重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

このカテでよろしかったら宜しくお願いします。

子供が大事に貯金していた貯金箱を確認したら、1円玉、
5円玉、10円玉などの硬貨に錆びがついているのを発見
しました。平成17~18年度版硬貨だったらしく子供が
大変残念がっております。

保管場所が良くなかったか、貯金箱に何らかの原因で
水気が混じってしまい錆が発生したと考えられます。

そこで、硬貨についた錆を落とす何か良い方法をご存知
でしたら教えて頂けないでしょうか。

A 回答 (6件)

過去の質問に似たようなものがあります。


こちらをご覧下さい。

http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1242042
質問:古い硬貨の手入れについて、教えて下さい。

http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1757854
質問:5円玉をピカピカにする方法ってありますか?


酢やタバスコやサンポール等の酸できれいには出来ますがまたすぐさびます。

車用のコンパウンドで磨くと、油分が皮膜として残り錆びにくいです。
楽をしたいのであれば、ルーターを使い小さなバフで磨き上げることです。(ルータ等は100円ショップにて数百円で売っているのを見たことあります)
光沢が全く違いますよ、お試しあれ。

あと、保管前に素手で触らないことも大切です。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

お忙しいところどうもありがとうございました。過去にも類似質問があったとのこと、大変ご面倒をおかけしてすみませんでした。紙やすりか何かでやってみようと思っていたところ、ルータとは思いもよりませんでした。車用のコンパウンドならあるので試してみます。

お礼日時:2006/08/22 11:47

取り扱いが多少不便ですがさび等なら酸系の洗剤(サンポール)とか・・・にしばらくつけておいた後水洗いしながら歯ブラシでこすると


落ちます。
絶対に混ぜるな危険ですので 手袋とめがねをつけ換気のいいところ
で行ってくださいね
    • good
    • 2
この回答へのお礼

お忙しいところどうもありがとうございました。サンポールは匂いがきついのですね。やる時には気をつけます。

お礼日時:2006/08/22 11:44

ソースを使うと落とせると聞いたことがあります。


1度試してみてはいかがでしょうか?
    • good
    • 5
この回答へのお礼

お忙しいところどうもありがとうございました。ソースですかっ??これまたびっくりです。

お礼日時:2006/08/22 11:43

タバスコできれいになります。

    • good
    • 1
この回答へのお礼

お忙しいところどうもありがとうございました。え?タバスコですか、ユニークな方法もあるのですね。

お礼日時:2006/08/22 11:41

歯磨き粉で擦ると良いと言うのを聞いたことがあります。

10円玉は特に錆びやすいですよ。ティシュなどに包んで個別に保存しておくのがベストです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

お忙しいところどうもありがとうございました。ていねいに保存する場合はティッシュで包むのですか。参考になりました。

お礼日時:2006/08/22 11:39

・トイレのサンポールに浸け置き


・歯ブラシでごしごし

ゴム手袋は忘れないで、酸がきついです
    • good
    • 2
この回答へのお礼

お忙しいところどうもありがとうございました。歯ブラシでもちょっとやってみます。サンポールは初耳でした。

お礼日時:2006/08/22 11:38

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!