
月末に振替される「保険納入告知額・領収済通知書」¥90,312円です。
振替伝票で
借方 貸方
預り金:社会保険料 ¥67,464 /普通口座 ¥90、312
法定福利費:社会保険料 ¥22,848 備考欄に事業者負担分
預り金の金額¥67,464円が、どうしてもわかりません。
社員の本来の社会保険料は\44,976円です。
借方 貸方
預り金:社会保険料 \44,976 /普通口座 ¥90、312
法定福利費:社会保険料 \45,336 備考欄に事業者負担分
なら、わかるのですが。前の経理の人、会社辞めて、海外に居るので、聞けません。経理やった事ないです。くわしく教えて下さい。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは。
預り金の詳しい内訳は、どのようになっていますか?
前任者が処理をしていた時の総勘定元帳や、
お給料を払った時の伝票があれば、確認をしてみて下さい。
預り金¥67,464は、全額社会保険料でしょうか。
源泉所得税や雇用保険料などは入っていませんか?
お給料を支払う時には、源泉所得税、社会保険料、雇用保険料などは
全て「預り金」で処理します。
(給料)200,000/(預金)169,022 手取り支払
(預り金)22,488 社会保険料
(預り金)1,600 雇用保険料
(預り金)6,890 源泉所得税
と、いった具合です。
もし、¥67,464が全て社会保険料だったとすると、
なんらかの原因で預りと納付がズレている可能性があります。
その場合は、顧問の税理士さんに相談して、詳しく原因を
調査していただいた方がよいかと思います。
がんばってください^^
もう一つの質問でもお世話になりました。
ちゃんと、給与支払いの入力時の預り金の明細には、
社会保険料\44,976
雇用保険料\××
源泉所得税\△△
となっています。教えて頂いた内訳と同じです。それが、月末の預り金払いの明細では、上記に書いた金額に。ここ数ヶ月伝票をみてみたのですが、上記の額です。どうしても?です。とりあえず、今回\44,976で入力しておきます。顧問の税理士に、折があったら、相談してみます。ありがとうございました。すみません、遅くなりました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 確定申告 準確定申告について 4 2023/04/28 11:03
- 財務・会計・経理 会計処理について質問させてください 賃金台帳の発生時の仕訳 賃金1000000/未払費用784488 2 2023/02/21 14:12
- 財務・会計・経理 経理処理について質問です。 ①12月に1名入社がありました。 ※それまでは役員と不定期のアルバイトの 1 2023/02/23 11:14
- 損害保険 交通事故被害者です。相手はタクシーで私は自転車でした。 4 2022/10/04 11:36
- 事故 交通事故の慰謝料、保険会社から弁護士経由で振り込まれる? お世話になります。 交通事故でしばらく通院 2 2023/02/07 13:52
- 所得税 これって法的にどう?? 5 2023/07/18 15:10
- 健康保険 「国民健康保険」等の保険料 4 2022/12/08 14:35
- 財務・会計・経理 過年度の課税漏れ給与に対する対応方法 2 2022/05/17 10:14
- 健康保険 【健康保険証の健康保険任意継続制度についての質問です】 ケース1 20代の現役世代の 4 2023/08/17 17:58
- 国民年金・基礎年金 年金の受給額の計算について 1 2023/07/10 18:45
おすすめ情報
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
保証料の戻りがあった場合の処...
-
雇用保険料の預かり金について
-
支払いの際、振り込み手数料を...
-
運送中の破損保証の仕訳
-
セコムの料金の勘定科目は?
-
印紙代金の仕訳について質問です。
-
充当金取崩しによる納付、損金...
-
家電リサイクルの仕訳
-
印紙代を返金してもらった場合...
-
社宅光熱費の仕訳科目は?
-
CDとは何の略ですか?
-
自社の製品を自社で買う場合の仕訳
-
仮払金の処理について 仮払金10...
-
社長が先月から無尽に参加して...
-
前受金が入金されたときの振込...
-
「建て替えた水道代の回収金額...
-
仕訳がわかりません
-
こんにちは こちらで大変お世話...
-
携帯の機種変更料金を経費で落...
-
印紙売却の消費税について教え...
おすすめ情報