
来年2月に初めて白色で申告します。
私は小さなネイルサロンを運営しています。 ネイル材料(マニキュアやファイルなど)を仕入れてお客様に施術し代金をいただきます。
仕入れたものが年末に残っていれば棚卸が必要とききました。が、ネイルサロンの仕入れは使い捨てのものもありますが、マニキュアなんかは1年ぐらいかかってもなくならないものがほとんどです。それが経費扱いにならないとすると大変困ります。
ラインストーンなど何千粒にもなるのに1粒づつかぞえてというのは
不可能に近いです。 実際ネイルサロンで棚卸をしているお店というのは聞いたことがありません。 どのように処理したらいいのでしょうか? こちらのHPの「暮らしと税金サポート」のページにマンガ家の個人事業主の例がでていました。 たぶんそのケースに一番近いと思うのですが、マンガ家さんのペンやインクなんかはストックが残っていても棚卸なんてされませんよね・・・?
初めてのことで分からないことだらけです どうか教えてください。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
かつては貴女と同じ業界で就職していた個人事業主です。
白色ということは、個人事業ですよね?まず、棚卸資産というのは、販売を目的とした商品などが含まれるものです。ですから、お客様の施術用に使うラインストーンやネイルラッカーは入らないでしょう。
それらは、「消耗品費」として購入分を一括で経費計上すればいいと思います。もちろん、数える必要などないでしょう。
店販用の商品を仕入れていたら、そちらを棚卸する必要はあるでしょう。でも詳しくは税務署に確認して下さい。
参考URL:http://www.lotus21.co.jp/data/news/0603/news0603 …
No.2
- 回答日時:
>マニキュアなんかは1年ぐらいかかってもなくならない…
開栓した時点で使ったと判断すればよいでしょう。
>ラインストーンなど何千粒にもなるのに1粒づつ…
最小梱包単位で考えましょう。
たとえば千粒が 1瓶 (袋) であるとしたら、千粒の瓶を開けた時点で全部使い切ってしまったことにすればよいです。
まったく封を切っていない瓶 (袋) は棚卸しの対象とします。
>マンガ家さんのペンやインクなんかはストックが残っていても棚卸なんて…
年末現在で、通常の年と比べて著しい増減がなければ、棚卸しの対象から外してもかまいません。
しかし、ペンやインクを何年分も大量に仕入れたら、所得額が変わってきますので、このときは棚卸しの対象になります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
吉宗で忍者が松を
パチンコ・スロット
-
Let's" はもはや Let us の縮約形とはネイティブには感じられず、不変化詞(particle)として感じられる、というのは本当?"
英語
-
アクセサリーをつけている男性の印象
恋愛占い・恋愛運
-
-
4
ハグしたらキスしたくなるって彼氏に言われたんですけどなんでなんですかね? 唇にはまだキスしたことない
デート・キス
-
5
どこの国の会社か教えて下さい。
Yahoo!ショッピング
-
6
毒親とかdqn親って自分がやばいやつって自覚あるんでしょうか?
その他(悩み相談・人生相談)
-
7
画像置き場です
ノンジャンルトーク
-
8
インスタのDMで別人から全く同じ文面でLINE交換誘導されました。 インスタもXももう終わりですね。
Instagram
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
パスワードを盗まれて株を売ら...
-
nisaでない投資信託の場合、利...
-
楽天証券で、旧ニーサの非課税...
-
NISA オルカン 売却時の利益や...
-
公務員は税金泥棒だの税金で飯...
-
一般ニーサについての質問です ...
-
貸しビル業も賃貸マンションの...
-
株を売ったり買ったり頻繁にし...
-
妻が専業主婦で株取引をしてい...
-
定期預金の利息は税金が引かれ...
-
国税庁から、所有している金塊...
-
SBIの株取引の年次取引報告書 ...
-
年度途中の正社員からパート 扶養
-
日本株配当金控除の確定申告に...
-
高配当株で配当金をもらった場...
-
【トランプの相互関税で10%追加...
-
給与支払報告書について
-
サラリーマン夫の扶養パート主...
-
子供が確定申告する場合、103万...
-
アルバイトとfxの社会保険につ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
特定口座と一般口座について
-
公務員は税金泥棒だの税金で飯...
-
年度途中の正社員からパート 扶養
-
nisaでない投資信託の場合、利...
-
高配当株で配当金をもらった場...
-
妻が専業主婦で株取引をしてい...
-
来年から大学生です 現在は103...
-
祖母から10万円金貨を譲り受け...
-
NISA オルカン 売却時の利益や...
-
株を売ったり買ったり頻繁にし...
-
株式移動証明書/明細表
-
前年度に源泉徴収有りの口座の...
-
株のデイトレードで認められる...
-
楽天証券で、旧ニーサの非課税...
-
株の取引の個人で持つ機関口座...
-
年金生活者 株利益確定申告
-
株取引 法人と個人の税金のかか...
-
貸しビル業も賃貸マンションの...
-
4月の給与で1年間の健康保険料...
-
子供が確定申告する場合、103万...
おすすめ情報