
「ご家族で盆踊りにきませんか?」とチラシに中国語で書きたいのですが、ネイティブな人にきいたところ、一部とてもかわった漢字になっていて、うまく電子化できません。
「和家人一起来参加 盂兰盆会?跳舞大会吧?」
この?の部分の漢字なのですけれど、
くさかんむりに「令」の下の部分をくっつけた漢字です。
翻訳サイト(http://www.excite.co.jp/)を使って
切り貼りしているのですがどんな日本語を翻訳させたら
この「くさかんむりに令の下の部分」の漢字をだすことができるのでしょうか?
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
質問投稿後に気付かれたかと思いますが、ご質問の箇所の他にも、簡体字(大陸中国式の略式漢字)で書かれた箇所が2文字化けていますね。
こちらに貼り付けて化けているということは、すでにこれら2文字の出力には成功されているとは思いますが、念のため、これら2文字も含めて excite の翻訳サイト(http://www.excite.co.jp/world/chinese/)で出力させる方法を。
●「?」で書かれた文字:「節」と打って日中翻訳
●「兰」に化けた漢字:「蘭」と打って日中翻訳
(※上記二つは、単に日本語で対応する漢字を簡体字変換させているだけです)
●「吧」に化けた漢字(「くちへん」に「巴」):
「行くだろう」と打って日中翻訳し、訳文の2文字目をコピーする。
No.2
- 回答日時:
お尋ねの字は「節」の簡体字です。
昔日本でも「天長節」「紀元節」などと言いましたね。
Unicode:8282にあります。
http://www.unicode.org/cgi-bin/GetUnihanData.pl? …
Windows2000/XPなら
SimSun, SimHei, MingLiU, New Gulim
といったフォントで表示・印刷できます。
Word2002以降なら、半角で 8282[Alt]+[X] と打ち、ちょっと待って変換されたものをドラッグして、フォントを上記のどれかにしてください。
Word2000やExcel各バージョンなら、全角[ あ ]モードで
[ U ][ 8 ][ 2 ][ 8 ][ 2 ][ F5 ]
文字一覧が呼び出されるので、フォントを上記のものに変え、クリック、[Enter]で確定させてください。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 日本語 中国語と日本語とでは、どちらが先に漢字を廃止するでしょうか? 2 2023/01/29 13:45
- 日本語 高一 漢文 画像あり 画像の文字がなんて読むかも分からず、 写真でGoogle翻訳もできず分からない 1 2023/08/16 19:04
- 日本語 漢字ひらがなカタカナと使える日本人って凄いですよね、というか日本語って凄いですよね? 中国とか韓国語 2 2022/11/11 09:22
- 日本語 漢字の一部(成り立ち)として「窒」のなかの「ル」と「嚢」のなかの「八」とは明らかに使い分けが必要? 4 2022/04/19 20:18
- 歴史学 日本は唯一、世界の上を行っている国ですよね? 3 2023/06/04 10:53
- 日本語 中国語の漢字と日本語の漢字ってどっちが難しいのでしょうか? 3 2023/05/15 21:01
- 中国語 鍼灸経穴精国 の意味 1 2022/06/27 08:47
- Excel(エクセル) EXCELでの文字・数字入力の基本について教えてください。 2 2023/05/29 23:17
- 関西 関西の人で。 この中で、中高生の諸君に質問です、 教科書や教科書の問題文の問題の書き方は、今でも命令 1 2022/12/23 15:41
- 日本語 漢字って、不便じゃないですか? 27 2022/12/06 17:44
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「初め」か「始め」どちら?
-
”ギリギリ” を丁寧に言うには
-
この文字の変換方法を教えて
-
「時間がたつ」の「たつ」は、...
-
「~していただきまして、あり...
-
「お客様お一人おひとり」と書...
-
対策を採る?取る?
-
次頁はなんと読みますか?
-
「50万円を超える」は50万円以...
-
「所要時間は1時間程度です」は...
-
新聞の聞てみみ?
-
0(ゼロ)とO(オー)の書き分け...
-
人名について・・・。
-
日差しが差す(陽射しが射す)...
-
「基」と「元」の使い方
-
エクセルでセルの中身が漢字か...
-
魚へんの下の点々が大
-
「皆んな」という表記に違和感...
-
この言葉、「漢字」ありますか。
-
「長」の漢字を(おさ)って読め...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「初め」か「始め」どちら?
-
”ギリギリ” を丁寧に言うには
-
「取組」と「取り組み」の違い
-
この文字の変換方法を教えて
-
「~していただきまして、あり...
-
「時間がたつ」の「たつ」は、...
-
「お客様お一人おひとり」と書...
-
次頁はなんと読みますか?
-
対策を採る?取る?
-
「基」と「元」の使い方
-
コツコツ努力・・・?
-
「50万円を超える」は50万円以...
-
文章にする時、ひらがなの「と...
-
日差しが差す(陽射しが射す)...
-
ひらがなの「みなさん」と漢字...
-
文章で対象者を「人」というか...
-
「所要時間は1時間程度です」は...
-
エクセルでセルの中身が漢字か...
-
0(ゼロ)とO(オー)の書き分け...
-
住所の「字(あざ)」の英文表...
おすすめ情報