
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
はじめまして!!
確かに初めて見ると、HTMLタグなんて唖アルファベットだらけで何が何だか判らないですよね(笑)。でも、難しくはなかったですよ。いろいろいじっているうちに形になっていくと思います。
私は共に技術評論社の『HTMLタグ辞典』と『ホームページ作成Tipsポケットリファレンス』を片手に作っています。
でも、どんどん新しい本が出ているので、実際に見てこれなら楽しく出来そうだというものを使うといいと思います。
あとは色々なサイトで見つけた格好いいデザインを参考にしていますね。
下記のホームページは作り方が分かりやすくまとまっているようなので、おすすめします。
それでは、ホムペ作成頑張って下さい!!
参考URL:http://www.cybergarden.net/
今日ぱらぱらっと本屋さんで『HTMLタグ辞典』と『ホームページ作成Tipsポケットリファレンス』を見てみたんですが、わかりやすそうに解説してありました。
また明日にでも本屋さんでじっくりと立ち読みして、楽しくできそうな本を買って見たいと思います。
またホームページのこと教えてください。お答えありがとうございました。
No.5
- 回答日時:
一番初めにHPを作るときお世話になったサイトを2つ。
『Windows95超初心者によるホームページの作り方』
『ホームページ作成の流れ』
軽~く流してみるだけでも、かなり勉強になりました。
このOkwebで教えて貰ったサイトだったと記憶します。
一度自分でページを作った後で、『ビルダー6.5』を購入して、作り上げたものを挿入して更にアップグレードしました。
参考URL:http://home.interlink.or.jp/~kamitani/html_lng/h …
ホームページのサイトまで載せてもらって、ありがとうございます。
作成ソフトを使えばもっと本格的になるんですね。
まずはサイトを作り上げて、そっからアップグレードをしていきたいと思います。
またアホなことを質問しますが、懲りずに答えて下さい。
ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
質問のポイントがどこにあるのか分かり難いのですが、その「参考」と言っているのは、「ネタ」のことですか?それとも「技術的」なことでしょうか?
まずは「ネタ」だと思います。つまり、企画です。
テクニックは二の次で、まずは、サイトを立てて、何を主張したいのでしょう?
とにかく「自分のページを持ちたい」だけでは多くの人に見てもらえるサイトにはなりません。
まず最初に企画をしてください。
そして、次に、それをどんな人に見て欲しいのかを決めます。
テクニックはその次です。
要点を箇条書きにしますと、次のようになります。
(1)どんな人に、どんな時に見て欲しいサイトか?(ターゲットを明確にする)
(2)そんな人は、どんな情報を欲しいのか?(コンテンツを決める)
(3)そして、それを見せるにはどんな見せ方が効果があるか?(デザインやテクニック)
ということになります。
(1)や(2)が無くて、(3)だけ先走ってもダメだと思いますよ。
例えば、私のサイトは次のようなポリシーで作っています。参考になれば・・・
(1)今から海外旅行に行こうとする人が、何をしたら良いか分からないときに見てもらう
(2)呼び知識として欲しい情報を掲載する。出発前の準備から現地でのトラブル回避までを掲載する
(3)欲しい情報が、検索エンジンでズバリヒットするようにする。欲しい情報を欲しい順序で掲載する。気がつかない便利情報も掲載する。
多くのひとに見てもらうサイトを作り上げるって大変そうですね。
何をテーマにして作るのか何にも考えてませんでした。
これからどんなものに仕上げるか考えます。
基本的なところを指摘していただきありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
まずはご自分でhtmlを書いてみるのが良いと思います。
ビルダーを使ってもできますが、
簡単なhtmlを本で覚えると、ビルダーのようなソフトを使うときも、
応用が利くし、よくわかるはずです。
html自体はそんなに難しくないです。
翔泳社『HTMLタグ辞典』
あたりから入るとやりやすいようです。
そのあと、やりたいことをひとつずつやってみましょう。
いずれJavaScriptを使って少し複雑なこともできます。
今度、『HTMLタグ辞典』を参考にしてちょっとづつホームページを作ってみたいと思います。
そのまえにHTMLとかの用語がなんなのかわからないんでそっから勉強します。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- SEO ホームページを作る際の質問です 1 2023/06/07 18:50
- Instagram HTML5の廃止とJavaScript 2 2022/04/13 21:05
- WordPress(ワードプレス) 初心者なので、分かりやすく教えていただけると幸いです。 数年前にホームページをとある会社で作ってもら 6 2023/05/12 14:30
- ホームページ作成・プログラミング 友人のホームページを引き継ぐには 2 2023/06/13 15:23
- ホームページ作成・プログラミング FC2ホームページの変更に仕方 4 2022/11/02 11:57
- Gmail ホームページを作った場合製作者の身元はバレてしまうのでしょうか 5 2023/03/22 16:18
- SEO Googleで会社名を入れて検索するとホームページが表示されるようにしたい 4 2022/09/06 23:36
- ホームページ作成・プログラミング ホームページ作成について。「ワードプレスではありません」。 3 2023/08/13 14:44
- ASP・SaaS イントラネットを構築したい 2 2022/04/24 11:08
- Word(ワード) ホームページ制作について質問です。 Word2019でホームページを制作してWebでのせたいんですが 4 2022/12/20 10:35
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
HTMLエディタ
-
SDカードのISOイメージ作成
-
Microsoft Expression Web4
-
linux上でホームページを作成す...
-
ホームページ
-
HTMLからフォルダを開きたい
-
Excelで、社外秘(閲覧のみ)と...
-
iPadの標準ブラウザでローカルH...
-
Excelのマクロについて教えてく...
-
ホームページのソースが横長に...
-
リンク先からリンク元の、同じ...
-
一つのリンクに複数のURLを指定
-
Webサイトから、txtファイルを...
-
【VBScript】proxy経由のFTP転送
-
Word文書の.docファイルをWeb上...
-
htmlの中にexcelが埋め込むには...
-
VBA URLDownloadToFileについて
-
javaでhtmlファイルを開く方法
-
【HTML】1クリックで複数ファイ...
-
httpdで接続が拒否される
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
イラレなどのデザインをHTML化(...
-
SDカードのISOイメージ作成
-
ホームページデザイナー養成講...
-
ホームページを作る
-
特殊な漢字のコードについて
-
バナーの作り方
-
linux上でホームページを作成す...
-
HTMLについて教えてください
-
iモードのHPについて
-
英語圏のページを作成する場合...
-
自分でつくった小説をのせたい...
-
ホームページのデザイン (オブ...
-
HP作り方のコツなどを教えてく...
-
「html手組みできる人」と...
-
折りたたみ可能なフリーのHTML...
-
ホームページを作りたいのですが
-
seoと<!-- -->のコメント文
-
Microsoft Expression Web4
-
静的サイトをコーディングする際
-
WEBサイトはHTMLを手打ちして作...
おすすめ情報