dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

現在MBX50購入を考えています

旧車なので
低速時の加速が凄く悪い

と聞きました。
乗ったことのある方回答お願いします

A 回答 (4件)

 MBX50には年代(?)に応じて3つのタイプがあり、初期型、中期型、後期型に分かれます。


 このうち最もパワーがないのが中期型で、5.6psしかありません。前期型と後期型は共に7.2psです。
 なぜこうなったかというと、84年に50ccクラスの最高速規制が布かれて、MBXはパワーダウンでそれに対応したからです(つまり前期型はこの規制を受ける前のモデル)。その後、後期型でパワーを元に戻した訳です。

 従って、質問者さんが購入しようとしているMBXがどのモデルかでパワーのあるやつかどうかが判るかと思います(見た目はカラーリングのパターンが違っています)。
 以下、上から前期型、中期型、後期型です。私が乗ったことがあるのは後期型でした(妹所有)。

http://www.honda.co.jp/collection-hall/2r/291.html
http://www.mook.co.jp/cu01/miira/miira_96.html
http://www.honda.co.jp/news/1985/2851029m.html

 もっとも、古い車両ですから、いくらパワーのあるモデルでもレストアがしっかりしていなければ、本来のスペックは発揮できません・・・
    • good
    • 0

もう20年くらい前のマシンなので、メンテナンスがなされてなければ低速時の加速云々どころではないです。



例え新車状態であっても設計年度も古く上手くコントロール出来なければスクーターにも置いていかれます。
否、0発進(短い距離なら)はスクーターの方が有利です。

個人的にはこれの前のMB-5の方が好きでした。
MBX50はなんかタンクが野暮ったいんだよね。

※50ccは当時80~90km/h(スクーターは70km/h)程度の最高速を誇ったのですが80年代に規制されすべて60km/hでリミッターが働くようになりました。
    • good
    • 0

MBXのお父さん?に当たるMB-5持ってます。


MBX乗った事あります。
原付の中ならMBXは普通に早いですよ。
車体もでかいし面白いです。
ただ原付2stギヤ付き全般がスクータと比べると
スタートは遅いです。が、最高速は伸びます。
NS-1とは大差ないです。
むしろNS-1と違いタンクがちゃんとタンクなので
色塗りするとそれなりにビっと決まります。

ただ20歳位のバイクになりますので整備だけは
きちんとしないとアイドリングすら微妙になります。
頑張ってください。
原付において旧車だから云々は整備の腕しだいです。
    • good
    • 0

おお~懐かしいw


7年位前に、MBX50に乗ってました^^
当時、高校生だった自分は、50のギャ車なら何でもよく
中古屋で7万という格安の価格に引かれて即買いしましたw

確かに低速時の加速は不満ですね。はいw
周りの友達にNS-1やRZ50に乗ってる奴がいたんですが
それと比べると、ハッキリ言って芋でした。
けど、それなりに面白いバイクでしたよ^^
ただ出回ってるパーツが少なくないのが欠点でした・・・。
いつもモトチャンプの通販でパーツ買ってましたw

最後は駅に止めてたらパクられて終わったんですけどね・・・;;
50の旧車なら
>NS50Fってバイクもオススメです^^
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!