電子書籍の厳選無料作品が豊富!

毎日仕事で使うソフトがあります。インストールの必要はなく、容量もたいしたことはありません。現在はCドライブのプログラムファイルに入っています。

仕事にとってなくてはならないソフトなので、もしパソコンに不測の事態が生じたらと考えると恐ろしいので、ソフトをCドライブからUSBメモリーに入れ替えて挿しっぱなしで使おうかと考えています。

この方法だと、もしパソコンが壊れても他のパソコンにUSBメモリーを挿すだけでそれまでと同様に使い続けられると考えました。

そこでお伺いしたのですが、
(1)毎日情報を出し入れし、上書きをし続けるようなソフトをUSBメモリーに入れて使用するのはまったく問題が無い事なのでしょうか?

(2)また、HDDが壊れてファイルが読み取れなくなる確率よりも、USBメモリーが壊れて使えなくなる確率のほうが低いと思っているのですが、これは正しいでしょうか?

(3)上記以外でも、なにか問題となることがあるでしょうか?

皆様のお知恵を拝借したく、どうぞよろしくお願いいたします。

A 回答 (2件)

私もそのような使い方をしています。



USBメモリーも書き換え回数に上限があります。しかしソフトによりますが,よほどのことが無い限り1-2年で壊れる回数までに達する可能性は低いです。
逆にHDDを持ち歩いて落としたりして壊す確率の方が高いと思います。
とくに最近はHDDのキャッシュにフラッシュメモリを使うタイプも出てきているので,寿命も格段に長くなっていますから,寿命に心配はする必要はありません。
また,アクセス速度ですが,小さなファイルをアクセスする場合は回転待ちやヘッドシークの無いUSBメモリの方がアクセスは早いです。逆に大きなデータをバースト転送するときはHDDの方が数倍はやいですね。
ただ,USBに入るような小さなプログラムなら木にならないでしょう。
注意点としては,USBメモリは小さいので紛失しやすいので,中に入れる個人情報,会社の情報などは紛失してもトラブルにならないよう,自動的に暗号化するソフトのついたものをお勧めします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

現実的なアドバイスで非常に参考になりました。やはり実践してみようかと思っています。ありがとうございました。

お礼日時:2006/08/27 22:10

まず、そのソフトを特定の(一台の)PCで使用する場合には問題ありません。


複数のPCで使用すると著作権違反につながる恐れがあります。
フリーソフトの場合はその辺があいまいな場合がありますが、大体は問題ありません。

まず、USBにインストールする場合に注意しなくてはいけないこととしては、読み書き時間が大変遅いということです。
最近のUSBメモリが高速になったとはいえHDDの足元にもまだ及んでいません。
また、USBメモリはソフトを入れて連続読み書きを想定していないと思うのであまりお勧めしません。
耐久性能は連続読み書きを行うのであればUSBメモリのほうが短いです。
実際、USBメモリにインストールは可能ですけどその辺は自己責任ということを忘れないでください。
どこのソフトメーカーもUSBメモリにインストールすることは前提としていませんのでね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございました。
著作権のことですが、パソコンが壊れない限り一台でのみ使用するつもりですので、問題ないと思っております。

USBメモリの方が耐久に劣るというのは意外でした。HDDの方が物理的にガリガリやっているイメージがあるので壊れやすいものだとばっかり・・・。

ということは、この方法はあきらめたほうが良さそうですね。USBメモリをSDカードにかえても・・・同じことですよね。

お礼日時:2006/08/23 10:12

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!