
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
まったく問題ありません。
甘いのは糖分ですが、これはエネルギー源となるもので栄養素ではありませんから。
エネルギー源は他からいくらでも取れます。
たとえばご飯。
ご飯はでんぷんですが、体の中で糖分に分解されます。
だから、甘いものをまったく取らなくても栄養が偏ることはありませんよ。
No.1
- 回答日時:
他に食事をきちんととられてエネルギー摂取が足りている、長期間甘いものを全く食べなくてもストレスがたまらず反動が起きない、ということであれば問題は無いと思われます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
脂っこいお肉を食べると気持ち...
-
植物性生クリームは危険?
-
魚の栄養を他の食べ物で取る
-
栄養比率について
-
アシドーシスについて
-
ゼラチンは太る?
-
焼き魚の栄養
-
朝起きたら冷蔵庫のドアがあい...
-
ハイターとクエン酸を混ぜてし...
-
カップラーメンとお菓子ではど...
-
塩分チャージの持ち込み禁止に...
-
私は凄く薄味が好きです なので...
-
みなさんカップラーメン1個でお...
-
クエン酸の保存方法について教...
-
生ハムを100g、1人で食べてしま...
-
小腸は養分を吸収するのに、な...
-
中学理科の問題
-
妊娠中のビタミンAについて
-
【ヘアトニックの効果について】
-
42歳MTFのホル乳はどうですか...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
脂っこいお肉を食べると気持ち...
-
栄養比率について
-
筋トレ前のアイスって糖分とし...
-
10月24日は「マーガリンの日」...
-
アシドーシスについて
-
植物性生クリームは危険?
-
一日一食だと眠くなるのですか??
-
甘いもの嫌い,苦手な人に質問で...
-
鶏軟骨を食べたら人間の軟骨を...
-
ゆるーくダイエットをしようと...
-
高カロリー 食事 1日3食、一食1...
-
朝、昼ご飯を食べないで夜ご飯...
-
マかロにサラダって脂質の塊で...
-
オレンジジュース依存症です
-
脳の構成成分
-
大学生男です。 お昼ご飯の栄養...
-
ダイエットをしているのですが...
-
大食いは体に悪い?
-
夜に食べると太る?
-
逆ダイエットの方法を教えてく...
おすすめ情報