

No.6ベストアンサー
- 回答日時:
No.5です。
回答の一部に誤りがあったので訂正します。~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
【誤】
次に、その10万円金貨で買い物をするのではなく金貨そのものを売却する場合は、売却価額から10万円を差し引いた残高が譲渡所得になります。しかし生活用動産の譲渡所得は非課税ですから税金はかかりません。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
【正】
次に、その10万円金貨で買い物をするのではなく金貨そのものを売却する場合は、売却価額から10万円を差し引いた残高が譲渡所得になります。しかし譲渡所得には年間50万円の特別控除があるので、売却価額から10万円を差し引いた残高が50万円以下であれば、税金がかかるようなことはありません。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
失礼しました。m( _ _ )m

No.5
- 回答日時:
まず、10万円金貨を譲り受けた段階で贈与税がかかります。
しかし、贈与税の基礎控除額は年110万円ですから、その10万円金貨の市価が110万円以下なら、贈与税を払う必要はありません。次に、その10万円金貨で買い物をするのではなく金貨そのものを売却する場合は、売却価額から10万円を差し引いた残高が譲渡所得になります。しかし生活用動産の譲渡所得は非課税ですから税金はかかりません。
No.4
- 回答日時:
税金支払い?
あり得ません
金の売却です
10%の消費税加算されます
個人には、原則、消費税の納税義務がないため、金売却で得た消費税はそのまま自分の利益となります。 金を売ったときの消費税は、買取価格に比例して高くなります。 20万円分の金を売れば2万円、50万円分の金を売れば5万円の消費税が買取価格に加算されます。
No.3
- 回答日時:
1万円札を千円札10枚に両替するのと同じ。
売却しても税金は掛かりません。それ、金券ショップに持ち込んでも、10万円以下の査定になるという噂の、、銀行で両替、またはそのまま預金がベストだったりして。
No.1
- 回答日時:
>祖母から10万円金貨を譲り受けた…
その時点で贈与税。
ただし、今年中にほかの贈与が 100万以上、合計で10万を超えなければ、贈与税の申告は必要ありません。
>売却した場合、どのような税金…
売値から祖母が買ったときの値段を引いた利益に対し、譲渡による所得税及び住民税。
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/ …
総合課税なので給与など他の所得と一緒にして税率が決まります。
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/ …
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/ …
税金について詳しくは、国税庁の『タックスアンサー』をどうぞ。
http://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/i …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
年末調整にて3万円ほど多く申告してしまっていました。影響はありますか?年収は約480万です。
年末調整
-
年末調整の申告書の記入で、配偶者の有無ですが、亡くなっている場合にはどちらを選んだら良いですか?
年末調整
-
定額減税のための確定申告を行うべきか・・
確定申告
-
-
4
遺産の相続書類を銀行に提出し現金が長男の口座に振り込まれました。振り込まれた現金を3兄弟で分けると贈
相続税・贈与税
-
5
年末調整の質問です。 8月に転職をして源泉徴収票を握りしめてるのですが… 今年のあなたの給与所得金額
年末調整
-
6
別居中の夫から年末調整の為、収入を聞かれました。答える必要はありますか? 私も子供も夫の社会保険の扶
年末調整
-
7
年末調整(昨年の源泉徴収票しかありません)について。 自分の年末調整は会社に提出したのですが、夫が忙
年末調整
-
8
年末調整についてです。 現在の会社に2月から働き始めたのですが、その前に1月から1月末までアルバイト
年末調整
-
9
会社員で年末調整をしなかった場合、自分で確定申告するための源泉徴収票は会社から貰えますか?
確定申告
-
10
大企業の交際費について、書籍の記述が謎です
法人税
-
11
年調過不足額について! 12月の給料で、-3万とあり3万増えているんですが、年末調整でかえってきたっ
年末調整
-
12
世帯主の夫が亡くなり妻の私が世帯主に
固定資産税・不動産取得税
-
13
よく節税の為に、経費で車を買うというのがありますがあれがよくわかりません。 例えば仮に20%税金で取
減税・節税
-
14
夫の会社に妻の源泉徴収票の提出が必要な理由は?
年末調整
-
15
税理士さんと連絡が取れなくなったため、困っています
確定申告
-
16
税理士の申告ミスによる多額の損害
その他(税金)
-
17
消費税って、B to Bの場合は、掛かるのだろうか? 例えば食品工場の物は消費者には直接手に届かない
消費税
-
18
医療費控除申請の書き方について
確定申告
-
19
年末調整の事
年末調整
-
20
年末調整の年収はその年の1月1日から12月31日までとありますが、11月15日までの期限です。ので1
年末調整
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
特定口座と一般口座について
-
祖母から10万円金貨を譲り受け...
-
公務員は税金泥棒だの税金で飯...
-
nisaでない投資信託の場合、利...
-
アルバイトとfxの社会保険につ...
-
定期預金の利息は税金が引かれ...
-
パチプロって税金納めてますか?
-
高配当株で配当金をもらった場...
-
現在大学生、新NISAやろうと思...
-
妻が専業主婦で株取引をしてい...
-
【トランプの相互関税で10%追加...
-
貸しビル業も賃貸マンションの...
-
給与支払報告書について
-
サラリーマン夫の扶養パート主...
-
子供が確定申告する場合、103万...
-
確定申告について教えて下さい...
-
税金はそろそろ無くなりそうで...
-
fxにおける障碍者控除について
-
確定申告は申告漏れ等があった...
-
株の課税について。 一般口座で...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
特定口座と一般口座について
-
公務員は税金泥棒だの税金で飯...
-
年度途中の正社員からパート 扶養
-
nisaでない投資信託の場合、利...
-
高配当株で配当金をもらった場...
-
妻が専業主婦で株取引をしてい...
-
来年から大学生です 現在は103...
-
祖母から10万円金貨を譲り受け...
-
NISA オルカン 売却時の利益や...
-
株を売ったり買ったり頻繁にし...
-
株式移動証明書/明細表
-
前年度に源泉徴収有りの口座の...
-
株のデイトレードで認められる...
-
楽天証券で、旧ニーサの非課税...
-
株の取引の個人で持つ機関口座...
-
年金生活者 株利益確定申告
-
株取引 法人と個人の税金のかか...
-
貸しビル業も賃貸マンションの...
-
4月の給与で1年間の健康保険料...
-
子供が確定申告する場合、103万...
おすすめ情報