
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは
>200gなどをどうやって溶かすのかなと思って質問しました。
>難溶性ではなく量が多いときの間違いでした。
量が多いというよりは高濃度溶液を作るということだと想像します。
200gを1リットルに溶かすならばちょっと手間がかかりますが、
100リットルに200gを溶かすのは雑作もないことです。
それならば当然ですが、時間がかかります。
一度に全部入れると溶けにくいですから、少しずつ溶質を入れて溶かしなが
ら濃度を上げていくというのが基本です。
何度かやればコツがわかってくると思います。
数リットルならば恒温槽、ホッティングスターラーやマントルヒーターでいいかと思います。
可能ならば超音波洗浄機などにいれてから分散しやすくすればいいです。
あまり撹拌したくなければロータリーエバポレーターを利用してフラスコが
外れないようにきちんと留めて加温、回転しておけばいいでしょう。
場合によっては溶けきるまでに数時間、一晩、数日、数週間を要する物もあ
りますから、あまり短気にならずにのんびりと溶かせばいいと思います。
化学系の操作に関する質問ならば状況は明白なはずなので、質問する場合も
順を追って、何を求めているのかわかりやすく書いてくだされば、皆さんの
好意を無駄にすることがないと思います。
例えば「食塩を1リットルの水に200g溶かしたいのですが、うまく溶け
てくれません」などと書くと一発で的確な回答を得られると思います。
この回答へのお礼
お礼日時:2006/08/30 16:24
回答ありがとうございました。
高濃度と難溶性は違いますよね。
高濃度のものを作るときは水を先に入れて
溶質を徐々に入れていくといいんですか?
先に溶質を入れて水を入れていくと
スターラーバーが回らなくて苦労したことがあります。
No.3
- 回答日時:
質問の意味がよくわかりませんでした。
「難溶性」の物質といえば溶解度の小さい物質のことだと思っていました。それならどうやっても解けにくいのには変わりないと思っていました。温度によって溶解度に差が出る事はよくあります。でもその場合は温度を上げると難溶性ではなくなるわけですから別の問題です。こういうことを訊いていたのでしょうか。どこまでがわかっていてどこからがわからないのかがわかりません。「溶解度はそこそこあるが溶解度まで溶かすのが難しいものを溶かす」という意味なんでしょうか。例えば砂糖を水に溶かす場合です。砂糖は溶解度が大きいです。でもよく紅茶を飲んだ後に砂糖が溶けずに残っていることがあります。溶解度いっぱいまで溶かすのに工夫が要るのです。
どちらのことを言っているのでしょうか。私は初めの方の意味で考えましたので何のことかわかりませんでした。「塩化銀の水溶液を作る。え?」という感じです。「難溶性」とは溶解度で言うのではないでしょうか。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 数学 国家一般職の問題・数的処理です。 ある塩(えん)の水溶液A、Bは、濃度が互いに異なり、それぞれが1, 1 2022/05/04 22:30
- 高校 化学の計算問題です。どうか教えていただきたいです。 1 2022/05/26 20:54
- 化学 塩素酸ナトリウムの水溶液はどういう性質ですか? 1 2023/06/25 15:48
- 高校 例えば、 1Lの水に1molの溶質が溶ける時その溶液は飽和溶液である。 →その溶質が3mol溶ける時 2 2022/07/06 17:38
- 化学 化学について質問です 酢酸メチルと塩酸が含まれている溶液を水酸化ナトリウム水溶液で中和する時水酸化ナ 1 2022/12/09 21:29
- 中学校 中学理科 2 2022/09/19 09:14
- 化学 身の回りの現象と物質 2 2023/02/13 22:21
- 化学 陰イオン交換クロマトグラフィーについての質問です。 先日、陰イオン錯体の形成による分離の実験を行いま 1 2023/05/02 01:26
- 化学 高校1年化学について pHが12の水酸化カリウム水溶液を水で1000000倍に薄めた水溶液のphはい 2 2022/11/20 10:10
- 大学受験 化学 2 2022/07/20 15:47
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
質量パーセントと重量パーセント
-
【mg/dL】⇔【mmol/L】の変換方...
-
%濃度、比重、モル濃度について
-
苛性ソーダ
-
化学の計算問題が分かりません...
-
気体の体積(標準状態)から質...
-
正確?精密?精確?
-
Ag₂Oは何色ですか?褐色や赤褐...
-
化学基礎の問題です。 式の立て...
-
塩化カリウムの30℃の飽和溶液の...
-
10%の食塩水の作り方
-
電気や光に重さはあるのでしょ...
-
濃硫酸1m3を中和するのに必要な...
-
化学に詳しい人に質問です。 塩...
-
百分率を表すこの3つ、W/V...
-
部分モル体積を求める。
-
溶解度の測定法
-
単位の変換の仕方教えてください。
-
DNAの濃度(モル濃度)について教...
-
モル濃度の計算
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
質量パーセントと重量パーセント
-
【mg/dL】⇔【mmol/L】の変換方...
-
苛性ソーダ
-
①濃度98%濃硫酸(密度1.8g/cm...
-
質量%濃度について教えてください
-
電気や光に重さはあるのでしょ...
-
気体の体積(標準状態)から質...
-
10%の食塩水の作り方
-
mass%からmol%
-
水和物と無水和物に関して
-
47%のフッ化水素酸は、何mol...
-
グラム当量 当量 当量数 に...
-
溶解度の測定法
-
体積パーセント
-
濃硫酸1m3を中和するのに必要な...
-
水和水をもつ物質の濃度
-
1molをmlになおすと100mlであっ...
-
Ag₂Oは何色ですか?褐色や赤褐...
-
重量%・容量%・重量容量%に...
-
mg/lの単位の試薬の作り方
おすすめ情報