dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

プリンターでデジカメ写真を印刷しましたが、画像が緑がかってしまって、どうしても上手くしあがりません。(例、髪の毛が緑色になる。)インクは全てのカラーが、四分の一程残っています。プリンターは約半年前に購入してインクは購入時の時の物です。ちなみに、プリンターはエピソンのカラリオで形式はPM-D800です。原因として考えられる事がお分かりの方がおりましたら、アドバイスお願いします。

A 回答 (2件)

原因は


1.元となるデータが緑色である
2.プリンターの印刷ヘッドが詰まっていて色が出ない
3.インクの装着位置が間違っている
4.インクがちゃんと装着されていない
5.詰め替えインクを使用している
6.用紙設定を間違えている
7.用紙の裏表や種類を間違っている
8.故障している

などです。

インクタンクを全て取り外して、もう一度装着してください、マニュアルや本体に示された位置や色マークと合致しているか見ながらしっかりと取り付けてください。

純正の光沢紙を用いてヘッドクリーニングをしてから、ヘッド位置調整を行い、テストプリントをしてください。

これを5回繰り返して、改善しないようであれば、他の写真データをプリントしてみてください、これで改善するようであれば、元データが悪い事になりますし。

もし、詰め替えインクを使用しているのであれば、全て取り外して捨ててください、ヘッドクリーニングとテストプリントを数回続けてきちんとした色が出るまでテストプリントを続けます。

元データが正常で純正インク、純正紙を使用しながらそれでも正常な色での印刷ができない場合は、インクヘッドが詰まっていますので、メーカーサービスにで修理してください



 
    • good
    • 2

ノズル チェツク ヘッドクリーニング をしてみてください



取り扱い説明書 見てください 
    • good
    • 3

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!