

No.6ベストアンサー
- 回答日時:
No.5です。
回答の一部に誤りがあったので訂正します。~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
【誤】
次に、その10万円金貨で買い物をするのではなく金貨そのものを売却する場合は、売却価額から10万円を差し引いた残高が譲渡所得になります。しかし生活用動産の譲渡所得は非課税ですから税金はかかりません。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
【正】
次に、その10万円金貨で買い物をするのではなく金貨そのものを売却する場合は、売却価額から10万円を差し引いた残高が譲渡所得になります。しかし譲渡所得には年間50万円の特別控除があるので、売却価額から10万円を差し引いた残高が50万円以下であれば、税金がかかるようなことはありません。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
失礼しました。m( _ _ )m

No.5
- 回答日時:
まず、10万円金貨を譲り受けた段階で贈与税がかかります。
しかし、贈与税の基礎控除額は年110万円ですから、その10万円金貨の市価が110万円以下なら、贈与税を払う必要はありません。次に、その10万円金貨で買い物をするのではなく金貨そのものを売却する場合は、売却価額から10万円を差し引いた残高が譲渡所得になります。しかし生活用動産の譲渡所得は非課税ですから税金はかかりません。
No.4
- 回答日時:
税金支払い?
あり得ません
金の売却です
10%の消費税加算されます
個人には、原則、消費税の納税義務がないため、金売却で得た消費税はそのまま自分の利益となります。 金を売ったときの消費税は、買取価格に比例して高くなります。 20万円分の金を売れば2万円、50万円分の金を売れば5万円の消費税が買取価格に加算されます。
No.3
- 回答日時:
1万円札を千円札10枚に両替するのと同じ。
売却しても税金は掛かりません。それ、金券ショップに持ち込んでも、10万円以下の査定になるという噂の、、銀行で両替、またはそのまま預金がベストだったりして。
No.1
- 回答日時:
>祖母から10万円金貨を譲り受けた…
その時点で贈与税。
ただし、今年中にほかの贈与が 100万以上、合計で10万を超えなければ、贈与税の申告は必要ありません。
>売却した場合、どのような税金…
売値から祖母が買ったときの値段を引いた利益に対し、譲渡による所得税及び住民税。
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/ …
総合課税なので給与など他の所得と一緒にして税率が決まります。
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/ …
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/ …
税金について詳しくは、国税庁の『タックスアンサー』をどうぞ。
http://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/i …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 相続・譲渡・売却 相続した空き家の売却に伴い譲渡取得税額について 1 2023/09/17 21:55
- 確定申告 確定申告に記載する所得について 8 2023/01/17 14:05
- 相続税・贈与税 金貨を40億円分、他人として譲り受けました。取得価格と収入はゼロ、相続人は私だけです。贈与してすぐに 4 2023/11/21 16:31
- 確定申告 マンションの売却益について 3 2023/02/26 00:20
- 確定申告 e-tax で総合課税の短期、長期の両方の譲渡所得を入力する場合 1 2024/02/23 22:28
- 仮想通貨(暗号通貨) 仮想通貨の課税について 売買手数料は0円だとして10万円分の仮想通貨を購入して売却を10回繰り返すと 3 2024/04/09 12:56
- 所得税 金の譲渡所得(基礎控除)について教えてください 3 2023/04/26 08:24
- 所得税 メルカリで本当に不要だから売却したのに所得税を払わされることってありますか? ケース1→所有している 8 2024/03/11 15:24
- 確定申告 分譲マンションを1000万円で売却した場合、税金がかかると思いますが税額はいくら位になるでしょう? 5 2023/01/12 14:03
- 相続・贈与 私の妻は外国人で日本で仕事をし子供を生み長く生活しています。 妻には10年前に父親から相続した母親の 2 2024/02/27 08:16
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
年末調整廃止は困る
確定申告
-
基礎控除 48万円 誰でも?
確定申告
-
年末調整の申告書の記入で、配偶者の有無ですが、亡くなっている場合にはどちらを選んだら良いですか?
年末調整
-
-
4
年末調整にて3万円ほど多く申告してしまっていました。影響はありますか?年収は約480万です。
年末調整
-
5
ボーナスからも税金や保険料が控除されるのってなぜなんですか? ボーナス月だと通常の給与とボーナスの2
その他(税金)
-
6
退職金受け取り後の税金について。 現在30代で11年勤めた会社を退職し先日退職金を受け取りました。ネ
所得税
-
7
不動産の贈与を受けた場合、基礎控除110万円に満たない額でも申告する必要はありますか?
相続税・贈与税
-
8
遺産の相続書類を銀行に提出し現金が長男の口座に振り込まれました。振り込まれた現金を3兄弟で分けると贈
相続税・贈与税
-
9
夫の会社に妻の源泉徴収票の提出が必要な理由は?
年末調整
-
10
年調過不足額について! 12月の給料で、-3万とあり3万増えているんですが、年末調整でかえってきたっ
年末調整
-
11
定額減税のための確定申告を行うべきか・・
確定申告
-
12
世帯主の夫が亡くなり妻の私が世帯主に
固定資産税・不動産取得税
-
13
田舎の住民税請求がきました
住民税
-
14
医療費控除は幾らから
相続税・贈与税
-
15
市県民税
住民税
-
16
セブンイレブンでおにぎりを買ったとき、イートインで食べないのに、消費税10%取られたことが何度もあり
消費税
-
17
医療費控除についてです 支払った医療費が7万で医療費控除が6万の場合いくら還付されますか? ちなみに
確定申告
-
18
確定申告で、今年2月に完済した楽器ローンを報告しないといけませんか? 完済証明書は必要でしょうか ア
確定申告
-
19
本業収入450万円 副業収入30万円の場合、 副業分の所得税と住民税は 大体いくらになりますか? ネ
所得税
-
20
退職金からも税は引かれるんですよね?
その他(税金)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
貸しビル業も賃貸マンションの...
-
年度途中の正社員からパート 扶養
-
ホロライブの会社カバー株式会...
-
給与支払報告書について
-
公務員は税金泥棒だの税金で飯...
-
アルバイトとfxの社会保険につ...
-
「一般口座」の確定申告
-
年金生活者 株利益確定申告
-
配当控除について‐5%になる場...
-
特定口座と一般口座について
-
国税局職員って税金にむしゃぼ...
-
祖母から10万円金貨を譲り受け...
-
株の損が出た場合、損益通算が...
-
確定申告の株の申告について教...
-
サラリーマン夫の扶養パート主...
-
子供が確定申告する場合、103万...
-
確定申告について教えて下さい...
-
税金はそろそろ無くなりそうで...
-
fxにおける障碍者控除について
-
確定申告は申告漏れ等があった...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
年度途中の正社員からパート 扶養
-
SBI証券から特定口座年間取引報...
-
サラリーマン夫の扶養パート主...
-
給与支払報告書について
-
特定口座と一般口座について
-
税金はそろそろ無くなりそうで...
-
子供が確定申告する場合、103万...
-
貸しビル業も賃貸マンションの...
-
アルバイトとfxの社会保険につ...
-
公務員は税金泥棒だの税金で飯...
-
「一般口座」の確定申告
-
確定申告について教えて下さい...
-
ホロライブの会社カバー株式会...
-
配当金を所得税・住民税共に総...
-
配当金を所得税・住民税共に総...
-
この場合は、株の譲渡益は確定...
-
年金生活者 株利益確定申告
-
NISA オルカン 売却時の利益や...
-
サラリーマン投資家(海外FX)...
-
給与収入も年金収入もゼロで、...
おすすめ情報