dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

最近、インクの黒が薄いな・・と思い
ノズルチェックパターン印刷をした所
何度ヘッドクリーニング・ヘッドリフレッシュをしても
このように印刷されます。

インクは出ているのですが、黒の上半分だけが まばらになってしまいます。
原因がわかる方、おられますでしょうか?

プリンターは
MP770 使用期間は5年 
インクはずっとサンワサプライの詰め替えインクを使用しています。

よろしくお願いします。

「プリンターのノズルチェックパターン印刷の」の質問画像

A 回答 (4件)

メーカ純正品のインクを使用していないのですね。

インクが出てくる機構が詰まった模様です。
おそらく、メーカ純正でない製品を使用して発生した不具合です。
ただ、詰め替えを何度もやっていると、どんなインクでも詰まると思います。使い捨てが基本になっているなら、それに従うのが正しい使い方なんですよ。
キャノン・ホームページ
http://cweb.canon.jp/pixus/supply/genuine/index. …
をご覧ください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

『機構』が詰まったのですか・・
インクの詰め替えはたぶん10回以上はしていると思います。
純正品を使うべきなのですね。
でも5年間年賀状を印刷し、印刷も非常に頻繁にしていましたので
よくもってくれたほうかなと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2009/10/31 22:26

5年も使えば、例え純正インクだけを使っていても故障はしますよ。



どうせ故障するんなら、少しでもランニングコストを下げたいって思うのが人情です。

素直に考えて、買い替え時期が到来しただけです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね。
皆さんの回答を読ませてもらい
5年間も詰め替えでよくもってくれたほうだなと感じました。
10回以上は詰め替えたと思います。
買い替え、検討してみます。
ありがとうございました。

お礼日時:2009/11/01 16:16

これは詰まっているんじゃなくてプリントヘッドのノズルの一部が電気的に死んでいますね。

クリーニングをしても無駄です。
プリントヘッドを交換しないと直りませんので修理に出すしかありません。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

『電気的に』ですか。
電気系統という事でしょうか?
そうなんです、今までは何度かリフレッシュすれば
大丈夫だったのですが今回は何度してみてもだめでした。
修理の費用を考えると、買い換えた方がいいのかなと思っています。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2009/11/01 16:24

純正以外のインクは使ったことがありませんが、純正のインクでも稀に詰まることがあります



リフレッシュしても改善されない場合は、ヘッドを外して水道水の流水で洗っています(ぬるま湯ならなお可。ノズルには触れないこと)
水洗後、振るなどして軽く水気を切ってプリンタに取りつけ、リフレッシュやテスト印刷を繰り返すとノズルの経路に溜まった水がインクで押し出されて正常に印刷できるようになります

が、自己責任です
    • good
    • 0
この回答へのお礼

MVX250F001さんはご自分で洗われているのですね。
私は余計に壊してしまいそうです・・
自己責任ですか^^
たぶん10回以上純正以外のインクの詰め替えをしていましたので
あれ?○色が出ない→クリーニング数回→改善
が何度もありました。
近いうちに買い替えを、と思っています。
回答、アドバイスありごとうございました。

お礼日時:2009/11/01 16:37

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!