dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

海外通販の際に所要日数を確認したいのですがどのように書くといいでしょうか?

A 回答 (4件)

この表現は、「日本に到着するまでに何日かかるか」という意味だと思いますので、その場合は次のようにすれば良いと思います。



How long (= How many days) will it take for the goods to arrive in Japan?

場合によってはthe goodsはitでもOKです。
    • good
    • 0

No1.ですが、


このarriveは、No3.の方が書かれているように、「手紙、小包などの物が届く又は配達される」という意味です。この意味はどの辞書にも掲載されています。このため、「物が自宅に届く」という意味の場合も使用可能です。
また、この場合はそれほど気にする必要はありませんが、通常の外国との取引においては、いざというときに言い訳されないようにするために主語を入れてより明確にする必要があります。
    • good
    • 1

こんにちは。



「日本に届く」と言う時は#1さんの仰る
arrive in Japan
を使っています。
海外の取引先のネイティブの方も使っているので、イギリスやアメリカでもこれが一般的かなぁと思います。

#2さんがおっしゃる
get to
はたいてい目的地、または送り先の住所、依頼者の手元、特定の住所などに届く場合に使う事が多いです。

「日本にある私の家」だったら
get to me in Japan.
get to the address in Japan.
arrive at my address in Japan.
などにするのがいいかと思います。

単に「日本に届く」なのか「私の家」なのか、どちらを意図して尋ねるかによるかと思います。

ただ、日本に届いてから自宅まで、どのくらいかかるか判らないでしょうし、「日本までがどのくらいかかるか」聞いて、それにプラス1-2日くらいで考えるのがいいと思います。
    • good
    • 0

How long (many days) does it take to get to Japan?



ポイントはオーダー前なら現在形、 オーダー後なら未来形でききます。
(オーダーしたらその品物はあなたの物なので所要日数は未来のこと、それに対して未オーダーなら一般論なので現在形です。)

ちなみにarriveを使っては行けません。
なぜか日本の英語教育で到着をarriveにするけど、それは電車とか飛行機が対象です。
品物を載せた船がいつ着くかならarrive at the port of Japanでも可。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!