dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

グリセリンのような減圧蒸留の出来ないような高沸点の液体は、どのようにして工業的に精製しているのでしょうか?ご存知の方がいらしたら教えて下さい。

A 回答 (2件)

減圧蒸留は出来ないことも無いですよ。

(高真空ではなく)
40℃程度で水分だけ飛ばして、釜に残った分(グリセリン)は乾燥窒素でバブリング保管する方法も有りますよ。
精製出来ても、吸湿性が高いので保管が難しいね。??
試薬でも99%くらいなのは この為ではないですか?

文献読んで 書いただけなので詳細は不明です。
不純なグリセリンから精製する場合 もう少し手を加えないと
キレイなグリセリンは難しいですね。??
800Lの釜で 他の製品を99.99%以上に精留精製は
前にしたことが有るけどね。 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難うございます。参考になりました。試薬で市販されている蒸留では無理な高沸点物質の精製はどのようにされているのか興味を持ったもので。

お礼日時:2006/08/14 21:35

こんにちは。


グリセリンは蒸留されているようですが。
温度が高いだけで、沸点付近(290℃)で熱的に不安定というわけではないと思います。

http://www.horyu-chem.com/newpage17.htm
http://www.kokuragousei.co.jp/newpage44.htm
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難うございます。グリセリンは蒸留できるのですね(^^。誘導体で蒸留できなかったものがあるので、工業的な方法をお聞きしたいと思いました。

お礼日時:2006/08/14 21:32

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!