No.5ベストアンサー
- 回答日時:
場帖と言うのは
毎日の終値を順番に書いていっただけのものです。
注意点としては
連続して見やすいように、「ルーズリーフ」に「丁寧」に書くぐらいでしょうか。
>本を買ったらわかりますか?
買う本にもよるでしょうけど、大体書いてくださってると思いますよ。
林先生の本は抽象的、断片的だといわれ
初心者にはわかりにくいところがあるかと思いますが
一つには、読者が先生のいう(1)場帖、(2)玉帖、(3)手書きグラフを実践してないせいもあると思います。
だまされたと思って、これらをやってみると、
本の内容がほんとに「腑に落ち」ます。
ここらあたりが結構具体的に売買方法を書いてると思います
http://www.amazon.co.jp/gp/product/4496035766/sr …
http://www.amazon.co.jp/gp/product/4496030683/sr …
この二冊はうねり取りの実践がよりよくわかると思います。
http://www.amazon.co.jp/gp/product/4496016540/sr …
http://www.amazon.co.jp/gp/product/4496013568/sr …
ここに実物が出てました
http://han-rei.com/faidougu.html
70枚で1600円ですねw
>場帖というのはこれを買わないと意味がないぐらいいいものなんでしょうか?
そんなわけないじゃないですかw
本を何冊か読めばわかると思いますが
林氏の投資法は日経平均などの指標さえも
そのまま使うことはないようです。
なぜか?
それらは結局、人を頼ることになるからです。
信じるべき、磨くべきは自分の技術、感覚以外ないということでしょう。
No.4
- 回答日時:
ちょっと大きめの本屋さんの株のコーナーに行くと、氏の著書で棚ひとつが埋まっていますので、好きなのを立ち読みされると良いでしょう。
(紙の)場帖は、インターネットがなかった頃に、毎日の新聞の株価欄を見ながら、銘柄ごとに自分で書いていた株価の表やグラフのことです。今となっては、インターネットで見れば良いわけですから基本的には必要のないものです。
紙の場帖を使う意義は、たとえていえば家計簿や日記をつけるのに、(100円ショップで買える安い)大学ノートでも良いのに、わざわざ(高い)家計簿や日記帳みたいなものを買う感覚だと思えば良いでしょう。意気込みや集中力が大事だという感じです。だから、意図さえ果たすことができるのなら、わざわざ紙の場帖を買わなくても良いでしょう。とりあえず、間を取って、文房具店の方眼紙で良いと思います。
No.3
- 回答日時:
紙に罫線を引いたものなので、作ろうと思えば誰でもできます。
エクセルでもできるでしょう。ただし、手書きの効用や活用法ということになると、先生の言うとおりにやってみる必要があるでしょう。
何事も「守・破・離」です。
参考URL:http://www.h-iro.co.jp/photo/pricesheet/s-bachou …
No.2
- 回答日時:
>場帖というのは林輝太郎と言う人が考えたものですか?近いうちにこの人の本を一冊買う予定なんですが、本を買ったらわかりますか?
場帳は林先生が考えたものではありません。
本を買われて読まれたら理解できると思います。
>場帖というのを調べたら70枚で15000円以上するみたいなんですが・・・。
これが本当でしたら悪徳商売ですよ。
>大学ノートとかエクセルとかそういうので代用とかできないのでしょうか?
大学ノートでもエクセルでも質問者さんが好きな方法でいいですよ。
>場帖というのはこれを買わないと意味がないぐらいいいものなんでしょうか?
場帳とは日々の株価の動きとその株の自分の売買を記録していくもので自分でつくるものです。
後からご自分が見られる時に分かりやすいように作ってください。
様式は人によっていろいろ違うと思いますよ。
No.1
- 回答日時:
>70枚で15000円以上
桁が違うと思いますが。
>大学ノートとかエクセルとかそういうので代用とかできないのでしょうか?
プリンター等で作れる人ばかりではないし、紙の質などもありますからね(それらしいものは作れても同じ物は作れない)。
それに作る手間よりは買ったほうが安いでしょう(自分自身の時間単価の見積もりにもよるけど)。
どちらにせよ、こういうのは、“自分の手を動かす”ことが重要らしいので、パソコンで記録をつけたのでは価値が激減すると思います。
(自分自身では全くやったことがありませんが、そういうことらしいですよ)
参考URL:http://www.tradersshop.com/bin/showprod?c=36
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
- ・「みんな教えて! 選手権!!」開催のお知らせ
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・【大喜利】【投稿~1/20】 追い込まれた犯人が咄嗟に言った一言とは?
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・【選手権お題その3】この画像で一言【大喜利】
- ・【お題】逆襲の桃太郎
- ・自分独自の健康法はある?
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・【大喜利】【投稿~1/9】 忍者がやってるYouTubeが炎上してしまった理由
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・ちょっと先の未来クイズ第6問
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・【選手権お題その2】この漫画の2コマ目を考えてください
- ・【選手権お題その1】これってもしかして自分だけかもしれないな…と思うあるあるを教えてください
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
- ・都道府県穴埋めゲーム
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
なぜ飲食店の株はPERに比べて割...
-
株やFXで消えた金ってどこに行...
-
株価の時価総額の単位 T Bっ...
-
任天堂株が25000くらいのときに...
-
PBRがマイナスになっている企業...
-
30年以上前の株価を調べられる...
-
単位未満株買取請求時の譲渡所...
-
分割: 1株 -> 0.2株とはどうい...
-
信用高値絶対期日到来銘柄とい...
-
小僧寿しって持ち帰りの寿司や...
-
株価チャートを使った箱ひげ図...
-
YAHOOファイナンスに似た...
-
株価関連情報を取得できるAPIを...
-
全上場会社のチャートを毎日チ...
-
株 国内 乾汽船を買って配当金...
-
大株主が一部売却する理由
-
上場企業(東証P)の社員がデイ...
-
【株投資で大損したおばさんの...
-
リアルタイム株価をディスクト...
-
楽天RSSを用いてその日の高...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
小僧寿しって持ち帰りの寿司や...
-
なぜ飲食店の株はPERに比べて割...
-
株価の時価総額の単位 T Bっ...
-
就職先の株式保有について。
-
30年以上前の株価を調べられる...
-
PBRがマイナスになっている企業...
-
任天堂株が25000くらいのときに...
-
ドイツ人の学位Ir.とはどういう...
-
チロルチョコ株式会社の株価を...
-
「20分ディレイ」になっている...
-
静岡鉄道グループの株は買えるの?
-
ある時点でのある数値を1とし...
-
IPOを狙うベンチャーへの資金投入
-
Excel 作成したグラフが削除さ...
-
ピクセラ(6731)について 2017...
-
米国株のIPOについて
-
下落率の計算方法を教えてくだ...
-
大株主が一部売却する理由
-
分割: 1株 -> 0.2株とはどうい...
-
会社四季報の保存期間
おすすめ情報