
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
人工関節の埋め込みが一度しかできないということは有りません。
現に踊り好きな人の師匠は、最初の手術が58歳の時で2度目は72歳でしたから、何と14年も持ったことになります。要するに関節の使いすぎや生活の仕方が問題になってくると思うのです。
踊り好きな方は、今度が最後の手術にしたいといっていますが、医師からは、年数が来ても苦痛が無ければよいのであって、どんなに持つ関節を使ったとしても、何かの原因で痛みがあってはQOLの低下になるので、再手術の範疇になるとのことでした。
今は選択肢もたくさんあります。組み合わせて医師と十分話し合って、ご自身に合ったものをお使い下さい。
再度の回答ありがとうございました。
二度目の手術も可能なんですね。 ホッとしました。
まだ、医者にも行っていませんので、今回人工関節になるかどうかは不明ですが、たぶんもっと歳をとったら人工関節になると思っています。
まだ50歳前なのでできたら手術無しでなんとかしたいと思っています。 ありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
あまり痛い様なら十分人工股関節の適応になるお年で、悩むところですね。
人工にするのはいつでも出来ますから、とりあえずはまだ、とお考えなら、病院に経過観察で通いながら筋トレやストレッチに励みましょう。私のお勧めは下記です。人工は片足2週間、両足4週間の入院です。45歳くらいなら人工も可だそうです。
再置換で入院された方々の話を聞いた感じでは、体重の管理と筋トレに励んで極力杖歩行、といったスタイルでやれば20年もつと思いました。もちろん再置換もできます。痛みが無くなりますから、うっかり使いすぎちゃうとやっぱり早く再置換になりますね。
セカンドオピニオン、サードオピニオン等もできますから、何軒か病院を回られて、相性のいい医師を探すのも良いかと思います。
参考URL:http://www.tmd.ac.jp/med/orth/orth-J.html
回答ありがとうございました。 入院4週間の入院になるんですね…。 結構長いと感じました。
実際に何軒か病院へ行ってみて、それぞれの医師の意見を聞いてみようと思います。 皆さんありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
知人が長年の股関節痛で悩んでいましたが、
ついに踊りも出来なくなって、技術的に評判の良い医師の居られる、埼玉県毛呂山町の埼玉医科大学病院の整形外科で股関節に人工骨を埋め込む手術をし、成功して現在は好きな踊りも正座も出来ると元気に張り切っています。ただあまり若いうちに手術をすると、10年位しか持たないとのことで、そのことも、相談されてはいかがでしょうか。今は一生持つものもあるかもしれませんね。
わざわざ都内から遠い茂呂山町での入院は少し大変でしたが、完治したので喜んでいます。
多くの情報を得て、自分自身が納得できる病院を選ぶことが大切ですね。
リハビリも含めると2か月近い入院となりますので、そのことも頭に入れてお選びくださいね。
お大事に。
参考URL:http://www.saitama-med.ac.jp/
やはり10年くらいですか…。 そう聞いたことがあるのですが。 一度人工関節にしてそれがだめになったら、二度目の人工関節の手術はできないってことなんでしょうか。
回答ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
人工股関節全置換術(THA)のあと...
-
股関節がずれてて痛いのです。
-
右股関節の痛みについて
-
人工関節の感染症の症状
-
股関節痛について
-
腹筋(シットアップ)が苦手な...
-
歩くたびに股関節がポクポクい...
-
ダンス:股関節をやわらかくす...
-
高3女子です 前後開脚(股割り)...
-
股関節が痛い
-
筋トレについての質問です。 下...
-
腰に鈍痛があるのですが・・・
-
骨盤矯正について教えて!
-
人工膝関節後の患者の注意点で...
-
ジャンプ力のつけ方。
-
股関節亜脱臼を自力で治したい!
-
大腿部関節異常の手術に関して
-
股関節のケガは治りにくい?
-
退院日に出社する指示って普通...
-
高1男子で包茎ってやばいですか...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報