dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

キャノンMP980を使用しています。
例えば2~3枚DVDのレーベル印刷をし、その後、次を用意する、
30分ほど使用しない状態を、もし、4~5時間繰り返すのでしたら、
クリーニングによるインクの消耗、待機電力を考えた場合、
その都度、電源は切った方がいいのでしょうか?
入れたままの方がいいのでしょうか?

A 回答 (2件)

プリンタの修理屋です。



その程度の使用なら入れたままの方が良いですよ。
待機電力は数Wのはずです(放っておくとスリープになりますので)。

1000Wで1時間使って30円程度と考えてよいですので、10Wとしても1時間で30銭です。
私もMP630を使っていて、仕事の都合で電源は入れっぱなしにしています。
特にそれによってインク消費が多くなったとも感じません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
ずっと考えていたので、スッキリしました。
早速、今夜から教えていただいたように使用します。

お礼日時:2009/08/08 18:57

30分程度使用しない状態であれば、切らない方が良いかも。


入切りをくり返せば、その都度ヘッドクリーニングをして、高価なインクの無駄な消耗が考えられます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
ずっと考えていたので、スッキリしました。
早速、今夜から教えていただいたように使用します。

お礼日時:2009/08/08 18:56

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!