重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

歌詞まで分かる程の大音量の音楽が聞こえます。
そして、重低音の振動で困っています。

1度、隣人には匿名で
「鉄筋鉄骨マンションですが、集合住宅の構造上、
音が響きやすいと思うので、音楽を聴く際は
善処して下さいますようお願いします。」
という手紙をポストに入れました。

その後、少しの間は良かったのですが最近、ひどいです。

今度は、
「あなた様の大音量の音楽で、肉体的・精神的にも苦痛を
被っているので、改善されない様であれば、法的手段も
視野に入れさせていただきます。
どうか、ご理解いただけますようお願いします。」
という手紙を出したいのですが、

法的措置という言葉を使って、相手方が精神的にまいってしまったりした場合は、何か罪に問われてしまいますか?

マンションの管理会社は頼りになりません。
どうか穏便に済ませたいのですが、本当にまいっています。
どういう手紙の文面がいいか、お知恵を貸してください。

A 回答 (3件)

別に問題ありません。


そんなことを気にしていたら、内容証明郵便に「法的処置を取ります」などと
書けなくなります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
柔らかい文面で済ませたいのですが・・・
法的処置を取りますと、書いてみます。
回答ありがとうございました。助かります

お礼日時:2006/08/12 08:56

 手紙だしても駄目でしたら、マンションの住人お方数名とともに、直接話してみてください。



その時は、頭ごなしに言わず
「音楽聴いてもいいけど、音量下げてね。」
とか相手が、逆切れしないよう言うのです。

もし、それでもだめなら「法的処置」を。

私の知り合いが、貴方と同様な音楽の音量に悩まされていました。

しかも夜までですから、相当なものだったと思います。

知り合いは、マンション住人数名と一緒に話したのですが、聞き入れてもらえず、「法的処置」をとったそうです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

直接、話しをするのが礼儀ですね。怖くて・・・
でも、努力してみます。
「法的処置」は最終手段ですね。
回答ありがとうございます。助かりました。

お礼日時:2006/08/12 09:02

近隣の方の問題ってのは良くありますね。

生活音ならば、仕方がないかと思ってしまいますが、確かに重低音を響かせると音よりも振動が気になりますね。通常ならばヘッドフォン等を使用して欲しいと思いますし、隣人を気にするのは当然なんですけどね。田舎の一軒家で無い限り、気にして欲しい所です。

さて、『法的手段~』という事ですが、問題は無いかと思います。#1の方も言っている通りですよ。

さて、手段ですが、困って居る方はあなただけでないと思います。何名かの人で話あって本当に法的手段に出てみては如何でしょうか?どれだけうるさいかを数値として調べてもらい、自粛を促す。それで従わないのなら、然るべき法的手段。まぁ参考程度に。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>通常ならばヘッドフォン等を使用して欲しいと思いますし
お気持ち分かっていただけて有難いです。
『法的手段~』問題は無いようですね。使ってみます。
あまり、このような言葉は使いたくないものですね。
回答ありがとうございました。助かりました

お礼日時:2006/08/12 08:59

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!