電子書籍の厳選無料作品が豊富!

30歳の2歳児の母親です。去年から鬱病の診断で仕事を休職して現在に至ります。症状は回復傾向なのですが、元気になるにつれて自分の認知の歪みに気づいたり、病前より生活を楽しめるようになったり変化がみられています。そんな中で、自分の性格の形成や過去のエピソードに捉われ易い中、常に悩みを抱えながら生きてきたのは物事を損得、善悪の一辺倒、外ではいい人を演じる母の影響を受けてきたことに気づきました。良くなってくると余計に母親のひと事ひと事が干渉に聞こえて今頃になって反抗しています。会社では自分をなかなか出さない都合のいいイイ人だと思われているようです。自分でも自分をどう出したらいいのかわからなくて、会話に自分から入っていけないのに自責の念を強めたり・・・結局自分が何者なのかわからないからどう表現していいのかわからないのと、プライドはあるくせに強い劣等感を持ち合わせていたり。でもこれに気づくだけで進歩だと思うし、病名に捉われすぎるのもよくないことですよね。復職に向けてこの病気の根源?を乗り越えるべきか、無理せず焦らず忘れるべきか。自分は乗り越えたくてうずうずしてますが鬱なので疲れが心配です。なにか良いアドバイスがあればいただければと思います。

A 回答 (1件)

あなたの文章には句読点がありません。

それだけ追い詰められています。
まず神経科か心療内科の小さいクリニックを受診してください。
自分で「鬱だ」と断言されていますがそれはお医者様の診断の結果ですか?お薬をちゃんと飲んでいますか。
いわゆる「境界型人格障害」の人はあなたのようなまとまった文章は書けません「ばらばら」です。
お医者様にかかって居ないなら直ぐに、かかって下さい。既にかかっているなら少し時間を取って貰って話し合ってみて下さい。

この回答への補足

ご回答ありがとうございました。なるほど、文章だけを読むと句読点とか言語の表現の仕方で色々なイメージを与える事がまず一つ勉強になりました。
心療内科のクリニックには受診をつづけていて、抗鬱剤(SNRI)と抗不安薬、睡眠薬をDrにさじ加減して頂きながら真面目に飲んでいます。回復傾向にあるので精神療法のセミナーも受け修了したところです。(俗に言う認知療法です)。
実はDrに私は人格障害もかぶっているのでしょうか、と率直に説明を求めたところ「私も思っていましたよ」などと前から気づいていた、的な態度をとるのみで「ご自分で気づかれているならどうぞ治してください」とのことです。だからクリニックを変えようとかこの先生になんとか治して貰おうとまで依存はしてません。おじいちゃん先生だし、精神科の医師にも様々だと思っているからです。それに診断だけに固執しているというものでもないのです。
まとまった文章がかけていたかどうかわかりませんが、自分では境界型に近い傾向がある位に捉えていいのかもしれませんね。と勝手に自分で理解しておりますがどんなものでしょう?そして、もし境界型ならば親や夫にも具体的な理解を求めるために丹念な作業をしないと今後鬱が再発しかねないのでは?という思いがしてなりません。でもそれはとてもエネルギーのいることなのでそれに突き進むかどこかで折り合いをつけるか迷っています。なんとなくこの葛藤が伝わりますでしょうか?
ここまで読んで頂きありがとうございます。なにかご意見いただけますでしょうか?

補足日時:2006/08/25 11:54
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。
反響が少ないようですので回答を締め切ってみます。
自分で打った質問や細く回答を読んでみると、なんかもう答えが出ている?と思いました。
要は自分次第、この判断を人に委ねること自体ちょっと違うのかもということに気づきました。
自己完結でスミマセン。唯一のご回答ありがとうございました。

お礼日時:2006/08/26 18:12

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!