重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

便秘です。もうどんなに手を尽くしても治りません。最近では大腸を包丁で刺せば治るかな などとバカなことも考えるようになってしまいました。便秘で毎日泣いています。変人ですよね・・でもそれくらい辛いんです。最近は1日のほとんどトイレにいます。けれど、出ません。

寒天も、ヨーグルトも、運動も、食物繊維も青汁も、野菜摂取も朝の冷水1杯も、林檎やバナナも腸の上を「の」の字にマッサージも、飲むヨーグルトもブランフレークも水大量摂取も、オリゴ糖、プルーンもいっぱいやってます。1年以上続けてるのもあります。だけれど改善が見られません。プルーンも一気に20個食べました。お腹が緩くなるっていうから期待して・・けれど緩くなるどころかますます便秘は酷くなって。

今日は思い切ってセンナ茶を服用しました。ですが明日からまたでなくなるのではと心配です。どういうことをすればいいでしょうか?今までの便秘改善生活でいいのでしょうか?今までは毎食ヨーグルト、朝はヨーグルト、オリゴ糖、フルーツ、野菜、繊維のある食材などを摂ってきています。

A 回答 (11件中1~10件)

辛そうですね、便秘。

間違ってもお腹を包丁で・・なんてしないで下さいね。
私の場合、海藻類食べて水分をたくさんとると、スルスルーっと出るのですがどうでしょう。
ひじきの煮物、海藻サラダ、鍋にワカメをたくさん入れるなど、ミネラルも摂れていいと思いますよ。
あと、意外な物で利いたのが「プリン」です。
家で作るプリンミックスありますよね?あれを3箱使ってバケツプリンを作って家族みんなでカレー用のスプーンを使ってガツガツ食べたところ、みんなでキュルルン・・・ときました。
ぜひお試し下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答有難う御座います。はい、とりあえず今のところは大丈夫そうですので大丈夫かと思われます。(さっきセンナ茶のお陰で3週間ぶりに便と対面できたので喜んでます;)

海藻類ですか・・。ひじきの煮物や海藻サラダ、サラダは一時期1ヶ月ほど試したのですがなんとも言えなかったですかね^^;
ひじきの方は大好きでよく食べるので、これから積極的に取り入れていこうと思います。

プリンですか・・!好きなので試す価値ありそうですね。おやつはプリンにしてみたいと思います。

アドバイス有難う御座いました^^また機会があれば宜しくお願いします。

お礼日時:2006/08/12 16:40

私もひどい便秘です。


ヨーグルトやら、朝1杯の水とか、
プルーンとか、オリーブの実とかいろいろ試しましたが、だめ。
大腸がん検診もひっかかり、
精密検査で大腸ポリープもみつかり、
これまでに2回とってます。
そのとき言われたのが、
人よりも腸が長いと言われました。
だから便秘になりやすいと。
そして、また、いろいろ試しました。
そこで効いたのが、寒天。
普通の粉寒天とかじゃ効きませんでした。
「かんてんぱぱ」から出している、「スープ用寒天」。
これを毎食、おつゆに2つかみいれて食べてます。
これを食べた次の日は、出ます。
通販でも買えるので、試してみてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答有難う御座います。

腸が長い・・わたしもそうなんでしょうかね;前あるテレビ?かなんかで友達がA型の人は腸が長いんだよ!と言われてわたしA型なので腸が長いのかな、と思ったことはあったんですが・・。

スープ用寒天ですか・・良さそうですね!明日、親とスーパーにいくので探してみます。有難う御座います。

また機会があれば宜しくお願いします^^

お礼日時:2006/08/14 22:44

私も便秘タイプの人間です。


辛いですよね。
一番は、医療機関にかかり、正確な診断を受け、正しい治療をすることだと思います。
なぜなら、便秘にもいろいろなタイプがあり、素人判断では余計便秘をひどくしてしまうこともあるからです。
思い切って医師に相談してみてください。
私もそのおかげでだいぶ楽になりました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答有難う御座います。

やはり一度診察をしてもらった方がいいのでしょうか・・。一応今また便秘3日目なので、2週間でなかったら思い切って親に相談してみます。

ご回答有難う御座いました。また機会があれば宜しくお願いします^^

お礼日時:2006/08/14 22:41

こんばんわ。


私も、子供のときより便秘でした。何週間も経験あり。つらいですよね。ご飯ものどを通らない。虫垂炎にもなりました。
解決策は、食生活改善(繊維の多い食品中心にとる。)動物性のものをへらす。水分を十分とる。運動する。
以上を、重ねて努力してください。
それでもだめなら、病院にいくべきでは?と思うのですが。わたしは、妊娠出産して、酸化MAをもらい、二・三日でないときは服用してます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご解答有難う御座います。

食生活改善の方は、かなり努力しているのですが、もっと必要なのでしょうね。頑張ります。

病院は・・行き辛いんですよね。行きたいんですが・・。とりあえず、頑張ってみます。ご回答有難う御座いました。また機会があれば宜しくお願いします^^

お礼日時:2006/08/14 22:39

1日3食、全部玄米ごはんにしてみてください。

玄米ごはんはまずそうと思われるかもしれませんが、炊き方次第ではそれほどまずくありません。白米みたいな味になるわけではありませんが、いろいろなものをいきあたりばったり試すより、確実に効果がでてくると思います。
(2、3日だけでやめず、ずっと続けてください。)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答有難う御座います。

玄米、実は試したいのですが母に「高いからやめてちょうだい」と跳ね除けられてしまいました・・。
でも効果があるんですね。・・お金に余裕ができたら、自腹で買ってみようと思います。

ご回答有難う御座いました。また機会があれば宜しくお願いします。

お礼日時:2006/08/12 16:46

わかります。

私も一般的な方法では全くききません。ただ、あなたは、ひとつの方法をどのくらい続けていますか?たぶんだけど、一回や二回したくらいではかわらないんじゃないかなーっておもうんです。体質というか、慢性化しているわけだから。私は、便秘薬という薬では、急激におなかが痛くなって、でるのはいいんだけど、いつくるかわからないので仕事中とかだと困るし、夜のんで朝効くとかいてあっても朝でなくて昼ごろだったりして。だから商品名をだしていいかわからないので、整腸剤というものをのんでいます。ビフィズスキンのはいいているもの。すぐ効くというものではないけれど、毎日のんでいれば
2,3日に一回くらいはでます。私は毎日でなくてもきにしていません。あんまりそればっかり考えると余計ダメかも。私は運動が大嫌いなので原因はそれとわかっているのですが、あなたが、そうでなければウォーキングとかもいいみたい。参考に。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答有難う御座います。

一応わたしが書いた試したという方法はすべて最低1ヶ月は続けています。母にもそれくらい続けないと効果があるかは分からないと言われたので^^;

整腸剤ですか・・・使ったことがないので、今度薬局にいってみてみたいと思います。ウォーキングなどの有酸素運動は一応毎日取り入れているのですが、わたしの原因は運動ではなさそうです^^;

アドバイス有難う御座いました。また機会があれば宜しくお願いします。

お礼日時:2006/08/12 16:44

センナはやめた方がいいです。


あれは長期に使用すると大腸が黒色化して弱ります。
効果はありますが副作用もあります。
漢方薬なので副作用はないという記載も見かけますが大嘘です。

苦しいお気持ちはよく分かります。
女性のほとんどは便秘に悩んでいるというくらいです。
私なんか加えて痔持ちです。
コントレックスは試されましたか?
フランスのミネラルウオーターです。
最初は慣れなくて飲みにくいですが、飲んでるうちに平気になります。
マグネシウムを多く含むし地元フランスではシェア一位。何十年も飲んでる人が山ほどいます。
日本にも愛好家がいて通販でしか変えなかった時代から飲んでいる人もいるそうです。
うちの妹なども10年近く飲んでますが特に変わったところはないといいます。なので副作用はないと思って大丈夫でしょう。
最近はスーパーに行けばフツウに見かけますよね。
ぜひ一度、お試しください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答有難う御座います。
やはりセンナは控えた方がいいのですね^^;一応これで3度目なのですが、下剤はわたしには効かなくて・・でもこれからは便秘とおさらばする予定ですので頑張ります。

ミネラルウォーターですか・・・試したことはないです;というか普通のお水をいつも飲んでるのですがどうなのでしょうかね・・スーパーに今度行くときに買ってみようと思います。

アドバイス有難う御座いました。また機会があれば宜しくお願いします。

お礼日時:2006/08/12 16:42

#2さんの意見と同じです。

ずばり水です。
私も以前便秘がひどく、市販の便秘薬を1週間に2、3回の頻度で飲んでいました。

私の便秘が治ったのは、ダイエットがきっかけでした。
水をたくさん飲むと痩せるとTVで紹介されていたので、
水をたくさん飲んでいたら毎日出るようになりました。
それ以来、水をたくさん飲むという習慣が当たり前になり、便秘とは無縁になりました。
特に食べ物や生活習慣を変える事もなく、改善できたので本当にうれしかったです。

『便秘 改善』でネット検索してみたら、
便秘ドットコムなるサイトも存在してるみたいでビックリしてます。
http://www.024456.com/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答有難う御座います。

お水・・やはり良いのですね。わたしにはあまり効果がなくむくんで排尿の回数が増えただけだったのですが・・・水分が少ないのでしょうかね・・様子を見て、1日4Lくらいに増やしたいと思います。

わたしも結構便秘のサイトがあるのには少し驚きというか嬉しかったりしました;便秘解消.comさんとか他にも色々サイトがあるのですが、いつもそちらを参考にさせていただいています。

えっと、ご回答有難う御座いました^^また機会があれば宜しくお願いします。

お礼日時:2006/08/12 16:36

>腸の上を「の」の字にマッサージ



マッサージではなく左の骨盤のいちばん上の所から少し内側を4本の指で押し続けると一発で治るはずです。便秘解消のツボがありますので。
左のあばら骨の下(脇から1直線下で)の脇腹から順に下の方に押していっても良いと思いますが、1回押してすぐに手を離してはいけません。4本の指をずっとお腹に押し込んだままで便器に座っている事が必要です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答有難う御座います。

便秘解消のツボがあるのですね。効果がありそうなので、やってみます。

アドバイス有難う御座いました。また機会があれば宜しくお願いします。

お礼日時:2006/08/12 16:33

私の場合、ご飯に寒天と15穀米及び麦を少し入れ、あとはバナナと牛乳くらい、それと朝の食事前の散歩ですが・・・あなたの食べ物みると重症ですね。

(参考にならない)
水分(お茶など)をもっと飲む方がよいかも。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答有難う御座います。15穀米ですか・・五穀米なら、やったことがあるのですが、、、とりあえず、検討してみたいと思います。

水分はこれからも2L以上とるようにしていきたいと思います。

アドバイス有難う御座いました。また機会があれば宜しくお願いします。

お礼日時:2006/08/12 16:31

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!