dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

なんか今持っているLest's Notesの内臓HDDが調子悪いっぽいです。
「手っ取り早く内臓HDDが壊れていないか調べる方法」
ってありませんか?
取り外さなくて済む方法です。

ちなみにもう一台Desktop PCを持っています。

A 回答 (6件)

MaxtorのはFD1枚で起動して診断出来ます。


友人のヘルプに行くときは必需品です。
尚、CDからのブートも出来ます。
やり方はそれぞれ説明があります。

他にご案内したツールはWin上で動作するものばかりです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

できました。ありがとうございます!!

お礼日時:2006/07/15 09:06

パナはPCメーカーでHDDメーカーでは無いので探しても見つからないと思います。


どのメーカーか判らないので、Maxtoerのやつを。
普通は自分のメーカー以外は弾きますが、これなら一応どこのでも診断できます。
http://hdd.iemoto.org/maxtor_001.html

後はこんなツールも
http://cowscorpion.com/HDD/hddhealth.html
http://cowscorpion.com/HDD/HDDlifeforNotebooks.h …
http://cowscorpion.com/HDD/HDDScan.html
http://cowscorpion.com/HDD/HDTune.html

大体HDDがおかしくなってくると「大丈夫かな?まだ大丈夫だよね」とかいいながら使ってある日クラッシュ。
どうしても起動できなくて、ナントカナラヌカとON/OFFを繰り返して更にダメージを深刻にしてデータサルベージ出来なくなるパターンです。
壊れ始めたら元には戻りません。アクセスに応じて被害が広がるだけです。今のうちに交換したほうが精神的ダメージが少ないですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
OSに依存しなくて、CDからブートできるものってどれでしょうか?
教えて下さいませ。

お礼日時:2006/07/14 09:28

あまり何回も壊れたHDDにアクセスしていると壊れた箇所が多くなっていきますよ。


早めにHDDを買いましょう!
データは復旧ソフトを使えば修復は可能と思います。(壊れ方によるけど)
Desktop PCを持っているなら簡単です。
ただ、ソフト買わなきゃいけませんけど(\10000位かな)・・・・・。
    • good
    • 0

一度チェックディスクをかけてみてはいかがですか?


時間はかかりますが。

もし既に何度か試されて、そのたびに問題がみつかるのであれば、それはもう・・・

参考URL:http://www.xucker.jpn.org/pc/checkdisk.html
    • good
    • 0

こちらは、どうですか?


違っていたらごめんなさい。
http://bariden.ddo.jp/~mirakuru/hdd.html
    • good
    • 0

各HDDメーカーはHDDチェック用のプログラムを


出しています。
大抵、FD起動かCD起動のプログラムですのでダウンロード
して試してみてはいかがでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうなんですよ!!!
僕もそう思ったんですよ!!!!
型番はCF-W2です。

http://faq.askpc.panasonic.co.jp/faq/1038/app/se …
このサイトからダウンロードを試みたのですが、見つかりませんでした。

お礼日時:2006/07/14 07:58

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!