1つだけ過去を変えられるとしたら?

先日パソコンが立ち上がらなくなり、リカバリーCDもエラーになってしまい、購入した電気店に修理依頼に行きました。その時店員に「もう5年目のパソコンですから修理するより新品の購入を考えてみては。パソコンは5年が買い替え時ですから、修理してもまたすぐ故障するかもしれませんし」というようなことを言われました。
私はパソコンといってもネットするぐらいで知識も技術もなく、周囲にもわかる人がいません。修理センターに電話するとハードディスクを取替えなければいけないだろうと言われました。私としては修理して使い続けたいのですが、またすぐトラブルになるのではと思うと、新しく買い替えるべきなのかと悩んでいます。本当にパソコンは5年が寿命なのでしょうか?ハードディスクを交換しても長くは使えないのでしょうか? 
アドバイスよろしくお願いします。

A 回答 (12件中1~10件)

補足のスペックを見ると微妙ですね。


このスペックからの想像では、ノートパソコンではなく、デスクトップパソコンかと思いましたので、その想定で書きます。

HDDもビックドライブに対応していない可能性があるため(130GB以上のHDDを認識できないマシン)、120Gにしておいた方が無難です。

自分で交換をやれば約1万ですね。

メモリ256MBも少々少ない気がしますので、後256MB足して512MBにすれば結構快適でしょう。(この費用もブランド品メモリーを使えば約1万ほど)

以下、私の経験上です。

マザーボードは24時間稼働の場合、コンデンサなどの寿命が約3~5年で来る場合が多いです。
日に数時間ならもう少し伸びるかと思います。
特にここ数年の製品はコストダウンのため、コンデンサに良い物を使うメーカーが少なくなってきている気がします。古い製品ほど逆に持ちがよい気がします。

HDDは安全性を取るならやはり3~5年ほど。

CDドライブは製品によりますが、短いと2年ほど、長くてもやはり5年も使えばレンズが弱ってきます。

ということでトータルには、やはり5年ほどの寿命かと。後は、こういった部品を自分で付け替える技術を身につけるか、修理費と買い換え比との相談と言うことになります。

付け加えですが、メモリやHDD、CDドライブぐらいのパーツの付け替えは、規格さえ合う物を買ってこれば意外に簡単です。(マザーボードなど他のパーツは少しやっかいですが。)

自作マニュアルなどの本で勉強されても良いかと思います。(あくまで自己責任になりますが・・・。)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

わかりやすくご説明下さり、ありがとうございます。
おっしゃるとおり、デスクトップです。少し勉強してどうするか決めたいと思います。ありがとうございました。

お礼日時:2006/07/17 10:02

電気店勤務です。


5年が寿命。うそです。
当方の自宅には保有して10年以上の機種が現役です。
部品が入手できなくなる事態にならなければ、また、リカバリー不能な人為的なミスがない限り、使い続けることができます。
ご質問者さまのパソコンのスペックなら、まだまだ活躍できるはず。
あとは金額とのご相談となるでしょう。

勤務先でも、「ああ、これは寿命。」と簡単に言い放つ店員がいますが、私にしてみれば、「寿命」ではなくて、「単に見放した」だけ。見かねて、私が修理してしまうことがあります。格安で。

ご参考までに。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。やはり金額との相談ですよね。よく考えてみます。どうもありがとうございました。
その他にもたくさんアドバイス頂き、本当にありがとうございました。この場をおかりしてお礼申し上げます。

お礼日時:2006/07/17 10:06

各部分のパーツ選定時には、想定される用途での期待寿命を考慮しつつ可能な限り安い物を考えます。


一般向けPCであれば、ファン,コンデンサについては常時通電だと5年も持つのかな・・・という気がします。
(中のパーツの実装状態を見たところでは)
業務用,産業用機器を多く見てるので、特にここ数年の一般向けPCはおもちゃ程度の部品使用にしか見えません。
ところが、割と長持ちしたりもします。なので寿命を定義するのは難しいです。
サーバーなどを見れば判りますが、もう壊れるのが宿命と考えて冗長化で対応しています。
個人的には5年もったのなら充分ではと思います。
実際の故障については、使用パーツが想定外の不良だったなどという事もありますので故障発生時に該当パーツ交換で結構以後長く使える事が殆どとは思います。

この時問題になるのは誰が直すのかという事です。
自分で直せるのなら、最低限のパーツ代という事になります。
メーカーに依頼する場合はパーツ代,人件費,経費の合計で、現行機種を買ってもオツリがくるケースも多々あります。
(現在のPC単価が安いので)

実際に故障して交換するパーツとしては、ドライブ,冷却ファン,電源ユニット(コンデンサ)が殆どを占めていると思われます。
それら以外は偶発的故障以外ではかなり長持ちするはずです。

5年が買い替え時というのは、使用するOS,アプリケーション等によりますが不自然ではありません。
但し、私自身2001,2002年製のNASを8台使ってますがNASとしての機能は充分なので10年でも使い続けるつもりでいます。
定期的にドライブ交換,異音(というか音の大きくなってきた)のあるファン交換,2年くらいで電源ユニット開けて埃掃除(コンデンサ状態の目視確認含む)をしてます。
メーカー保障は切れてますので全て自分でやりますが、自分でできないのだとしたらかなり高い物につきます。
ファンは1個3000円程度,コンデンサは1個200円程度です。
(PCメーカーからの購入ではなくパーツメーカーからの電子パーツ小売店への注文購入)
稀にボードが壊れますが、ちょうどヤフオクとかで本体丸ごととかボードだけとか安価で出てる時期だったので複数入手しています。
これは元が50万や70万と高価で今でも充分使える(Tera-Station等よりも格段に性能が良い)からですが、一般向け?のPCに対しては私自身冷淡で保証期間切れて故障した場合は総合的に見て廃棄が適当と考えています。
    • good
    • 1

一つの目安として5年だそうです.勿論これ以上持つ場合は沢山ありますが,性能や故障がおき始めると続くのが機械ものの特性ですから,5万

円位掛かるのなら新しいにに買い換えた方が安心して使えます.
    • good
    • 0

パソコンに寿命はありませんが


快適に使うためにはそれなりのメンテナンスをしてやる必要があります。
また最新のアプリケーションを扱うことは困難であることを認識する必要があります。

車だって旧車がありますが、あれはあれでかなりのメンテナンスをして使用しているのですから
    • good
    • 0

ハードディスクを換装すれば機械自体は動作します。

 が・・・
デスクトップPCなら、特別な愛着があるならともかく、換装にかかる費用と新品購入の費用を比較したら新品を購入されたほうがいいような気がしますが。(だいたい古いのを使い続ける人はHDD交換くらい自分でやります。)
    • good
    • 0

何を持って寿命とするのか?ハード?OS?その他?



我が家ではPC-8801MA2、PC-9001DS2(MS-DOS)、PC-9021Kt13K12(Win95)や
Win98のデスクトップやノートが現役です。

今使用しているノートも、中古で購入した98SE機です。
最もOSはXpProにしてます。

どういう使い方をするかによって寿命は変わってくるとは思います。

パーツがなくて使えなくなったと思うなら、オークションで同型機(ジャンクでも)を
落札してパーツだけ取るという手もあります。
    • good
    • 0

保証期間が5年が目安ということは他の方もおっしゃってますが、


その期間を達成するためにメーカでは寿命が5年を目標に設計します。

またOSのサポート期間も終了している可能性が高いです。
サポートがなくなるとセキュリティ対策もされなくなるので、
お勧めできません。
    • good
    • 1

それはHDDの寿命じゃないですか?


確か大体どのメーカーも1日24時間、月20日換算で、5年を寿命としていると思いましたよ(標準使用で)
実際にはPCに付加をかけすぎたりすれば、もっと早く壊れますし、逆に普通の人は24時間PCを使いっぱなしなんて人は少ないからもっと長持ちするはずです。
今回のケースの場合HDDを変えれば動くと思いますが、5年経っている事を考えると新しいPCを買い換えるというのも良いのではないかと思います。
    • good
    • 0

パソコンは進歩が早くあっという間にハイスペックになっていくし、それに準じたコンテンツも作られ、またそのコンテンツを有効に快適に利用するためマシンはどんどん高性能化していきます。



ですから5年ぐらい経つと3世代前ぐらいのものになってるはずです。そのまま修理して使おうと思えば使えないことは無いですが、部分的にたとえばメモリーを増やすとかHDDを大容量のものに変えるとかグラフィックボードを良い物に変えるとかしても、結局交換レベルでグレードアップしきれない部分はそのままなので、それら交換したパーツの性能も活かしきれないことになります。

修理して、パーツのグレードアップもして、となると結構な費用になるはずです。しかし今では5~6万円ほどでもっと高性能なマシンが新品で買えることを思うと、古いマシンを無理に使い続けるのは不経済です。

思い入れのあるマシンで、まだまだ使えそうなのに・・・という気持ちはよく分かりますが、冷静に考えるとどちらのほうが無駄が多いかわかると思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!