
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは。
・中学を卒業して就職する方もおられますから、アルバイトを含めて働かれるのは一向に問題はないです。
・要は、
学校が禁止していないか
雇用先が何歳から採用してくれるか
と言うことに集約されますから、「16歳(高校生可)」ということは、「16歳以上で」、「修学していても良い」と言うことで、15歳ですと普通に解釈すると、ダメと言うことになりますね。
・要は、年齢によってアルバイトが出来るかどうかではなく、雇用先が何歳以上で採用してくれるかの問題ですから、「一般的に【高校生=16歳】の扱い」であっても、今回の求人の対象にはならないと言うことになりますね。
No.2
- 回答日時:
高校生以上だったら全然大丈夫ですよ。
自分はまだなんですが友人が同じく15歳(高1)でバイトをしています。
ただ問題なのはANo.1さんがおっしゃっていますように学校の許可だと思いますよ。
またバイト先に「15歳の高校1年ですがそちらでアルバイトをしたいのですがよろしいでしょうか」とたずねるのもよいと思います。
お二人共、さっそく回答ありがとうございます♪
実はこの質問、違うサイトでも聞いてみたのですが、ちょっと不安だったのでこのサイトでも聞いてみたんですよ(´д`;)(すいません。。)
ほとんどの人は15歳でもバイト出来る…と言っていたのですが、o24hiさんは皆とは違う意見だったので、そういう考え方もあるんだ…と関心?させられましたb
o24hiさん、koike627さんありがとうございました♪
お二人の違う意見が聞けて良かったです。(色んな意味で。)
またお礼ポイントは、o24hiさんの方に20P…koike627さんに10Pあげようと思います♪
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 所得・給料・お小遣い 高校生に質問です 俺は去年学校行ってない16歳です 理由は精神的な病で病院の先生に高校を行くのを止め 3 2023/01/01 11:13
- アルバイト・パート 高校中退した16歳です バイトをしようと応募画面にいったら現在の職業という欄があったのですがどれを選 3 2023/02/17 23:51
- 片思い・告白 16歳が30歳を好きになっていいと思いますか、?? バイト先で出会った方でとても優しくて面白くていつ 9 2023/03/19 21:37
- その他(社会・学校・職場) 最近になって焦ってきてます。 周りはお金を持っていて遊んでるのに私はお金もない中卒ニート。最近人生が 2 2023/05/26 22:13
- アルバイト・パート 私は高校が2ヶ月で行けなくなり、現在16歳で、高校を辞めてます。高校を辞めてからバイトをしようか悩ん 8 2023/02/17 02:13
- カップル・彼氏・彼女 高二と大一の恋愛 4 2022/08/02 10:50
- アルバイト・パート これってバイトしてもいいですか。 バイトをしようと思い求人を見ました。 私は現在18歳の高校生です。 6 2023/01/30 11:05
- その他(悩み相談・人生相談) 1人で美容院に行ってきました。 美容師さんに席まで案内され座った瞬間「中学生?1人で来たの?」って美 3 2023/02/03 08:22
- 労働相談 正社員の希望休を聞いてもらえない 2 2023/06/22 10:07
- 憲法・法令通則 成人年齢緩和により高校生の労働時間って変更になったんでしょうか? 私は18歳の高校生バイトですが来週 2 2022/06/26 16:06
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
スキルが身につく、解雇もあり得る、アルバイトを始める前に知っておきたい3つのこと
いつも思うのだが、コンビニで働いている店員さんって本当にすごい。コンビニを利用する人なら当然わかると思うのだが、店頭に並んでいる商品のバーコードをピッピッとレジで読み込んでいくだけが仕事ではない。 公...
-
やっているとすごいスキルが身につくアルバイト3選
アルバイトの種類は多種多彩、皆さんはどんなアルバイト経験をお持ちだろうか? 筆者はコンビニのアルバイト経験があるのだが、クリーニングの受付や宅急便の受け渡し、簡単な調理作業まであり、アルバイトといえど...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
高校生です。今月から初めての...
-
バイト辞めたいです。 私が思っ...
-
うちの職場に、1日10時間勤務で...
-
コンビニでアルバイトをしてい...
-
バイトを変える事について。 今...
-
近くのスーパーのお惣菜部門で...
-
刑場で「ボタン」を押すアルバ...
-
大学生でバイトしてないのって...
-
バイト応募後に電話があって た...
-
バイトについて教えてください ...
-
すき家でバイトをしています 先...
-
バイト応募後に電話がきたので...
-
ガソリンスタンドで働いて一日...
-
現在、東京で大学生をしていま...
-
アルバイト面接で開始の10分前...
-
職場に30代のパートの方がいま...
-
ガソリンスタンドでフリーター...
-
日報について
-
バイトの辞め方について(長文...
-
アルバイトを辞める理由につい...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
大学3年から初めてのアルバイト...
-
なんか世の中の会社ってやっぱ...
-
ジャパネットたかた不合格
-
事務のパート1年半で辞めます。...
-
シフト
-
日報について
-
人がとても優しいけど、やりた...
-
最近始めたアルバイトをもうや...
-
ものすごくあることで悩んでい...
-
以前松屋のアルバイトの面接に...
-
週40時間を超えたバイトの給与計算
-
ひきこもりがバイトを始めるに...
-
QRが読み込めない
-
今日、パートの面接をしてきま...
-
高校3年になるラーメン屋バイト...
-
フルタイムから時短パートへの...
-
職場に30代のパートの方がいま...
-
先日、とあるホテルのアルバイ...
-
バイトの面接で端から採用され...
-
バイト 残業代について
おすすめ情報