
こんにちは
夏なので、昼夜関係なく洗濯物が大量に出て、
夕方に干したものはまだ乾いていないので、どうしても
夜干しになってしまいます。
夫が「夜干しは臭いのもとになるのでやめろ」というのですが、夜干しは臭いのもとになるのでしょうか?
夕方干したものは、そのまま外に干しっぱなしにしてあって、朝の洗濯物を干すタイミングで、しまいます。
一度朝の日光に当てるから、それで臭いは無くなるんじゃないかなぁ、となんとなく思っているのですが。。根拠は無いのですが
臭いのもとになるのだったら、乾ききってないものは、風呂場乾燥にかけるなどしても良いのですが、やっぱり干しっぱなしのほうがラクなので。。
よろしくお願いします。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
結局生乾きの嫌な臭いの原因は、きちんと落としきれなかったたんぱく質の汚れとか細菌の繁殖による物だそうです。
ですから、きちんと洗うこと、長目にすすぎをすることでかなり防げます。ただし、乾くまでに時間がかかると、細菌の繁殖が多くなる可能性があり、晴天の昼間に干すより、くさくなる可能性は高いです。どうしても夜干ししたいなら、しっかり洗って、すすぎも長目にやって、良く脱水し、早く乾くようにすることです。また、部屋干し用洗剤を使ったり、すすぎの時にお酢を少量入れて良くすすぐと良いそうです。部屋干し用洗剤にはたんぱく質分解酵素が入っていて、洗い残しのたんぱく質を分解し雑菌が繁殖するのを押さえてくれます。酢でも同じような効果があるようです。
本当は昼間の日光に当てると良いのですけど。
No.5
- 回答日時:
私も無精者でよく干しっぱなしにしてますw
匂いは今の時期は気にならないと思いますが、天気予報はよく見ておいた方がいいかと思います…朝方ちょこっと降った雨で湿って、それで臭くなるってのをよくやります…
干し場の日当たり具合にもよると思いますが、北向きなど日の当たりが悪いところでは、ホントに今の時期だけと思ったほうがいいですね。
夜通し干しておくと臭くなる時もあります。特に冬場。
それと、他の方が虫がつくと仰ってましたが、ウチでは恐らく蛾ですが、衣類にタマゴを産み付けられたことがあります…
気持ち悪いですよぉ~。1cm四方くらいにびっしりと粒粒タマゴがついてて…意外と固くて指で潰したくらいでは全然ビクともしないので手で取りましたが…。
あとハンガーにクモが一晩で巣を張ってたりも。衣類を土台にして糸張ったり。
虫が多いところでは夜干しは危険です。
No.4
- 回答日時:
こんにちは☆ 夜露に濡れると臭いが出る事があります。
どうしても夜干しをするのでしたら 洗濯の時に洗剤と一緒に酸素系の漂白剤を入れると 臭くなりませんよ♪ 私は毎日この方法です。 よかったら、お試しくださいね! (^_-)-☆No.3
- 回答日時:
夜間、外に白い洗濯物を干しておくと、蛾(ガ)とか虫がとまりにきますよ。
外に干すなら、早朝のほうがいいですね・・・。
それができないようでしたら、タンブラー乾燥機でタオル・シーツなどは乾かし、それ以外のものは室内干しにして、除湿機&エアコンのほうがいいですよ。電気代はかかるけど。
No.1
- 回答日時:
ちゃんとした調査結果があるわけではないのですが私の場合でお話します
私は夏になると(実家でも)夜に洗濯して夜の内に干しておく 次の日ぴーかんに晴れて洗濯物も乾いた状態で取り込みます。匂いはまったく臭くないんです。
朝日で乾いてる時もありますし昼間で干しっぱなしの時もありますが全然臭くありません。
梅雨の季節昼間干しても生乾きで臭かったりしますよね?しっかり短時間で乾けば臭くならないのではないかと・・・。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 洗濯・クリーニング・コインランドリー 乾燥機からの外干しはどうなのでしょうか? 7 2022/10/19 11:19
- 洗濯機・乾燥機 今日からアパートの塗装工事が始まり 外で洗濯物を干せなくなりました なので部屋干しなのですが 一人暮 3 2022/05/13 01:15
- 洗濯・クリーニング・コインランドリー 洗濯物。外干しのメリットデメリット。 うちでは長年洗濯物は室部屋干ししています。 外に干す場所が無か 8 2023/08/07 20:36
- 洗濯・クリーニング・コインランドリー 東京の天気 今日の指数、洗濯60 乾きは遅いけどじっくり干そう 自宅に乾燥機はありません。 昼間少々 1 2023/05/20 21:55
- 掃除・片付け 夜からの外干しは駄目ですか?何故ですか? 育ち盛りの子供もいて、洗濯物の量は日常的に多いです。朝干し 6 2022/06/27 00:05
- 洗濯・クリーニング・コインランドリー タオルの部屋干し臭いのは何故 7 2023/08/13 17:57
- 洗濯・クリーニング・コインランドリー 土日の家での洗濯物と、それに関する会話がストレスです…… タイトル通りです。 土日は両親は仕事休みで 3 2022/04/03 17:06
- 洗濯・クリーニング・コインランドリー 加齢臭の臭いうつり 5 2023/06/02 23:38
- 洗濯機・乾燥機 洗濯物の外干しは古いですか? 今時、外に干す人なんか居ないよと言われました 職場の人に。 私の家の洗 28 2023/06/27 09:18
- 加湿器・除湿機 除湿機購入で悩んでいます。 居間で夜に洗濯物を干すんですが、元々湿度が高く、なかなか乾かないので衣類 4 2022/07/04 14:10
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「のち」(後)は、「ひらがな...
-
カーセックスはどこが ばれませ...
-
「~されていなく、」は「~さ...
-
!至急!ふざけてないような面...
-
「雨が止む」と「雨があがる」...
-
「~になる」と「~となる」の...
-
よろしくお願いします^ ^ 男性...
-
『元気ですか』の返し方 私は「...
-
息子、娘のアルバイトの送迎を...
-
「~という感じ」「~といった...
-
テプラプロで一行で文字の大き...
-
隣家敷地から道路に砂が流れて...
-
自分流枕草子
-
助詞の『と』と『に』の使い方...
-
「向暑の候」
-
理屈と屁理屈っていうのは、ど...
-
日本語について。 AおよびBが必...
-
束石の上に柱を載せただけの小...
-
もうそろそろに中一なって、す...
-
「向う」の送り仮名について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「雨が止む」と「雨があがる」...
-
カーセックスはどこが ばれませ...
-
「のち」(後)は、「ひらがな...
-
「~になる」と「~となる」の...
-
「~されていなく、」は「~さ...
-
町内班長の挨拶
-
『元気ですか』の返し方 私は「...
-
テプラプロで一行で文字の大き...
-
夜に茹でたほうれん草を翌日の...
-
俳句についてです。 寒雷やびり...
-
よろしくお願いします^ ^ 男性...
-
「~という感じ」「~といった...
-
助詞の『と』と『に』の使い方...
-
「向う」の送り仮名について
-
欧米で部屋の照明が日本より暗...
-
雨の翌日のお花見は中止した方...
-
夏場のお弁当に漬物(ぬか漬け...
-
拘らず・関わらず??
-
キシラデコール塗装3時間後に降雨
-
日本語について。 AおよびBが必...
おすすめ情報