
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
打開策はあります。
。かなり大変な作業になります。プリントヘッドを真ん中に移動してヘッドの下にキッチンペーパーを敷きます
ペーパーに消毒アルコールを浸して1時間ほど、おいてください
出来ればペーパー下にビニールを置くと完璧ですけど。
もう1つの方法は、同じようにビニールとキッチンペーパーを敷いて
インクカートリッジを全て取り出して詰まったインクの差し込み口とシリンジを小さいゴムチューブでつないで吸引してください。
シアンの全ブロック詰りでも少しずつ改善する筈です
最大の注意点
シリンジで押し出す時は強い圧力はかけない事です
理由は
エラー48 F4 AFが出てしまいます
これが出ますと修理不可能となりプリントヘッドの交換のみとなります
3つ目の方法はプリントヘッドを取り外ししてからの目詰り修復です
これには 色々の道具が必要になりますので お勧めできません
私は この方法で修理行っています
以上です
追記 補足
1回のヘッドクリーニング行いますと、80~180の数値が廃インク積算カウンターに数値が追加、記憶されますので
(1)(まもなく、火インク吸収パッドが満杯)=自動停止前の注意
(2)(廃インクが満杯)=完全な自動停止です
などがモニタに表示するのが早くなりますので
手動でのヘッドクリーニングは出来る限り行わない事です
【(1)(2)は廃インクタンクからインクが零れるのを防ぐ自動停止です。故障ではありません】
No.2
- 回答日時:
2011年10月中旬
ヘッドの寿命も考えてよいかも。
インクは混ぜたり必要以上に振動させるのが良くないなど色々な意見がありますね。
プリンター側にヘッドのインクの吸引装置がありますが十分機能していないものを見ることもあります。
No.1
- 回答日時:
プリンタの印字ヘッド内のインク噴出ノズル内で、焦げ付いたインクなどが固着してノズルを目詰まりさせていると思われます。
この場合は「修理に出して、印字ヘッドを交換する」しかありません。
修理交換すると、送料、技術料、部品代で「新品が1台買えるくらいの費用」がかかる場合があるので、いきなり修理を依頼したりせず「修理費の見積もり」をしてもらって、買った方が安い場合は、買い替えを検討した方が良いです。
なお、インクジェット方式のプリンタは、インク噴出時、インクを高温に沸騰させ、沸騰によるインクの体積膨張を利用して、ノズルからインクをジェット噴射させます。
なので、温度特性が悪い互換インクを使ったり、粒子が粗い互換インクを使ったりすると、印字ヘッド内でインクが焦げ付いて固着し、クリーニングしても直らなくなります。
特に、温度特性が悪い互換インクの場合、純正品なら焦げ付かない温度で焦げ付いてしまうので、プリンタの寿命を10分の1くらいに縮めてしまいます。
どんなに安い互換インクを使ったとしても、互換インクが原因でプリンタを2年でオシャカにしてしまうなら、安い意味がありません。
プリンタを長く使いたいなら「少なくとも、三ヶ月に一回は、全色印字とクリーニングをする」と「どんなに高くても、純正インクを使う」ようにしましょう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
EPSON 緑が黄色に印刷される
-
色がおかしい(canon pixus ip3100)
-
パソコン原稿の黒字だけが印刷...
-
一度キャップを開けてしまった...
-
赤く書いても黄...
-
インクリセッター
-
エラー紙幣について
-
色が正しく印刷されない(赤が黄...
-
推奨使用期限切れのインクを使うと
-
自宅のプリンターで出力した場...
-
朱肉やプリンタのトナーを落と...
-
ブラザープリンタ DCP-J973Nの...
-
プリンタで印刷すると緑になり...
-
文字だけ印刷できなくなってし...
-
間違ったインクタンクを入れて...
-
新聞のインクの落とし方について
-
インクのおおよその比重を知り...
-
図形の背景を白色で塗りつぶし...
-
写真の印刷が黄色っぽくなります。
-
プリンターの「 dpi 」や「 pl ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
プリントしたら赤いはずの文字...
-
EPSON 緑が黄色に印刷される
-
一度キャップを開けてしまった...
-
写真がオレンジ色がかったもの...
-
EP 703Aのインクヘッド分解
-
【プリンター】しばらく使って...
-
プリントアウトすると赤文字が...
-
エプソンプリンター 写真の色...
-
MP950プリンターのスキャナー機能
-
プリンター長期未使用 インク...
-
インクの蒸発を防ぐ方法ありま...
-
インク詰まり直しやすいプリン...
-
プリンターで印刷したら背景色...
-
プリンターって使用頻度が低い...
-
プリンターのノズルチェックパ...
-
底に溜まったインクはどう処理...
-
パソコン原稿の黒字だけが印刷...
-
インクカートリッジの交換に際...
-
プリンタを使わないときの保管方法
-
印刷した画像が緑がかるトラブル
おすすめ情報