
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
No.2、No.3の者です。
たびたび失礼します。> 個人的な意見でかまいませんので
> どのように忙しくなっているのか是非お聞かせください。
とありましたので、それについて書きますね。
私の周囲では、例えば今まで2人で担当していたことを
1人でしなければならなくなったり、
今まで職員が担っていた仕事をゆうメイトが担当するようになったりと、
1人のゆうメイトがしなければならない仕事の量が増えています。
以前よりたくさんの仕事をこなして、
職員が担っていた仕事をしても、時給が上がるわけではありませんから、
ゆうメイトとして働いた場合、割にあわないと感じる人もいるかもしれません。
今までの郵便局がぬるま湯だったとか、
民間の企業では当然のことだ、と言われたらその通りなのかもしれませんが…。
職員の立場の人も、もしかしたら大変なことがあるのかもしれませんし、
退職する人が出る、というのも分からなくはないです。
なんだか愚痴っぽくなってしまいました。すみません。
それでもゆうメイトとして今の仕事をとりあえずは続けよう、と私は思っていますが…。
もし質問者様が郵便局で働きたい、という意志を持っていらっしゃるのでしたら、
No.2で回答したように、採用試験を受けることをお勧めします。
No.3
- 回答日時:
No.2で回答した者です。
「お礼」を拝見しました。> ゆうメイトとしての契約なら何年でも働くことができる可能性があるってことですか?
私が知っている限りでは、10年を超えているような人、
長年勤めている人はけっこういますね。
ですので、長年「ゆうメイト」として働くこともできるでしょう。
ですが、実態として「ゆうメイト」は、
「任期1日」で予定雇用期間が長くても半年という契約
(特になにもなければ、予定雇用期間内は日々任期を更新するという形)になっていますので、
極端な話をすれば、いつでも辞めさせられる可能性もあります。
http://www7a.biglobe.ne.jp/~yumate/kinmu/kinmu.h …
個人的な感想ですが、来年10月の民営化を控えているせいか、
郵便局での仕事も大変になるのだろうな、と感じたりもします。
参考URL:http://www7a.biglobe.ne.jp/~yumate/
この回答への補足
アドバイスありがとうございます。
個人的な意見でかまいませんのでどのように忙しくなっているのか是非お聞かせください。最近郵便局を退社する人が増えているようですが、
なぜなのでしょうか?気になってます。
No.2
- 回答日時:
某郵便局で5年ほど「ゆうメイト(非常勤職員)」として勤務している者です。
> 正社員になれるものなのでしょうか?
無理だと思います。
現在のところ「ゆうメイト(非常勤職員)」として採用されて、引き続き郵便局で勤務する場合は、
「ゆうメイト(非常勤職員)」として契約を更新する、という形になっています。
最近になって
郵政公社、非常勤千人を登用 正社員に次ぐ待遇に
http://www.asahi.com/job/news/TKY200605280199.html
という報道がありましたが、そんなに期待できる制度でもなさそうですし。
職員として採用されたいのであれば、郵政公社の
採用試験を受けて合格することが一番でしょう。
http://www.japanpost.jp/whatsnew/saiyou00/saiyo_ …
参考URL:http://www.japanpost.jp/index.html
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 引越し・部屋探し 賃貸メイトで3日前、アパートを借りる手続きをして6/1入居が決まったのですが、初期費用が約30万で、 3 2022/04/30 21:54
- 銀行・ネットバンキング・信用金庫 ゆうちょ銀行に口座を持つ方、ゆうちょ銀行に詳しい方に聞きます。 9 2023/08/03 20:24
- 不動産業・賃貸業 賃貸メイトで3日前、アパートを借りる手続きをして6/1入居が決まったのですが、初期費用が約30万で、 2 2022/04/29 21:20
- 日本株 【郵政グループの株式上場】日本郵政、日本郵政の完全子会社の日本郵便、郵便局、ゆうちょ銀 2 2023/03/14 22:00
- 郵便・宅配 受取拒否から再配達 ゆうパック 5 2022/10/19 19:02
- 転職 転職で内定もらいましたが、迷ってます 現在27歳男です。郵便局の軽四で配達や集荷をしています契約社員 8 2023/03/09 14:44
- メルカリ スマホをメルカリで売りたいのですが専用の箱を買わなければいけませんか 2 2022/09/24 02:09
- 転職 郵便局の時給制契約社員で働いて2年になる26歳男です。運送と集荷を4輪でしています。 今の職場環境や 5 2022/04/27 14:22
- メルカリ GWのメルカリの発送について。 ふだん郵便局からゆうゆうメルカリ便で発送していますが、郵便局がお休み 2 2023/04/29 18:07
- 政治 結局「郵便局と農協」を改革するには、政権交代するしかないですね? 2 2023/06/28 21:48
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
仕事覚えられず辛い。週3のパ...
-
派遣さんに辞めないでほしい
-
風俗って実際1日いくらくらい稼...
-
ハローワークの前で勧誘してる...
-
独身なのに扶養範囲内の仕事を...
-
やたらと仕事覚えが早い新人の...
-
派遣先が暇すぎて気が狂いそうです
-
採用人数1名の求人、なかなか採...
-
パート40歳独身女性です。人生...
-
派遣事務、暇すぎます。辞めた...
-
男がパートで働くのはおかしい...
-
新人がやばすぎて退職しますが...
-
ハローワーク求人で、「派遣・...
-
若くて清掃業を選ぶのは逃げで...
-
51歳独身女性、仕事も続かず、...
-
スピードが必要な仕事(パート)...
-
派遣から正社員になります。1年...
-
出戻り採用されて、働きはじめ...
-
真面目だが仕事が遅い・・・
-
私はもうすぐ50歳……旦那が無職...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
仕事覚えられず辛い。週3のパ...
-
風俗って実際1日いくらくらい稼...
-
派遣さんに辞めないでほしい
-
派遣から正社員になります。1年...
-
51歳独身女性、仕事も続かず、...
-
パート40歳独身女性です。人生...
-
独身なのに扶養範囲内の仕事を...
-
ハローワークの前で勧誘してる...
-
やたらと仕事覚えが早い新人の...
-
採用人数1名の求人、なかなか採...
-
この求人は本当に存在するんで...
-
派遣先が暇すぎて気が狂いそうです
-
スピードが必要な仕事(パート)...
-
正社員なのにパートタイムにさ...
-
フリーターについて
-
男がパートで働くのはおかしい...
-
勢いでの退職死ぬほど後悔
-
出戻り採用されて、働きはじめ...
-
生保レディ 研修中にやめていい?
-
若くて清掃業を選ぶのは逃げで...
おすすめ情報