
こんばんは。
25歳の社会人です。海外就職に結びつく機会があるかもと思って旅行会社で働いています。
それと同時に、留学も頭に入れてお金をこつこつと貯めています。
違った世界で働いてみたいんです。
実は留学をしようと思っていたんですが、勉強することより働くことの方が成長できる気がしてインターンシップ制度なんかにも興味があって、いろいろ調べています。
でも異常に高いですよね。
有給のとかもあるけど、基本的には無給でしょう?
それなのに、なんでなんでこんなに高いの?!って感じです。
中には悪徳なものもあると聞きます。
はっきり言ってインターンシップに高額をつぎ込むぐらいなら、日本で働いている方がマシな気分にもなってくるのは私だけ?
自分で探して見つかるものかなあとも思うし、直接売り込むほどの能力ないしな。
もちろん正規留学して(経済面から考えてもコミュニティカレッジが最適かな。)から自力で探すというのが一番いいとは思います。
でも私の行きたいコミュニティカレッジの専攻には2年必要で、そんなに学生をするというのはなんだか成長がストップしてしまう気がするのです。
それにコミュニティカレッジの後、PT制度は適用されるのでしょうか?
1年間?
それとも半年?
なんだかよくわからない質問ですが、誰かちょっとでも教えてください。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
nshinoさんは、どちらの国でインターンシップをやろうと考えていらっしゃるのでしょうか?
私はオーストラリアにワーキングホリデービザで滞在していましたが、
旅行関係の仕事は多くありました。
ただ、日本人観光客相手の・・となるのがほとんどなのですが、現地の方と
働く事は可能です。
また、ワーキングホリデービザで働いて、その会社でビジネスビザを取得
するという方法もあります。
これならば、お給料もいただけるし、良いと思うのですが・・・
ワーキングホリデー関連のHPで旅行会社(ビジネスビザを取得)の募集が
書いてあったので、URL載せておきます。
参考URL:http://workingholiday-net.com/cgi-bin/whn.cgi?cg … < bonzacairns.net.a
No.1
- 回答日時:
海外労働経験者じゃないんですけど、昔そういうの目指してたんでレスします。
あと、なんか雑談ちっくなので。。。僕も院留学や海外就職目指してました。でも、インタンシップは馬鹿らしいから絶対やろうとはしなかったです。確かに不都合なことがあれば業者がサポートしてくれるから安心と言えば安心。だけど、働いて無給かつ対価を払うんだったら、青年協力隊のほうがいいですよね。
僕の場合、まずはコンピュータに精通する仕事を日本で2年やることにしました(現職)。コンピュータ職はどんな仕事であれ、H1-Bビザがもらえ働きやすいんですよ。知ってました?だけど、確か大卒とか高卒も関係してくるので調べないといけません。
あとはすし職人、理容師、経理マン、ツアーガイドとかもH1Bが取得できる専門職です。専門性がその人にあれば大学で法学部出たってだけで、H1Bビザを取得できた人もいるみたいです。旅行会社の経験でH1Bビザ旅行会社もok。現地でガイド兼通訳として暮らしてる人けっこういますよ。ただビザサポートをしてくれる会社を探すのが大変でしょうね。H1Bは、移民弁護士に頼むことになるでしょう。30万くらいで・・・。
仕事を探すなら人材派遣会社を頼るといいでしょう。一例として
http://www.pasonaworld.com/
もし専門スキルがないなら、2年制のコミュニティカレッジや専門学校もいいかも。コミュカレは安価だし、確か9ヶ月のPTがあったと思いますよ。ただし就く仕事がカレッジで履修した分野に精通してないといけないですけどね。
僕が留学を嫌った理由は大学とか院とかだと2年で800万くらいかかる。
いまは留学や英語に希少性がなくなりそんなに価値がなくなってるので、留学貧乏、留学無職は少なくないそうです。費用対効果を考えて留学してください。
オーストラリア、カナダ、イギリス、フランス、韓国でワーキングホリデーもあります。これは手軽に利用できるでしょう。
旅行会社でつとめてるなら、じきに海外駐在の機会もあるのでは?
日本の会社に雇用されて向こうで働くほうが待遇的にいいのでもし海外で働きたいのであれば、海外駐在の方向を狙うといいですよ。
ちょっとたくさん書きすぎました。助言になればいいんですけどね。
ではまた~。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
スシローでバイトを始めました...
-
インターンシップ先社員さんと...
-
教育系インターンでの靴について
-
インターン生の子に対する接し...
-
インターン中の企業への質問に...
-
インターンで支給される昼食(...
-
イケメンって就職強いですよね...
-
千葉工業大学から大手企業に入...
-
社会の場での相槌の仕方につい...
-
大学2年です。 私は動物看護師...
-
明日から2日間インターンシップ...
-
博報堂のインターンって就活生...
-
電通と博報堂ってどちらの方が...
-
明日インターンシップ依頼の電...
-
(IT業界)学部4年次のインターン...
-
2日間のインターン。関西から...
-
インターホン
-
訪問先の会社の対応
-
至急!!ホテルへインターンシ...
-
zoomのインターン開催1週間前に...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
インターン生の子に対する接し...
-
一流大企業だとミスコン出場、...
-
長期インターンをガクチカにす...
-
半年留学と教職のための休学、...
-
高卒の私でもイギリスで就労ビ...
-
留学会社の起業を考えています。
-
日本でパティシエを目指す外国...
-
無給インターンは日本で合法?
-
現在大学3年生で、9月1日から2...
-
大学3年の夏のインターンはみな...
-
インターン中に少し眠かけして...
-
留学ビザでの学校辞めたあとの...
-
大学一年生から長期休暇中に東...
-
大学2年です。行きたいインター...
-
インターンを1日だけ休みたい。
-
インターンシップ先社員さんと...
-
建設業インターンシップでの服装
-
インターンシップ先にかける電...
-
インターンシップの辞退に伴う...
-
マイナビでのインターンシップ...
おすすめ情報