dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

セローの弟分みたいなバイクでXTZ125というバイクがありますが使い方として、ちょっとツーリングやちょっと林道とか街乗りとかの場合、中古で程度のいいセロー225と比較したら、どちらがよろしいでしょうか。高速は全く走る事はありません。

A 回答 (2件)

こん**は



 XTZ125のベースであるTTR125とセロー225両方乗ったことが有ります。
 ちょっとしたツーリングを考えているのならセローでしょう。
 いざというときには高速道路にも乗れますし、林道から街乗りまでオールマイティに使えます。
 パワーは十分居有ります。

 とはいえ、XTZの方は125ccである事によって保険や税金といった面でかなり有利です。

 中型の任意保険が払えるのならセロー、払えそうもないのならXTZと割り切りましょう
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。オールマイティならやっぱりセローがいいみたいですね。重さもほとんど同じみたいだし。XTZ125の方が新しい設計なのでセローよりいいのかなと思ってましたけどそんなに変わらないのであればセロー225がいいですね。

お礼日時:2006/07/14 22:33

ちょっという走りのときは、下がある(トルクが)というのが気が楽です。

単(気筒)はエンジンの押し出し感を楽しむものです。単純に面積がトルク感と一致するなら60%の速度しかだせません。この速度はマラソンランナーぐらいな速度なんで、(トップで)  小さい排気量で回すか(エンストの心配は逆に少ないですが下はXTZなんて勇ましい名前だったらないかも)  セローを知ってるだけに、もっとないような。 値段が一緒なら目的からして、セローにしましょう。 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。125という排気量から気軽に軽快に乗れるというイメージがあったのですがセローの方が乗りやすく扱いやすいのであればセローもいいですね。 保険代、税金、燃費は二の次としてとにかく扱いやすさと乗りやすさと取り回しやすさを重点にしてます。

お礼日時:2006/07/14 22:24

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!