遅れて4日後になり、それから合否が出るまで5日間くらいかかると思います。つまりはっきりするまで後10日くらいかかるわけです。
そのことをA社に正直に話すべきか、それともだまったまま、内定を承諾して出社日だけを先延ばしにしてそっと面接をうけるべきか迷っています。
もしB社に行くことになった場合A社には何か理由をつけてドタキャンする事になるわけですが、相当迷惑になるのですよね?人事というのはこのくらいの期間で第1候補の私が辞退したら一度不採用にした次点の方などに連絡して採用にする事ができるのでしょうか?
私自身、つい先日バカ正直にありのままを話し、承諾を保留にして内定取り消しになった辛い経験があるので悩んでしまっています。
ちなみに、業種も条件も全く違うので行ってみないと雰囲気もわからずどちらが第一志望か甲乙つけがたい両社ですし採用されるかも全くわかりません。
良いアドバイスがあれば教えてください。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
採用側です。
今ご質問者様が無職でしたら、内定承諾後、中途半端に時間をおいてから入社…ということは、申し訳ないですが、他社と天秤にかけているであろうことを真っ先に疑います。
本当に入社意思のある方で無職であれば、大抵即入社してくれるものです。
>もしB社に行くことになった場合A社には何か理由をつけてドタキャンする事になるわけですが、相当迷惑になるのですよね?
当然です。
>人事というのはこのくらいの期間で第1候補の私が辞退したら一度不採用にした次点の方などに連絡して採用にする事ができるのでしょうか?
弊社の場合、応募者が内定を承諾した時点で、他の候補者を切りますから、入社前日とか当日にドタキャンされた場合、またお金と時間をかけて一から採用のやり直しになります。
あまり採用を頻繁にやらない弊社の場合、内定承諾後にドタキャンしてきた応募者のことは「大迷惑野郎」として、採用の機会の度に「前こんなやつがいてさー」などと、ネタとして延々語り継がれる程度ですが、採用人数も多く、四六時中採用をやっている企業なら、ドタキャンの一人や二人でがたがた言うことはないでしょう。
個人的には、他の回答者様同様、ご自分の人生ですからお好きなようにとしか言いようがないですね。
この回答への補足
kalimantan様、他の皆様たくさんのご回答ありがとうございました。
その後日曜に来るはずのA社からの連絡が未だ無く、そのまま本日B社の面接を受けました。夕方B社からあさっての2次面接の連絡を頂きました。こんなにも対応が違うのか・・と正直狼狽しています。
A社からの連絡が来ないのは迷ってる私には多少好都合ですが、逆にこちらから連絡しないとやる気がないと思われるでしょうね・・。A社採用側の真意がわかりません。
就職って難しいです。。大迷惑野郎にもなりたくないし・・。ともかくご回答ありがとうございました。今後も良きアドバイスあれば引き続き宜しくお願いします。
現場での大変リアリティのあるご回答本当にありがとうございました。あまりにも図星で正直、御礼に適切な言葉が見当たらず遅くなってしまい申し訳ございませんでした。
No.6
- 回答日時:
会社の立場で考えると内定者が辞退する可能性があるからという理由で、枠を超えて何人も内定を出せば問題です。
内定は法律上は契約が成立しているのです。入社する気持ちがなければ速やかに辞退されたほうが宜しいと思います。No.5
- 回答日時:
企業の人事採用担当経験者です。
悩ましいことですね。
ただし、内定が複数もらえる可能性があるということは、いいことですね。
アドバイスですが、まずA社の内定を確保することが重要です。
正式に内定をもらった後、返事を数日間保留にしてみてはいかがでしょうか?
その間に、B社に事情を話して、採用選考してもらうのです。
もしも、それが無理であれば、内定が確定しているA社に入社すべきだと思います。
A社の内定をもらい入社の承諾をしておきながら、B社を受験し内定が出て、A社を断った場合、最悪B社の内定に影響が出ないとは限らないですし、A社から損害賠償を請求される場合があります。また、同業界だと、後々、非礼がずっとついてまわる可能性もあります。担当されたA社の人事の方にも迷惑をかけることにもなります。誠実に対応されることをお勧めします。
No.4
- 回答日時:
キャリアアドバイザーをしております。
その立場からご回答します。
「内定の打診」という言葉からしますと、
採用ご担当者様は、以下のようなことを検討なさっていると思います。
1・「第一志望であれば、採用してあげてもよい」
2・「本気で挑戦しようと、向かってくる姿勢があれば、採用してもよい」
3・「他の企業を優先していようであれば、しばらく内定は保留にしようか」
等です。
厳しいことを申し上げますようで、恐縮ですが、
文面からしますと、かつて、承諾保留による内定取り消しがあったとのこと。
採用ご担当者の皆様からみて、あなたの言動から不安定な感じや、あいまいな感じ、ほかをみている、希望している感じを受けざるを得ないのではないかと存じます。
結婚と一緒で、就職とは、縁を信じて互いに信用し合うことで、内定が成立します。
ご自身が本気で取り組みたい状態になったときのご縁を、一番に優先なさる姿勢で、就職活動なさってはいかがでしょうか。
「自分が損しないこと」が優先になっているように、お見受けします。
厳しいことを申しましたが、社会人は熱意を買います。ぜひ、誤解されないように活動なさることを、応援申し上げます。
No.2
- 回答日時:
私の場合はA社が第一志望でB社が第二志望でした。
書類選考は2社とも通り、A社面接の5日後にB社面接となりました。
A社の面接では「御社が第一志望です!」と言って即日内定で承諾しました。
その時点でB社には行く気がなかったのですが、せっかく面接の場を与えてくれたB社にも感謝したい気持ちと、面接で何か得られるものがあるかもしれないとの思いで受けてきました。
で、今A社に在籍してますがB社に行けばよかったかなとか思ってます。
A社の迷惑を考えるより、自分の人生を考えましょう。
(社会人としてはいただけないかもしれませんが・・・)
しかたない嘘をつくのは多少はしょうがないと思います。
貴方の人生を左右するかもしれない事ですから、後悔しないように選択できる情報は多いほうが良いかと思います。
大変参考になりました。「A社の迷惑を考えるより、自分の人生を考えましょう。選択できる情報は多いほうが・・」→本当に自分を優先すべきことですよね。
ウソがとても下手なんですが、そんなこといってる場合じゃないので今晩じっくり連絡に備えた返答を考え、練習して書いて貼っておきます^^;!!
回答者様の体験でもありますが、断ったところが良く思える(中に入るとわかりませんが)のが就職の難しさとも感じます。どうもありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
あなたの一生がかかっているのですから、正直にものを言ってはいけません。
私はそれで最終面接で落ちました。ドタキャンして、とにかく謝ってしまえば済んでしまいます。もう2度とその会社に関わらないならあなたの利益を優先すべきです。大変参考になりました。心理戦に弱い私はすぐ本当のことを言ってしまいます。ぐっとガマンしてここは悪者になります。だって仕方ないですものね、、。
回答者様もそのような経験をお持ちなので説得力あります。就職は中に入らないとわからないので難しい限りですね。どうもありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 中途・キャリア 内定後も求人が出ているので心配です。 4 2022/04/06 18:38
- 中途・キャリア 採用取り消しの可能性もあるでしょうか。 3 2022/04/01 19:46
- 中途・キャリア 内定保留は失礼なことだったでしょうか。 5 2022/03/30 15:20
- 新卒・第二新卒 転職での内定承諾期間について。 3 2022/03/30 16:52
- 転職 内々定がでているベンチャー企業をどこまで信用できるのか? 3 2023/07/14 20:04
- 転職 転職の内々定後に、採用企業と連絡が取れない 5 2023/04/03 15:50
- 新卒・第二新卒 内々定先に就職するか就活続けるべきか 3 2022/09/24 06:03
- 中途・キャリア 無職の場合に入社日を調整してもらうことは可能ですか 1 2022/04/01 00:30
- 中途・キャリア 採用された会社に対して不安が止まりません。 6 2022/05/14 03:52
- 転職 先週の水曜日に面接受けたところから 先程電話がありました。 運転中で、出られなかったのですが もし内 3 2022/10/11 14:33
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
5月末とは何日くらいでしょうか。
-
内定承諾書の返事がこない
-
最終面接での書類提出について。
-
内定先の求人が消えてない…
-
内定承諾書を送りましたが、何...
-
旦那のお話しです。 最近、転職...
-
他社より内定が出たため、結果...
-
面接で就活状況を聞かれ、内定...
-
内定保留は失礼なことだったで...
-
転職活動をしている者です。 先...
-
院中退と内定取消し
-
派遣会社から内定通知書をもら...
-
最終面接で「結果は近日中に連絡...
-
先日、内定を頂いたのですが、...
-
内定後に職務経歴書の訂正につ...
-
新卒での資格証明提出
-
内定承諾書出したのに、それ以...
-
内定承諾書に押すハンコについて
-
内定通知が紙一枚。。。
-
とても大切な名刺を紛失してし...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
新卒の内定者へ対して、会社か...
-
他社より内定が出たため、結果...
-
内定承諾書の返事がこない
-
先日、内定を頂いたのですが、...
-
新卒での資格証明提出
-
面接で就活状況を聞かれ、内定...
-
内定保留は失礼なことだったで...
-
旦那のお話しです。 最近、転職...
-
内定後入社前の入籍はマズイで...
-
内定先から何も連絡が来ないの...
-
内定保留について。急ぎです( ...
-
内定を頂いた企業への住所変更...
-
内定先の求人が消えてない…
-
内定承諾書を送りましたが、何...
-
最終面接での書類提出について。
-
【新卒採用】履歴書の不備で内...
-
資格取得に失敗したことによる...
-
宛名について
-
派遣会社から内定通知書をもら...
-
【就活】返信用封筒の訂正をし...
おすすめ情報