重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

先月OWを取得し、初めて深いところに潜りました。
今まで体験ダイビング等は平気だったのですが、深度30Mのポイントに潜ると強烈な眠気とダルさが…
浅場に行くと平気でしたし、2本目の18mくらいのダイブはまったく平気でした。
最初は酔い止めの薬が効いているのかと思いましたが、いろいろ調べているともしかして窒素酔い?と不安になってきました。
(1)この症状は窒素酔いなのでしょうか?
(2)ダイビングしてから1ヶ月たちますが病院に行った方がいいのですか?(現在は特に問題ありません)
(3)窒素酔いしやすい体質か病院等で調べることはできますか?
よろしくお願いします。

A 回答 (5件)

こんにちは。


先ず、OWの深度限界は18mまでですよね。
18m以深へのダイビングはディープダイビングの範疇に入りますので、
アドバンスドOW若しくは、ディープスペシャルティの取得か、
同行者の中にインストラクター資格保持者が必要ですね。
それなのに30mまで行ったという事は、
バディーがインストラクター資格保持者だったのですか?
また、深場に行くのに酔い止めの薬を飲んでいたと言う事は、
無謀ダイビングと言われてもしょうがないでしょう。
先ず、講習を受けてから潜るようにして下さい。

ご質問の回答ですが、
1.多分窒素酔いです。
2.浅場に行って症状が消えた時点でもう総て終わりです。
3.個人差があり事前に調べる事はできませんが、
  お酒に強い人は比較的罹りにくいようです。
上記総てについては、アドバンスドOWの講習で習います。

とにかく無謀なダイビングは止めて、
きちんと講習を受けてから安全なディープダイビングを楽しみましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
インストラクターの方はもちろん同行していました。
酔い止めを飲むのは×なんですね?
ききすぎるからでしょうか?

お礼日時:2006/07/18 15:20

窒素酔いの症状は酒酔いに似て、同様に個人差がありますが、その日の体調によっても差が現れます。


今回は30mで発症したとのことですが、体調がすぐれない時はもっと浅い深度で発症する可能性もあります。

酔い止めは功罪があるので、一概に悪いとはいえません。が、薬の種類によってはバランス感覚や判断力を奪うものもありますから、注意が必要です。

アドバイスとしては次の3つです。
・まず講習を受ける。
・今後は30m以深に潜らないよう注意する。
・30m以浅でも、窒素酔いの感覚があればガイド、バディに連絡し、安全を確保する。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます

お礼日時:2006/07/19 13:45

こんにちわ。

窒素酔いって人それぞれで症状が変わるので難しいですが、おそらく窒素酔いの可能性はありますね。ただ、30mディープダイブには経験の無い景色や感覚があって、それを勘違いする事もあります。ここで大事なのが、なぜ質問者のあなたが一緒に潜ったバディーやインストにこの話を質問しなかったのでしょう?ダイビングはやはりリスクのあるスポーツだけに同じ状況の中に居た当事者に聞くのが一番なんですよよ。(1)軽い窒素酔いでしょう。(2)気になるなら行くべきでしょう。血液検査で窒素量を調べたらいいと思います。(3)そのダイブをする時の体調が一番作用するので調べるのは難しいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
インストラクターの人には言ったのですが、特に何もお話はなかったです。
リスクのあるスポーツ。
その通りだと思います。
これからはもっと自覚をもって楽しみたいとおもいます。

お礼日時:2006/07/18 15:24

30mにもなると窒素良いですね。


急浮上したわけでもないなく、すぐに飛行機に乗ったりしたのでなければ問題はないでしょう。
何も症状がないならば特に病院に行く必要はないと思われます。
窒素酔いは体質の問題ではないですからね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
安全停止もしましたし、そのとき以外に症状はありません。
病院は必要ないと思いますが、次にダイビングに行くのが少し不安になりました。

お礼日時:2006/07/18 12:27

可能性はあります。

窒素の代わりにヘリウムガスを使ったボンベで潜ったらいかがですか。

参考URL:http://sweb.nctd.go.jp/senmon/shiryo/suisan/b/b_ …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
ヘリウムってあの声が変わるやつですよね。
参考になりました。

お礼日時:2006/07/18 12:28

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!