dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

はじめまして、インクジェットプリンターの詰め替え用インクについてお問い合わせいたします。使用上の注意に他社の詰め替えインクを誤使用になったカートリッジには本製品は使用しないでください。と表示がありますが以前使用した詰め替えインクが生産されおらず商品がありません。そのため別のメーカーの詰め替えインクを購入しました。この場合もし使用するとどのような問題が生ずるのでしようか?どなたかご存知の方おられましたらご教示ください。よろしくお願いします。

A 回答 (5件)

結論から言えばどのような問題が起こるかは使ってみなければ分かりません。

問題が起こるかもしれませんし、起こらないかもしれません。単に問題が起こる可能性が高くなるというだけです。
他メーカーの詰め替えインクを使ったカートリッジに詰め替えを認めていないのはメーカー側が責任を回避するためでしょう。インクの成分が違いますから責任は取りきれないということだと思われます。(まぁ、純正以外を使う時点で責任はあってないようなものですが)

余談ですが私も詰め替えは使用していますし、他メーカーのインクをブレンドして使ってもいますがいままで問題は起こったことはありません。プリンターの経年劣化で修理に出したことはありますが詰め替えに起因する修理はありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

大変具体的なご回答ありがどうございました。

お礼日時:2006/12/24 14:10

詰め替えインクのみで固まってしまうこともありますし、純正のインクと詰め替えインクが反応して固まってしまう事があります。


ヘッドの目詰まりに加えて、ヘッドの内部でインクが固まってしまうと言うことです。
プリントヘッドが交換可能であれば、そうする必要が出てくる可能性がある思いますし、交換不可能な場合は修理対応になってしまいます。

ちなみに私はHPのヘッド・インクカートリッジ一体型のプリンタをの詰め替えインクで使用しています。
買ってから半年間、A4カラーで8000ページくらいプリントしていますが、ほぼ問題ありません。
プリント頻度が高いからかも知れませんね。
ヘッドの目詰まりはしましたが、インク射出部をウェットティッシュで拭いて、水銀の体温計の温度を下げる時みたいにブンブン振って、射出部からインクをしみ出させ、無理矢理使えるようにしています。
    • good
    • 0

印字ヘッドのノズル詰まり。



修理に出すと概ね1万。
安いと見るか高いと見るかは人それぞれ。

数百円ケチったために1万円の修理代がかかるのも馬鹿らしいですよね。
    • good
    • 0

インクが詰まってしまって


プリンターヘッド交換になる可能性があります。
(私も使って、プリンター買い替えました)
    • good
    • 0

ヘッド目詰まり。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!