アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

数ヶ月前に退職し現在無職です。
保険や年金関係を会社に任せっぱなしだったので恥ずかしながらよく分かりません・・・
しばらくの間、就職つもりはないのですが、その間は国民年金を払えばよいのでしょうか?
退職後、国民年金を払っていないのですが、もし病気や怪我で病院に行く場合国民健康保険は受けられないのでしょうか?
これらの保険料の支払いはどこで行うのでしょうか?

お手数ですがご回答宜しくお願いします。

A 回答 (4件)

こんにちは。


お話の内容から察すると、現在は国保についても国民年金についても未加入の状態ですね。

「年金を払っていないのですが、もし病気や・・」とありますが、年金と保険はまったく別物です。
会社勤めをしていない無職の方(勤め先が厚生年金をかけていない方も)、アルバイト等されている方、自営業の方は国保や国民年金に加入されています。

(会社に勤めている人が支払う)厚生年金や保険の加入は会社の方が手続きをしてくれますが、その会社を辞めて国保や国民年金に加入する時は自分の足でお住まいの市町村の窓口に行かなければいけません。
仕事は辞めたけどまだ厚生年金に加入しているんじゃないかとか、厚生年金を辞めたのだから国民年金に自動的に加入しているはずだ、などと思われている方が結構多いですが質問者さんはどうでしょうか?


また、保険については任意継続をしていたり国保への切り替え手続きをしているが、年金はしていない。保険の手続きをしたら年金も一緒にしてくれるんじゃないの?という方もいます。
(任意継続は、会社で入っていた保険をそのまま継続し、会社が折半してくれていた額も全額自分で支払うという制度です。)

未加入の状態だと保険証がないので、病院に行くと全額負担になりますよ。

どうせ払えないから未加入でいいわ。と言われますが、年金については全額免除、半額免除等がありますから、出来るだけ加入しておいた方が後々良いのではないのかな・・と思います。

年金と保険・・順位をつけれるものではないですけれど、保険の手続きはしておいた方がいいと思います。

手続きですが、市町村の年金、保険窓口に行ってください。小さい市町村ですと一つの窓口で二つの処理をしてくれるところもあります。
年金は社会保険事務所でも切り替え手続きができますが、保険と一緒に市町村窓口でしてもらえば手間がはぶけると思います。

偉そうに書きましたが専門でないので詳しくは分かりません(笑)
違うところがあったらすみません。
一度、電話で尋ねられたらいかがですか?
今、質問者さんのような疑問を持った方が多いので親切に教えてもらえると思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
ご丁寧にどうもです。
今まで無関心すぎた自分を恥ずかしく思いつつ、早速手続きに出向きたいと思います。

お礼日時:2006/08/16 23:53

市役所(区役所)に行って、年金・健康保険の手続します。



年金手帳と離職票(退職日が証明できるもの)をもっていきます。

国民年金は、現在失業している旨を告げると、免除申請について説明されます。(もちろん全額はらってもよいのですが)

健康保険は、前年度の所得に対して保険料が決まります。健康保険に加入しないと病院に行った場合、自費診療となります。
今、加入した場合は、退職日にさかのぼって加入となりますので、数ヶ月前に退職されても、その分保険料を支払うことになると思います。
ただし高額になって支払うのが大変な場合は、申し出れば分割支払も可能です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
数ヶ月遡るとなると大変です。。。

お礼日時:2006/08/16 23:50

 国民健康保険と国民年金は別物です。

いずれも市町村で手続きを行います。ただし、そのとき社会保険や厚生年金をやめていることを証明するものが必要です。退職時にそれらの書類が渡されているかと思いますが、もしなければ請求すれば発送してもらえると思います。
 手続きが済めば、納入書が発送されますので、それを銀行などに持ち込んで支払います。口座からの引き落としも可能です。
 又、国民健康保険は世帯主の名前で申し込むことになります(手続きは本人でもできます)。納入通知書は世帯主宛に発送されます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。支払い方法がよく分かりました。

お礼日時:2006/08/16 23:48

国民年金と国民健康保険は別物ですよ。


まず国民健康保険に加入しないと病気になると多額の費用が
かかりますよ。市区役所にまずいきましょう。窓口があります。
国民年金はその後でも良いです。社会保険庁が窓口になります。

ところで健康保険は「任意継続」にはしてないのですね?。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
多分継続にはなってないんじゃないかと思います。

お礼日時:2006/08/16 23:46

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!