dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

HDDは購入したのですが、CDが壊れているためOSのインストールが出来ません。
外付けのCD(USB)はあるのですが、何とかインストールする方法はないでしょうか?
すみませんが、よろしくお願いいたします。

A 回答 (5件)

ANo4さんといっしょです。



お使いの機種が分からないと具体的な話が出来ません。

>外付けのCD(USB)はあるのですが、
一般論から言うとUSBだとOSのインストールは厳しいな。
バイオスがBootDriveにUSBを認めていないと×です。

ですから機種を教えてください。
    • good
    • 0

質問が漠然とし過ぎて、回答が出来ません。


対象の、PCの製品の機種名(形名)?
インストールに使いたい外付けのCDドライブ(メーカー名型番)?
インストールするOSは?
またはPC付属のプロダクトリカバリーDISKを使用や?
起動DISKの有無、
FDドライブはの有無、などなど????
    • good
    • 1

購入したHDDを換装する前に



別のPCでOSのインストールの最初のステップを行う

換装する

インストールの次のステップを目的のPCで実行する。

↓は2000の例ですがXpでもOKと思います。

フロッピーディスクドライブなし環境
http://nobumasa-web.hp.infoseek.co.jp/multi_boot …
    • good
    • 0

リカバリーディスクがだめならどうしようもないですね。

個人でOSを買ってきてインストールするのもありですが、それだとドライバ探しがつらいでしょうし…
もし、傷が入ってだめなだけでしたら市販の傷を削りとるものもあります。
ただ度合いにも夜と思いますが…

この回答への補足

書き方が悪かったみたいです。
CDと書いたのはCDドライブのことです。
使えそうな装置としては外付けのCDドライブとFDDくらいです。
今、リカバリCDとXPのシステムディスクは持っています。
使える状態になったら、人に譲りますので修理や購入は出来ればしたくないと思っています。

補足日時:2006/08/02 00:55
    • good
    • 0

 ネットで換装可能なCDドライブがあるか探して


あれば オークション、店舗などで探して購入

 換装可能でない場合SONYに修理依頼orCDドライブ注文

NECのノートPCを実際に換装して現在 使えています。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!