
ウチの洗濯機の排水は、洗濯パン(洗濯機を置く鉄板やプラスチックの台)がなく、床に穴が開いていてそこに排水ホースを突っ込むような感じの構造になってます。
はじめて見た時は水漏れしないの?とビックリしたのですが、意外と水漏れせず今のところちゃんと機能しています。
ですが、主人が建築業で砂やコンクリートの粉をたっぷり吸った作業着を毎日洗っています。
今までは賃貸住まいで定期的に水周りの掃除など業者が来てやってくれていたので、気にもしていなかったのですが、
この春中古住宅を買ってこれから何十年と住むつもりでいます。
これから先砂やコンクリが詰まったりしてしまわないか心配なのですが…
何か対処したほうがいいでしょうか。
まだ引っ越してきて半年もたってないので、今はまだ問題がないように見えますが、
今まで住んできた賃貸(マンション、団地)では2年ごとの掃除でも業者さんに「けっこう汚れてましたよ」と言われてましたので、けっこう不安です。
排水溝用の洗剤(パイプ○○とか)で、砂やコンクリの粉は分解できるのでしょうか?
また水漏れなどはどこの業者さんに相談すればいいのでしょうか?
よろしくお願いします。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
一戸建てでしょうか?
そうであるのならば、屋外に、桝がいくつかあります。
その桝に、砂等が溜まるようになっています。
年に一度程度、その桝内のどろ等(砂も含む)を掻き出せば、排水の詰まりは、まず大丈夫です。
間違っても、訪問業者には頼まない方が良いです。(ぼられたり、壊されたりする)
あと、予防的に、パイプ洗浄剤を使うのは良い事だと思います。
蛇足ですが、マンションですと、落差があまりないので、排水の流れが悪いので、パイプ内にカスが溜まりやすいです。
それとは対照的に、一戸建ては、マンションよりは、落差がとりやすいので、マンションよりは、詰まりにくいです。
アドバイスありがとうございます。
そうです、戸建です。
屋外に枡ですか?排水を辿っていけば見つかるのかな。一度チェックしてみますね。
そこで溜まっていてくれれば大して問題にならなくて済みそうですが…そうであってほしいです。自分でできれば尚良しですね。
訪問業者、怖いですよね。気をつけます!
マンションより排水の落差が取りやすいとのこと、確かにそんな感じがします。今まで住んでた賃貸よりもお風呂の排水など全然早いですし。
今までよりもつまり易さでいえば少しは安心かな?
とても参考になりました。ありがとうございます!

No.4
- 回答日時:
>うがいいでしょうか。
既にある内容を除いて
気休め程度です。
洗濯機にいっぱい水(あふれるかあふれないかのぎりぎり)をためます。
排水します。
これで大体は配管内のゴミが既にあるためますに移動します。ただし.有機系のゴミ(配管壁にこびりついているヘドロ等)は別。
排水口に水道の蛇口からホースで水を送るという方法もあります。ただ.洗濯機の排水のほうが推量(体積流量)があるので洗濯機の排水のほうが効果があると思います。
渇水期ではないときに試してみてください。運が良ければためますにごみが入って行くところが見られます。
>分解できるのでしょうか?
できません。
良いか悪いかの価値判断ご自身で。
回答ありがとうございます。
なるほど、単純に水を流して排水溝を掃除するという方法ですね。
残り湯とかでやれば勿体ない気もしないし、これは簡単でいいですね。参考になります。
ありがとうございました!
No.2
- 回答日時:
砂やコンクリの粉は排水溝用の洗剤では、溶けません。
それよりも洗濯機の方が先に潰れるでしょう。
洗濯機で洗う前に下洗いを行った方が良いですよ。
それでも下洗いの水をそのまま排水に流せば、いづれ詰まりますが・・・・(タライなどで下洗いして水は庭に捨てる、コンクリート粉がついている場合は植物が枯れる場合があるので捨てる場所にも注意)
砂の場合はまだましですが、コンクリート粉の場合は条件が良ければ(人間的には悪いとになりますが)固まってしまいますので、定期的に排水管の掃除が必要となります。
マンションであれば排水管を取り外し掃除も可能ですが、一戸建ての場合は高圧をかけて詰まりを押し流す。
などの方法がありますが、固まってしまった場合は対応できない場合があります。
アドバイスありがとうございます。
>洗剤では溶けません。
やっぱりそうですよね…溶けたらマンションとかすぐ崩壊してしまいますもんね。
下洗いは、あまりにひどい時はしますが、この時期は特に何回も着替えるのでけっこうな作業になってしまうため、あまりやってません…作業着ズボン一枚でバスタオル2枚分くらいあるし…みんなやってるのかなぁ。
配水管の掃除、自分でもできるんでしょうか。
恐らく固まることはないんじゃないかと勝手に思ってるんですが…ちょっとダンナによく聞いて早めに手を打った方がいいかもですね。
ちょっと焦ってきました。
ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
<何か対処したほうがいいでしょうか
砂やセメントまた水漏れとも洗濯パンはあまり関係ないです。排水トラップをつければ排水管に直に流れないで一度お椀のようなところで受けますので全部は無理ですが多少は良いかもしれません。ただマメにトラップを掃除しないと逆に詰まるかもしれませんので最適というわけではないですね。石膏トラップというのもあり字の通り石膏が流れちゃっても大丈夫に出来てるのですがかなりゴツイです。一般的じゃないし。
<水漏れなどは
水道屋さんです。上記の件も水道屋さんに一度相談なさるのも良いかもしれませんね。
アドバイスありがとうございます。
以前住んでいたところでは全部洗濯パンがあって、そこに砂やコンクリの粉がよく溜まっていたので掃除するから何となく排水溝にはそんなに流れ込んでいないだろうと思っていたので、現在の排水溝に直に流れていくのが余計気になりました。
排水トラップですか。えーと無知なものでどんなものかよく分からないんですが、調べてみます。
石膏トラップというのは良さそうですね。掃除の手間はありますが、この先ずっと心配することを思うと全然マシです。一般的ではないというのがちょっと気になりますが…できるものなら取り付けたいです。
万が一の場合は水道屋さんに相談すればいいとわかって、ちょっと安心しました。
ありがとうございました!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 電気・ガス・水道 中古住宅の契約不適合責任についてです。 先日、中古住宅を購入したのですが、引っ越し当日に洗濯機の排水 3 2022/04/28 21:30
- 洗濯機・乾燥機 洗濯機の設置方法確認について 4 2023/03/14 18:49
- 洗濯機・乾燥機 洗濯機の排水溝の臭いがひどい 新築のマンションで今は私しか住んでない家で、洗濯機の排水溝から硫黄の臭 4 2023/07/31 09:11
- 掃除・片付け 洗濯機の排水口の掃除をしなくてもいい方法 3 2023/02/21 11:23
- 洗濯機・乾燥機 洗濯機 真下排水について 2 2023/05/20 22:08
- 洗濯機・乾燥機 洗濯機の修理について 12 2023/08/16 17:02
- 洗濯機・乾燥機 パナの洗濯機漏水。 パナソニックの洗濯機の洗剤入れ付近から漏水します。 自分で少し分解して調べました 1 2023/01/21 18:09
- 団地・UR賃貸 洗濯水漏れについて 築50年の鉄筋のUR団地です。 50Lの容量で洗濯機を回していると水が流れていく 1 2023/02/03 16:22
- 一戸建て JA建更ワイドむてき詳しい方教えてください。 1月に建更に入りました。 3月の上旬に洗濯機排水から逆 1 2023/04/10 12:43
- 洗濯機・乾燥機 ヨドバシカメラで買った洗濯機について、この場合は泣き寝入りですか? 9 2022/11/17 15:30
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
滑り止めが裏に付いてる靴下は...
-
東芝の洗濯機が動かなくなりま...
-
洗濯機を室内に置きたいのです...
-
洗濯機の脱水ができない、もう...
-
砂混じりの洗濯物を洗うとどう...
-
冷蔵庫と洗濯機を自分で設置す...
-
風呂水ポンプが付いていない洗...
-
洗濯機の脱水の時に、ゆっくり...
-
朝6時の洗濯は、非常識?
-
色落ちのを防ぐため単独で洗う...
-
洗濯機に詳しい方お願いします...
-
洗濯機ですすいだ後に泡が残ります
-
アイリスオーヤマの洗濯機IAW-T...
-
コインランドリーで乾燥機を使...
-
洗濯機に液体洗剤投入口がない...
-
壊れた洗濯機から溜まった水を...
-
全自動洗濯機の芯が折れている...
-
全自動洗濯機で洗濯が終わって...
-
洗濯機について
-
洗濯機からの油漏れ
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
洗濯機を室内に置きたいのです...
-
コインランドリーで乾燥機を使...
-
砂混じりの洗濯物を洗うとどう...
-
冷蔵庫と洗濯機を自分で設置す...
-
朝6時の洗濯は、非常識?
-
全自動洗濯機で洗濯が終わって...
-
洗濯機の脱水の時に、ゆっくり...
-
壊れた洗濯機から溜まった水を...
-
明日引っ越し予定です。 今にな...
-
洗濯機ですすいだ後に泡が残ります
-
東芝の洗濯機が動かなくなりま...
-
風呂水ポンプが付いていない洗...
-
休日の洗濯が朝7時は近所迷惑に...
-
洗濯機に詳しい方お願いします...
-
洗濯機の排水トラップについて...
-
賃貸アパートに引っ越ししてき...
-
洗濯すると白い物が灰色に変色する
-
洗濯機の洗剤漏れ
-
洗濯機の脱水が出来なくなりま...
-
洗濯機で糸くずフィルターを外...
おすすめ情報