
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
打つ人で分けるのは誤解が生じるかもしれませんが、A~Dクイックは速攻の種類ですので、主に打つのはセンタープレイヤーです。
平行はオープンを低く、早くしたようなイメージですので、主にサイドのアタッカーが打ちます。
オープンと違って早いトスですので、相手のブロックが間に合わないことが多く、有効な攻撃になるのではないでしょうか。
例えば相手ブロッカーがAクイックにふられて跳んでしまった場合、オープンだと時間があるのでもう一度跳ばれてしまいますが、平行なら間に合わず1枚ブロックにすることができます。
(ただ現在はブロックの技術も向上しているので、一概には言えることではありませんが)
現在行われている女子バレーのワールドグランプリを見ていると、全日本の高橋みゆき選手がレフトから打つ場合は平行が多いです。
No.1
- 回答日時:
こんにちは
AとかBは速攻の名前で、平行はトスの名前です。
AクイックやCクイックはセッターのすぐ上で打つ感じ、Bはちょっと離れて
いて距離にしたら1~2m程度になりましょうか。この速攻のためのトスは
空中で待っているアタッカーの打ちやすい位置にボールを飛ばしてやることです。
時間差攻撃でも最終的に打つアタッカーに合わせて飛ばします。
平行トスはもうちょっと遠くまで低いパスを飛ばす感じです。
理想的にはネットのすぐ上をネットと平行に飛んでいって、どの位置からで
もアタックができるというようなトスです。こちらは速攻というよりは惑わ
し作戦になるでしょうか。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
素朴な疑問です。アタックとス...
-
バレーの攻撃の違いについて
-
バレーボールについてです。 相...
-
ボールの空気の抜き方
-
バレーの反則基準
-
デスノートが途中からつまらな...
-
どの漫画雑誌もやっぱり人気作...
-
少年週刊誌の各誌の特色について
-
部活の事についてです。 私は中...
-
昔よんだジャンプの読み切りが...
-
いろいろなトレーニング法について
-
40人で遊べる遊び、スポーツを...
-
週刊少年ジャンプが日曜日に発...
-
回答お願いします。
-
なぜジャンプ系の漫画は『天下...
-
スペースコブラ購入について教...
-
ドッチボールのボールに決まり...
-
ファンレターの事
-
ジャンプに連載されていたスケ...
-
バレーのレシーブのとき
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
バレーの攻撃の違いについて
-
バレーで言うAクイックとかBク...
-
バレーボールで両刀使い
-
アタックについて
-
バレーボールに詳しい方教えて...
-
レシーブ時のコースの読み方と...
-
バレーボールのサイン?
-
バレー部のキャプテンにリベロ...
-
ベストディガー賞
-
対角になるとはっ??
-
ボールの空気の抜き方
-
デスノートが途中からつまらな...
-
バレーボールについてです。 相...
-
ジャンプでエロかった漫画のそ...
-
猿手はバレーにおいて不利なん...
-
ミート君はキン肉マンの弟ですか?
-
中学三年生男です。いじめ相談...
-
みえるひとはどうして終っちゃ...
-
ジャンプコミックスの単行本っ...
-
バレーボールのルール
おすすめ情報