
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
下記参考URLの上段のHPには従来の人工膝関節では、膝の曲がる角度は、ほぼ120度が限界で、それ以上曲げようとすると、大腿骨と脛骨がぶつかったり、人工関節が外れてしまいました。
また、膝を左右にねじる動きが制限されていたので、正座をするなど和式の生活は困難でした。
それに比べて最新の人工膝関節は、素材は従来と同じですが、デザインが改良され、膝を深く曲げても、関節が脱臼しにくくなりました。
また、膝関節が150度以上曲げられるようになり、膝を左右にねじる動きもやりやすくなったため、正座もできるほど機能が高まりましたと記載されていますのでご覧下さい。
私は昨年の夏に臼蓋(股関節の屋根の部分)形成不全による変形性股関節症で両股関節に人工股関節の置換手術を受けましたので脱臼や緩みと言う同様の問題を抱えていますので人工股関節と同様に関心をもってお気に入りに入れていたHPです。
下記参考URLの下段のHPには新しい人工膝関節について詳細に載っていますのでご参照下さい。
なお、緩みの原因は関節を支える骨ががっちりしていないと関節は安定せず人工関節と骨の間に緩みが生じて再手術となる場合があり、また素材のポリエチレンの摩耗で生じた10ミクロン未満の小さな粉が原因で骨を溶かし人工関節の緩みの原因となることがあります。
これらの欠陥をなくすためにすり減りにくいプラスチックの開発やかみ合わせの部分を金属と金属やセラミックとセラミックにしたりしてポリエチレンの摩耗粉による骨吸収を防ぐ方法も考えられていると自分の手術の時に医師から聴きました。
参考URL:http://www.nhk.or.jp/kenkotoday/2001/20010312/20 … http://www.sanpei.net/yamamoto.ronbun.New%20TKR. …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
人工股関節全置換術(THA)のあと...
-
股関節がずれてて痛いのです。
-
右股関節の痛みについて
-
人工関節の感染症の症状
-
股関節痛について
-
腹筋(シットアップ)が苦手な...
-
歩くたびに股関節がポクポクい...
-
ダンス:股関節をやわらかくす...
-
高3女子です 前後開脚(股割り)...
-
股関節が痛い
-
筋トレについての質問です。 下...
-
腰に鈍痛があるのですが・・・
-
骨盤矯正について教えて!
-
人工膝関節後の患者の注意点で...
-
ジャンプ力のつけ方。
-
股関節亜脱臼を自力で治したい!
-
大腿部関節異常の手術に関して
-
股関節のケガは治りにくい?
-
退院日に出社する指示って普通...
-
高1男子で包茎ってやばいですか...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報