
社会人になって二年目で飲料メーカーの営業をやっているんですが毎月のように接待や付き合いで風俗に行っています。営業職でも色々あると思うのですが僕の部署は大口の法人が対象で、今いるお客を維持することが仕事のメインで個人の能力を発揮することはほとんどなく、大口の既存客の接待が仕事として、とても重要なので最初は風俗に行くことに嫌悪感もあったのですが最近は割り切れるようになりました。そのような職場なのでバリバリの体育会系で上司や先輩の言うことは絶対で酒の宴で腹踊りや同僚とのパンツ姿での相撲ゴッコなども普通にやっています。しかし、半年くらい前からソープランドでの複数人プレーみたいなのも半強制されだして、ほとほと営業職が嫌になりかけています。他の会社で働いている同級生なんかにも相談したのですが、営業職だとやはり部署で風俗とかに行ってるそうで、「嫌なら営業職以外の仕事をみつけるしかないね」と言われました。一番仲の良い先輩にも相談したのでが、「俺は靴にビール入れて飲んだり、フルチンで盛り上げたりもした。」と返されました。やはり営業としてやっていくにはこのくらいのことは我慢しなくては駄目なのでしょうか?
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
明らかに少数派の会社であり営業のやりかただと思います。
でもそういう会社や部門があるのも否定は出来ない。飲料メーカーはどこもしのぎを削っていて、かといってヒットはあってもどこが図抜けているわけでも必ずしも無い。このような営業活動が大切でも不可欠かといわれると-----
大なり小なり、皆さんも私も、大手飲料メーカーの飲み物を飲んでいると思うのですが---しばらく控えるかなー!
No.4
- 回答日時:
それぞれの業界の習慣や、それぞれの會社の傳統などで、營業活動の仕方は樣々だと思ひます。
あなたの仕事は、見る人によつては、大變羨ましいでせうし、あるいは氣の毒がるでせう。二年足らずの仕事の中で、反省や疑問が生じる事は好ましい事だと思ひます。今の仕事を續けるにしろ、違ふ仕事に移るにしろ、貴重な人生經驗だと思ひます。昔から「裸の付き合ひ」といふやうに、人は裸になると、心までさらけ出すので、人を觀察する目が養はれたことと思ひます。良い機會ですから、仕事とは、働くとは、人の心とは、など、深く考へる事をお奨めします。その中で、ご自分の守るべき事柄や、社會に對する目標などを決めて行くのがよいでせう。今の仕事のやり方で定年まで續けられるはづがなく、やがては違ふ仕事に移つたり、今の仕事で管理職になつたりするわけですが、今の時點で深く考へておくことが、将來に大きく役立つと思ひます。

No.3
- 回答日時:
営業経験のある♀です。
当たり前じゃないですよ。
ただ、質問者さんお気づきのように
>今いるお客を維持することが仕事のメインで個人の能力を発揮することはほとんどなく、大口の既存客の接待が仕事として、とても重要
こういう所だと、接待=仕事という感じになるらしいですね。
つまり、新規開拓が多く小口の顧客(法人・個人)が多い所だったら、営業職でもそういったことは無いと思いますし、実際私が居たところもそうでした。
ただそういった所に転職する場合、同じ「営業」という仕事でも、今とはまるっきり違う仕事内容になるという、覚悟が必要ですよ。
No.2
- 回答日時:
技術エンジニアとして大手電機の営業の方と一緒に行動していたのですが、毎日ほとんど飲み会で、一緒にお客さんと飲みに行ったり遊びに行ってました。
>ボーリングとかカラオケとかまぁ、自分も当時は22歳くらいで若さもありよく行ってましたが、その営業の人からは質問者様のようなお話は聞くことが出来ませんでした。
その会社会社にも因るんじゃないかと思いますが、あまりにも嫌でしたら一般総合職みたいな感じの仕事に転職されてもいいんじゃないかと思います。お金が一番大事なんですが、遣り甲斐も仕事のうちなのでお考えになってみるといいかと思われます。m(_ _)m
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 営業・販売・サービス とても違和感を感じております。 2 2022/09/08 20:08
- 会社・職場 前職の体育会系のノリを引きずってしまいます。それを気にして、雁字搦めになり 何もかもうまくいきません 2 2022/08/23 20:05
- 会社・職場 後輩に顧客を奪われる。。。 2 2023/05/09 20:00
- 事務・総務 営業事務、契約外のお仕事? 5 2022/06/18 22:19
- 会社・職場 会社の人間と倫理観が合わず、転職しようか迷っています。 勤め先は元々、設備系の建設会社なのですが、今 6 2022/12/16 21:25
- 派遣社員・契約社員 派遣 更新するか辞めるか悩んでいます 4 2023/05/21 19:11
- 会社・職場 仕事を辞めるの甘いですか? 引き続きが、1週間しかありませんでした。周りの方で聞ける人も殆どありませ 3 2023/02/21 10:47
- 中途・キャリア 仕事に対して何を重要視していいのか分からなくなってしまいました。皆さんのご意見お聞かせ下さい。 親の 5 2022/05/17 17:01
- その他(悩み相談・人生相談) はじめまして! 私は旦那と2歳の子どもがいます。旦那が塗装屋自営業してるので、私は娘を保育園に預けて 2 2022/04/05 00:27
- 事務・総務 契約外のお仕事では...? 3 2022/06/19 11:59
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
仕事をさぼって風俗に行った事ありますか?
その他(社会・学校・職場)
-
風俗って「普通の男性」は行かないものですか?
カップル・彼氏・彼女
-
営業職の彼氏がキャバクラや風俗に行くことになるかもしれません。皆さんはそのような話をされたとき、どう
営業・販売・サービス
-
-
4
仕事の付き合いでの風俗行きについて
その他(ビジネス・キャリア)
-
5
奥さんを愛していても風俗に行きますか? 奥さんへの愛情があり レスな状態でなくても風俗行きますか?
浮気・不倫(結婚)
-
6
旦那が最近 付き合いで風俗に行っていることがわかりました。
その他(結婚)
-
7
どんなに真面目な男性でも風俗に行くものですか?
父親・母親
-
8
夫が風俗に行った事を結局許せない。許すとは?
夫婦
-
9
成人男性の98%がソープランドへ行ったことがある。
浮気・不倫(恋愛相談)
-
10
男性は好きな女性がいても、罪悪感なく風俗に行く?
浮気・不倫(恋愛相談)
-
11
男性にとって風俗嬢ってどんな存在?
片思い・告白
-
12
二度の裏切り。風俗店に行った旦那を許せるか?
夫婦
-
13
風俗はやめられないですか? 既婚男性にお聞きしたいです。 一般的に結婚しても 男性は風俗に行くもので
その他(結婚)
-
14
男性ってぶっちゃけ、好きな彼女や奥さんいても風俗行くのは当たり前ですか?? 女なので女の中ではありえ
恋愛・人間関係トーク
-
15
風俗に行っていた人が行かなくなるきっかけってなんですか? うちの旦那は数年前くらいまで、会社の飲みの
ノンジャンルトーク
-
16
風俗嬢と彼女や奥さんを比べますか?
浮気・不倫(結婚)
-
17
営業マンとは結婚しない方がいいでしょうか? 彼氏が大企業の営業マンです。将来の事も視野に入れています
営業・販売・サービス
-
18
夫の風俗通いの過去が受け入れられない
夫婦
-
19
彼女が美人でエロいのって男性は嬉しいことですか?
カップル・彼氏・彼女
-
20
夫の風俗 涙が止まりません
夫婦
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
女性に質問です。これ普通?女...
-
言い方は悪いですが、「パート...
-
休日にクライアントにメールを...
-
「宅建士」資格を取ったけど、...
-
引継ぎをしてもらえなくて失敗...
-
貴方は、嬉しい時 真っ先に誰に...
-
職場で全く雑談しないのって異...
-
仕事って、できてもできないフ...
-
後から入ってきた人に仕事を抜...
-
今の職場にパートで入って半年...
-
会社支給のPCを破損、、、
-
入社1ヶ月でボロくそ言われるん...
-
職場でパソコンを使えない人に...
-
職場を退職。好きな男性に会え...
-
仕事が遅い社員に残業代が支払...
-
40~50代の男性が、部下に心惹...
-
好きな女性を無視(関わらない...
-
職場で両思いだろうなという既...
-
新入社員です。 退社の時に、「...
-
派遣社員なのに月に一回ぐらい...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
言い方は悪いですが、「パート...
-
女性に質問です。これ普通?女...
-
「宅建士」資格を取ったけど、...
-
職場で全く雑談しないのって異...
-
今の職場にパートで入って半年...
-
引継ぎをしてもらえなくて失敗...
-
休日にクライアントにメールを...
-
後から入ってきた人に仕事を抜...
-
職場で両思いだろうなという既...
-
仕事ができない40代です。
-
職場で全然しゃべらない人
-
新入社員です。 退社の時に、「...
-
仕事って、できてもできないフ...
-
休みが多い同僚…正直迷惑です
-
40~50代の男性が、部下に心惹...
-
仕事を教えてくれないので病み...
-
仕事は一回で覚えるもの? 一回...
-
自分から動かない派遣の子
-
派遣社員なのに月に一回ぐらい...
-
職場でパソコンを使えない人に...
おすすめ情報