「一気に最後まで読んだ」本、教えて下さい!

私はうつ歴5年です。
うつになって全身倦怠感がひどく、歩くのもやっとの状態で、仕事に行けなくなり、仕事をやめて1年自宅療養しました。
それから調子が良くなり、1年間仕事をしました。
その後悪化して働けなくなり、自宅療養をしました。
その後1年半前に4ヶ月働いたのを最後に自宅療養をしています。
今の私の状態では、おそらくアルバイトをしたとしても、突然の欠勤や早退などで、すぐにクビになると思います。
なので、貯金を切り崩しながら自宅療養中です。
通院は2週間に1回のペースで5年間通っています。
最近一時のように重度のうつではなく、近所の買い物や外食くらいはできるようになったのですが、自宅療養者はそういうことをしたら非難されなきゃいけないんですか?
そういうことをできるくらいなら、アルバイトでもしろ、って言う人がいるのですが、あまりに病気を理解してないなと思います。
もし突然の欠勤や早退や遅刻などを許してくれて、好きな時に好きな時間だけ働きにくればいいよ、っていう仕事先があったら働きたいくらいなのですが。
どう思われますか?

A 回答 (8件)

病気中、特にウツとか精神的な病気なら


気楽にしてた方が良いと思うから
お散歩つかする方が良いと思いますよ!
経験してないからハッキリ言えないケド、
外に出れるならアルバイトって・・・
無責任な発言ですよ。
あくまでも私の意見ですが、外出できるなら
1日1回くらい軽いお散歩して
外の明るい空気を吸って、お買い物なんかしたら
気分も明るく爽やかになるかも!
部屋に閉じこもってたら、人と接する機会も減るし!
仕事は、早退・遅刻は度々じゃなければOKと思いますが、(特にアルバイトなら自分の給料に響くだけだし)
世の中には口煩い?と言うか他人の事にお節介な人が多いので、心の状態が回復してない微妙な状態なら
もう少し、待機してた方が良いかもですよ!
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ありがとうございます。
経験をしていないのに理解してくださる方がいて、とても心強いです。
医師からも散歩を勧められているので、1日10分でも、と思っているのですが、全く出来ない日も多々あります。
また、通院に行くのも「今日行かなきゃ薬なくなっちゃうから」と病状が悪くてもやっと行っている感じです。
外食は、ほんとにたまに病状が良い時だけです。
求人誌を見て面接の予約を入れるのですが、調子が悪くなってしまって何度も直前で面接を断っています。
温かく寛大なアドバイス感謝いたします。

お礼日時:2006/07/17 02:13

ぜひ、外出の機会を増やしてください。

せっかく改善傾向なので、慌てず無理せず、外出したり人と合ったりの機会を増やされてはいかがでしょうか?それを繰り返していきながら、アルバイトなども出来るようになり、本格的な仕事復帰につながると思います。
    • good
    • 0

#3です。



影響が内的でなく、外的に出ますか・・・。
その場合は、
1:早く寝る。寝られなければ眠剤を服用してでも寝る。とにかく「休養」が重要です。
2:産業医の部署に寝られる場所(名称はさまざまでしょうが)学校でいうと「保健室のベッド」ですね。昼休み終了の5分前位に携帯でアラームにしておく。これで大分「カラダ」方は楽になるでしょう。

質問者さんには下記のアドバイスを贈ります。
1:栄枯盛衰。良いことは長く続かない。逆に良くないことも長くは続かない。⇒一喜一憂しない。
2:人間万事塞翁が馬。何だかんだ言っても、なるようにしかならないのが人生です。
3:「気楽」の感情を常に持つべきだが、最初は根気欲自分に言い聞かせるようにすべきです。ただ、それが「努力」になってしまうとマイナス効果なので、注意が必要です。
4:この最後が重要です。ウツを始めとした精神疾患は概して「時間」がかかります。特に「ウツ」です。ココロが乾いているところに、一滴ずつ水を沁みこませるくらいのスパンで「踏ん張って(注:頑張って、ではない)みましょう」。例えそれがただの一項目でも、それが糸口になってどんどん改善されることも少なくありません。

★ボーッとして過ごす「時間」は、ウツにとって「無意味」ではありません。

★まだまだ市民権をえていない「ウツ」ですが、それを待つためにも、時間に身を任せてみましょう。冷たい言葉や行動をされても「のらりくらり」を決めましょう。一々気にしていたら、治るものも治らなくなります。

★そして、何より、治癒された質問者さんは、後人の方々への「アドバイス」をしてあげられるようになります。

ご参考まで。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます。
眠剤はたくさん飲んでます。
早朝覚醒があるので、あまり早く寝られないのです。
例えば10時に寝たとしたら、夜中2時に目が覚めてしまいます。
夜中2時に寝ると、朝6時に目が覚めます。
なので、夜中2時頃に眠剤を飲んで寝ています。

お礼日時:2006/07/19 23:45

>近所の買い物や外食くらいはできるようになった


進歩です。
自分を褒めましょう。

>アルバイトでもしろ、って言う人
シロートのたわごとです。
こういう人からは、精神的、物理的にも距離を置いたほうがいいです。

うつ病は、時間がかかるかもしれないですが寛解する病気です。
アルバイト、就職、主治医とよく話し合って決めてください。
急がば回れ、です。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます。
>進歩です。
そうですよね!寝たきりの状態だったのですからね。出かける意欲も沸かなかったですし。ただまだ電車に乗ってどこかに行くっていうのは、気力・体力共に無理ですけどね。
>シロートのたわごとです。
こういう人からは、精神的、物理的にも距離を置いたほうがいいです。
そうですね。もしまた言われたとしても、無視します。

お礼日時:2006/07/18 00:32

私も、4年目のうつ病と向き合っています。

そもそもの原因は解消されて、一時よくなったのですが、新たな原因のため、またうつ状態になりました。抱えていた仕事のため、結局休まずに薬だけで、何とかやってきましたが、今年に入ってから、月のうち半分くらいしか出勤できず、体力的に限界が来たと思い、今月から1ヶ月の休職をしています。休職前は買物も週に一回「がんばって」行く状態でした。外出できるようになったというのは、いいことだと思います。それをどうか忘れずに。外出できるから、アルバイトができるはずだという意見、それはちょっときつい意見だなと思いました。確かに、お金の不安はぬぐえませんよね。でも、今は、うつを治す(今より症状が軽くなる)ことを目標に、生活をされるのがいいかなーと思います。仕事のことはそれから考えても、遅くないですよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
私はそもそもどこからうつになったのかわからないのです。仕事も何もできなくなるくらい悪化したのは5年前ですが、5年前の初診時に、「多分10年以上前からうつ気味だった」と言われました。そう言われてみれば、中学・高校生の頃から情緒不安定で、厭世観があったなあと思いました。
主治医には「薬なしで生活するのは一生無理だろう」というようなことを言われています。

お礼日時:2006/07/18 00:29

>そういうことをできるくらいなら、アルバイトでもしろ、って言う人がいるのですが、あまりに病気を理解してないなと思います。



そういう事を言う人が身近にいるんですか?
もしそうだったら、一刻も早く距離を置いてください。
鬱のときってそういう人と戦うようなエネルギーないですから…

今は100%ご自分の事だけ考えればいいと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
そうですね。いますね。ニートとか引きこもりとか言われたりします。あと、疲れやすくて眠気も強いので寝ていることが多いのですが、「暇だから寝てるんでしょ?」って言われます。健常な人ならわかると思うんですけど、暇だからって毎日毎日寝ていられないと思うのですが。

お礼日時:2006/07/18 00:25

おはようございます。



★ウツ状態の場合は、ご自身を「原始人=サル」だと思うとよろしいです。つまり「本能の赴くままに言動する」ということです。誰が何を言おうと、散歩したい時に散歩し、買い物したい時にすればよいです。

★ウツにはココロの「(激しい)波」がありますが、それをシロートに分からせるのは難しいですから、「波」がキツイ日は黙っておうちにおられた方がいいですね。

★もっとも厄介なことが2つあります。
1つは、mustの思考です。「~しなければならない」という奴です。これはウツに最もよくないので、通院日に「それ」が来たら、予約を変更してもらいましょう。
2つは、希死感です。ウツだと生きているの辛くなるときがありますよね?でも、それは広義の「逃げ」なんです。死んではいけません。どんな人にもその人にしかできない「使命」があるからです。死にたくなったらフトンにもぐっていましょう。

★私は、植木等さんの「スーダラ節」を紹介しています。「なんとかなるって」という奴です。他にも、
ま、いっか。
また(ウツが)きやがったな

★ご質問の最後のくだりですが、そういう仕事があったら是非教えていただきたいものです。以前に比べればはるかに注目されてはいますが、例えばカンフゼンやシンフゼンなどに比べると、まだまだ「市民権」を得るには至っていませんね。「気合が足ら~ん!」ってね。

★最後ですが、細かいことを(日記では大仰ですから)備忘録としてメモして行きましょう。最初はそれが「命綱」になります。しかし、半年から一年くらい続けていると、書くのが面倒になってきます。その時が「スーダラ節」のプラス思考に転換するチャンスなのです。

ご参考まで。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
私も将来のこととかすごい不安なのですが、「なるようになる」って思おうって思ってます。
将来のためにできることって、今できないですから、考えても仕方がないから、なるべく考えないようにしよう、って思ってます。
強い希死感は今は薬でおさまってますが、常に軽い希死感があります。今夜布団に入って寝たら、明日目が覚めないといいな、って思います。
私は精神的な波より身体的な波のほうが大きいです。精神的なものは多分薬で抑えられているのでしょうが、常にかったるい感じがあって、寝起きも悪くて30分くらいしないと布団から起き上がれないし、眠気も強くて寝ていることが多いです。頭痛もしばしばです。あとすごく疲れやすいです。そういう倦怠感が周りの人には理解されにくいのかなと思います。

お礼日時:2006/07/18 00:22

私も身体の倦怠感がひどいうつで全く動けない日やそうでない日や、その日の調子によって大きく行動範囲が限定される状態です。


学生なので授業にも出れる日と出れない日があり、単位もひどい状況なのですが、
日によっては授業は出れなかったけど友達と食事に行くことはできた、など自分の都合のいいように見えかねない行動パターンはしばしばあります。また親からそれをしばしば非難されることもあります。バイトも全くできない状態で、授業もでれず、でもたまには遊んでるみたいな心ない言葉をよく言われます。
けれど鬱状態であれば自分のできる範囲から徐々に回復していくのが通常だと考えているので、無理はしないでmidori0808さんの今の生活でも非難する方が無理解だと思います。
職の問題は難しいですよね。
通院してる医療機関で一度相談されてみてはいかがでしょうか?
もし医療機関でそんな言葉を言われたのなら医者として人格を疑いますね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
うつはそうやって誤解されやすい病気なんですよね。
だから偏見も起こるのかもしれませんが。
また、自称うつ病の人が最近増えているので、余計誤解を招いているなと思います。
私の場合は、最近になってやっと親がうつ病の本を読んで病気のことを理解してくれるようになったので助かっています。
医師に言われたわけではありません。
医師はとても信頼ができます。
医師は「5回くらいはクビになるかもしれないけど、気が向いたらアルバイトをしてみたら」と言っています。

お礼日時:2006/07/17 02:17

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!