
首都高速道路4号新宿線沿い(南西向きにベランダがあり、道路は北側です)の13階建て12階の築浅中古マンションを購入しようか迷っています。
契約金を払った後に、リフォーム会社に見積りをして頂いている時に、24時間換気口のフィルターが業者に不備がないか外してもらった所、真っ黒な煤で汚れている事に気づきました。
その後気になり、調べた所、首都高沿いは住まない方が良いと言う内容をネットで見て、違約金(車1台分ぐらい)を支払ってもやめようか悩んでいます。
環境は学校も多く、スーパーも3件あり、アクセスなど利便性はとても良く、子育てもしやすいと判断してしまいました(現在は夫婦2人ですが、将来は子供も考えています)
内見した時は、12階のせい?2重窓のせい?か、騒音は気にならず、窓をあけても小一時間の滞在の為か、空気の悪さも気になりませんでした。
利用する駅から、マンションまで環八を通らなければならず、その時、空気が悪いなと思った程度です。
首都高沿いに住まれた事があればアドバイスをお願いします。
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
>24時間換気口のフィルターが業者に不備がないか外してもらった所、真っ黒な煤で汚れている事に気づきました。
首都高沿いでなくとも、24時間換気口のフィルターは真っ黒な煤で汚れているモノですよ。
したがって、そのこと自体は、違約金まで払って契約を破棄する程の理由にはならないと思います。
とくに、今後10年、20年でガソリンが無くなりますから、ガソリン車も減るし、走る車は無公害の電気自動車が増えるでしょ。
また、タイヤのゴムから生じるごみなどは道路より下に落ちるものですし、12階であれば、そこの空気は、道路から多少離れているところと大差ないとおもうのですが、、、。
むしろ、フィルターを変えずに何年も放置するのではなく、意識してフィルター交換をする生活が良いのではないですか?
契約する前なら回避してもよかったでしょうけど、クルマ一台分の違約金を払うぐらいなら、その分を頭金に入れて、ローンの完済を早めて、その後に買い替えを考えるのが賢明と思います。

No.6
- 回答日時:
数年前まで首都高沿いの中層マンションに住んでいました。
同じように北側(高速沿い)は二重サッシで騒音は気になりませんが、高速側は廊下も含めてススで汚れていました。
ただ、周囲がみんなこんな具合なのと、南側は静かで眺望もいいので気に入って住んでいました。
今も実は別の首都高沿いのマンションを新築で買って住んでいます。
確かに換気フィルターは真っ黒ですし、エアコンクリーニングも真っ黒な汁がでてきます。
しかし階数が相当に上にあることで気にせずに住んでいます。
道路を歩けば皆そういう空気を吸い込んでいるわけで目に見えないものまで気にしても仕方がない
と思っています。
黒いのはディーゼルエンジンのススでしょうね。環境規制してもらいたいですね。
No.4
- 回答日時:
私自身が住んだわけではないのですが、親戚が住んでいてよく泊まりに行きました。
検討されているのが12階ということですが、騒音も排気ガスも防音壁より上の階に影響がでます。
どのようなロケーションかがわかりませんが、フィルターが真っ黒であったように、多少なりとも空気はよくないです(感じるかどうかは人によって違うと思いますが・・・)
また、音も昼間は意外と気になりませんが、夜になるとやっぱり気になります。
サイレンなどの音が特にですね
それと4号新宿線は作られてからもうすぐ40年となるので、今後大規模な修繕工事や建て替えなどの工事が起きる可能性が非常に高いです。
運がよければルート変更となるかもしれませんが、現状では期待は薄いと思います。
ちなみに親戚は、子どもができたときにマンションを売り払って別の高速や幹線道路から離れた場所に住み替えをしました。
やはり、空気などが気になったといっていましたよ
No.3
- 回答日時:
住んではいないのですが
現在首都高速の3号渋谷線のすぐ側のビルで働いています。
窓際の席にいると目の前が首都高です。
通行する車の振動で(過積載のトラックなどが原因でしょうが)建物が揺れます。
ふだんからビルが揺れているので小さな地震が来たときは地震なのか車の振動なのか?
わかりにくいです。
毎日こんなに振動で揺れていて建物そのものが大丈夫なのか?
仕事中にもし大きな地震が来たら?と心配になります。
また10年くらい前に働いていた職場は首都高の芝浦の出入り口の近くで
首都高速に乗り降りするトラックが多いためか?付近の粉塵がすごかったです。
駅から、バスなどの便がないので、粉塵のすごい道を15分歩いて通っていました。
職場では呼吸器系の病気やアレルギーがひどくなる人が多かったです。
お子さんを育てることを考えていらっしゃるのでしたら
首都高速のすぐそばには住まないほうがいいと思います。
違約金は痛いと思いますが健康はお金では買えないです。
No.2
- 回答日時:
2010年12月に代々木(戸建)から、マンションに転居
しました。
高速4号線より直線距離で130mでしたが、
パトカー、救急車の多頻度通過によるサイレン音が、
(我が家は、2x4の防音工事2階建て)
2重窓でどれだけ低下出来るか判りませんが、
12階だと外気も取り入れたいのに、断念するしかないです。
私どもは、貴方がたのお住まいを検討した地域も検討しましたが、
東京都の防災危険度が高い(世田谷区は、中野区、杉並区から類焼する)
ため断念しました。
今は、新宿区、渋谷区、中野区、杉並区の木造住宅密集地から火災が
発生しても、類焼が届かないエリアを選定しました。
排気ガスの影響を避けるため、自動車の交通量が多い道路から、
300m以上離れた地点を選定し、ワイシャツに着く、黒いべたつき
は大幅に減りました。
No.1
- 回答日時:
昭和50年まで首都高羽田線(下は海岸通り)の脇の国鉄アパートの3階に住んでいました。
ちょうど首都高と同じ高さの位置です。
この頃は騒音対策もなく一晩中自動車の音がして眠れませんでした。
慣れるまで相当時間がかかりました。
交通事故の多い場所で随分見ましたよ。気持ちの良いものではありません。
購入予定のマンションからも事故が見えるかも知れませんね。
それに空気も悪く喘息持ちの子供が多かったですね。
自動車の排気ガスのせいだと思います。
喘息の発作を見ているのは、かなり怖かったですよ。
質問者様のマンションは住むには便利そうですが、健康には悪いですね。
子供さんが生まれたら小児喘息を起こす可能性もあります。
もう一度お考えになってはいかがでしょうか。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 賃貸マンション・賃貸アパート 1人暮らしの物価について質問です。 3 2023/05/17 22:05
- 風水 風水、気学など地相や家相に詳しい方お願いします。土地や環境が悪かったのでしょうか? 1 2022/12/09 16:23
- 引越し・部屋探し 風水、気学など地相や家相に詳しい方お願いします。土地や環境が悪かったのでしょうか? 2 2022/06/23 18:10
- 地図・道路 高速道路羽田線工事の迂回ルートを教えてください 3 2023/05/30 23:45
- 運輸業・郵便業 自動車運転手はヒマなんですか? 1 2023/04/25 12:31
- 賃貸マンション・賃貸アパート 1階にテナント店舗が入っていて2階以上に住居があるマンションは防音がしっかりしているんでしょうか?? 1 2022/09/09 10:55
- ストレス 人が多いって嫌だよね、何で日本ってこんなに人間が多いのですか? 減れば良いのに(自分を除いて) 1 2022/03/29 18:11
- その他(暮らし・生活・行事) 人が多いって嫌だよね、何で日本ってこんなに人間が多いのですか? 減れば良いのに(自分を除いて) 2 2022/03/30 19:42
- 一戸建て 家を買おうか悩んでます。同居ってどうですか? 現在共働き36歳夫婦 わたしもフルで働いてます。子供1 9 2022/10/02 21:47
- その他(交通機関・地図) なんで関西の交通網って天国状態なの? 1 2022/04/16 06:57
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
904号、語呂が悪いですか?気に...
-
幹線道路からの距離と排気ガス
-
オートロックマンションでも勧...
-
中古住宅の裏がお墓でした・・...
-
マンションの管理費修繕費につ...
-
王子駅から車で送迎する場合
-
タワーマンションの売却には、...
-
中古マンション購入の注意点
-
トミンハイムとコーシャハイム
-
あなたならこの予算内でどんな...
-
家を買うには何がいいですか?
-
家を建てようと思うのですがど...
-
東京駅と六本木プリンスホテル...
-
着工チェック理解できるサイト...
-
セキスイハイムで建てた方、ム...
-
私の借りてるマンションが、競...
-
フォント 「Lucida Handwriting...
-
1週間で15キロダイエット!!
-
コーシャハイム南葛西五丁目に...
-
オススメな木造構造計算ソフトは?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
幹線道路からの距離と排気ガス
-
904号、語呂が悪いですか?気に...
-
中古住宅の裏がお墓でした・・...
-
オートロックマンションでも勧...
-
東大阪市か大阪市鶴見緑地にお...
-
モデルルーム見学について
-
賃貸マンションでS○Xしたら他の...
-
首都高沿いマンション購入を辞...
-
変な住人。
-
マンションでのお風呂に入る時...
-
マンションについて質問です。 ...
-
マンション騒音について。 千葉...
-
柏駅周辺の治安(東口と西口)
-
豊洲・辰巳・東雲エリアにおけ...
-
築35年の中古マンション購入...
-
王子駅から車で送迎する場合
-
大阪市郊外の築37年、家賃2万7...
-
「号室」って書きますか?
-
都内、2K、26平米のマンション...
-
競売物件にていてお詳しいお方...
おすすめ情報