dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

就職活動中でツタヤに決めようと思うんですが、ツタヤのお給料の〆日はいつですか?聞くに聞けなくて…

A 回答 (3件)

遅くなりました。

m(__)m
こちらもちょっと多忙にしていたもので…。
応募、間に合いますかね?

>部門配置っていうのは自分の希望は通りますか?
面接時に聞かれるかもしれませんので、伝えてみて下さい。聞かれなかった場合も自分から話せるといいかも。履歴書の書けそうな欄に書いておいてもいいし。
但し、必ずしも希望が受け入れられるかは分かりません。

また、使っているレジのPOSシステムによっては本の販売もレンタルも一緒にこなす可能性もありますから、その店が厳密にバイトさんの仕事を部門別に分けているかどうかも不明ですね。
交代で休憩時なども他部門のレジをやる事になると思いますし…。

想像ですが、
本とレンタルのみならば、担当を決めずに両方やる事になると思います。

この回答への補足

そうですか分かりました。なんとか頑張ってみます。
親切丁寧に教えて頂き誠にありがとうございました。
ありがとうございました。

補足日時:2006/08/10 07:59
    • good
    • 0

新人バイトさんの最初の仕事も会社や店によって、最初に何をやらせるかも微妙に違ってくるかと思います。

あくまでも私の経験で…。

色々な部門がありますが、全部門共通としては『売場把握』重要です。お客さんに聞かれて分からないと困りますから。あとはひたすら声出し・清掃です。

レンタル部門
売場把握と並行して返却された商品の売場戻し作業。しばらくはこれをやると思います。同時に商品番号の見方、商品の分類方法なども教わると思います。売場戻し作業がスムーズにできるようになったら返却処理です。それからレジや商品化作業ですね。遅番だと商品化作業はほとんどないですけどね。

CD・DVD販売部門
ひょっとしたらレンタルと違っていきなりレジをやるかもしれません。暇そうに見えて結構やることが多かったりします。予約者へ電話かけたりも。入荷商品が多いときは商品化作業が手間かかります。売場に出すダミーを作りますから。

本の販売部門
最初は返本作業になるかと思います。本も分類コードがあります。こちらも定期購読者や予約者がいますので電話かけたりしますね。あとは品出しや売場整理して、手が空いたら他部門の応援って感じです。

ゲーム販売部門
基本的にCD・DVD販売部門と同じ様な仕事です。でも、ゲームに詳しい人の方が向いてますね。

ひょっとしたら質問者さんの希望店舗は他にも部門があるかもしれませんね。最近はスタバ併設店なども増えてきたし。また何かあったら補足で聞いて下さい。分かる範囲なら答えます。

この回答への補足

大変返事が遅くなりました。就職活動で他社の面接やらで
忙しく返事ができませんでした。元店長さん、ちなみに応募しよう
と考えているのは滋賀の浜大津ア○カス内にあるツタヤさんです。
そこは本・レンタルが半々のぐらいトコでした。
部門配置っていうのは自分の希望は通りますか?
私はレンタル部門がいいのですが?やっぱり技量次第?

補足日時:2006/08/05 13:01
    • good
    • 0

元ツ○ヤ店長です。


バイトさんですよね?

まず、ツ○ヤには直営店とフランチャイズ店があります。私はフランチャイズの方でした。フランチャイズは分かりますよね?
よって、〆日や給料日は経営会社によって違うと思います。
直営店はどんなシステムになってるか分かりません。

どちらにしても店の人間に聞くしかないと思います。
全然失礼ではないですから、聞いて下さい。

この回答への補足

大変助かります。元店長さんなら言う事に説得力ありますね。
なら、この際なんで、その他で質問してもいいですか?
元店長さんの視点で、かまいません。
ではでは…
まず新人バイトの仕事の流れを教えて下さい。お願いします

補足日時:2006/07/26 21:06
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!