
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
計算式ですが2行になりますが、
(スピーカーAのインピーダンス × スピーカーBのインピーダンス)÷
(スピーカーAのインピーダンス + スピーカーBのインピーダンス)
で求まります。
ですので、6オームと8オームですと、
#2さんが求めたように3.43オームとなります。
アンプにもスピーカーにも負荷がかかってしまいますから、
向かない接続といえます。
スピーカーの繋ぎ方には、直列と並列とあり、
アンプのA・B出力から同時に再生する方法は、
内部的に並列つなぎとなります。
解決法としましては、直列つなぎということになりますが、
この場合、アンプに14オームのスピーカーが繋がれている、
ということになります。
アンプからのスピーカー出力のうち+をスピーカーAの+端子、
-をスピーカーBの-端子に接続します。
あとはスピーカーAとBの未接続の部分を双方繋ぐことで、
直列つなぎできます。
No.2
- 回答日時:
計算方法は ×掛けたものを +足したもので ÷割る
質問の内容での具体例 (6Ω × 8Ω)÷(6Ω +8Ω)=48÷14=3.43Ωです。
これが使えるか?になりますが 「無理はしない方が良いでしょう」が答えです。 小音量で聴く場合は問題ないと思いますが 大きめの音量ではアンプが参ってしまうでしょう。最悪は壊れます。 また現実的に16Ωのスピーカでなければアンプの許容をクリア出来ません。 市販されていません。 残念ですが・・・
すいません、詳しく計算を教えて下さって、助かりました。
市販でそういうスピーカーが無いということも勉強になりました。
ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
インピーダンスの計算は逆数同士を足して、更に出た答えを逆数にしてください。
これは並列接続の場合です。
直列ならばあなたの言うとおりに14オームになりますけど。
通常アンプにA+Bで一緒に鳴らすと、8オーム+6オームは1/8+1/6の逆数なので、3.43オームくらいです。
アンプのプロテクターが作動してリレーが切れるかリレーが入っていなければ、そのうち壊れる。
電源の小さいアンプですね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- カスタマイズ(車) 車のアンプとウーハーについて質問です。 アンプとウーハーをつけていたのですが 先日、走行中に急に音が 1 2022/12/09 22:03
- スピーカー・コンポ・ステレオ 6本のスピーカーを流すアンプ。 7 2022/11/02 15:52
- スピーカー・コンポ・ステレオ 【高級スピーカー】なぜ高級スピーカーには丸い大きな音が出る振動板が2つや3つ付いているの 11 2023/05/15 21:27
- 統計学 ガチャガチャの中に、あるアニメの キャラAのフィギュアが3種類1個ずつ キャラBのフィギュアが3種類 1 2022/06/04 15:28
- 大学受験 学習院大 数A 確率の問題について質問です。 2 2023/06/02 15:53
- カスタマイズ(車) バイアンプ接続について。 1 2022/11/02 10:46
- Bluetooth・テザリング テレビに時にはスピーカー時にはヘッドフォンを繋げたい bluetooth対応してないテレビに、時には 1 2022/09/14 00:01
- スピーカー・コンポ・ステレオ サブウーファーについて 10 2023/01/03 11:22
- スピーカー・コンポ・ステレオ ヤマハ好きな先輩方教えて下さい。YAMAHA MX55をパワーアンプとして購入しました。今到着を待っ 1 2022/05/16 22:47
- スピーカー・コンポ・ステレオ 中華アンプの音質 7 2023/08/21 13:35
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
スピーカーからのボンッ!とい...
-
アンプのスイッチ・オン時のノ...
-
定格8Ωのアンプに4Ωのスピーカ...
-
PCやインターフェイスの「line ...
-
音声出力を分岐すると音はどう...
-
テレビにスピーカーをつなげたい
-
プリメインアンプでセンタース...
-
アンプ二つをつなぐ
-
オーディオアンプのプロテクト...
-
アンプに詳しいかた オーディオ...
-
ステレオアンプのLとRを1台の...
-
2入力のできるアンプを探してい...
-
1組のスピーカーを複数のアン...
-
テレビとスピーカーは直接繋げ...
-
PCにスピーカーを4つ付けた...
-
ステレオの配線をひとつのスピ...
-
PCコンポのケーブルは液晶モニ...
-
定格100Wのウーハーを最大75Wの...
-
アンプが片方しか鳴りません。
-
サブウーハーのインピーダンス...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
定格8Ωのアンプに4Ωのスピーカ...
-
PCやインターフェイスの「line ...
-
オーディオアンプのプロテクト...
-
スピーカーからのボンッ!とい...
-
音声出力を分岐すると音はどう...
-
アンプ2台を1組のスピーカー...
-
スピーカーインピーダンスの変更
-
アンプのスイッチ・オン時のノ...
-
プリメインアンプでセンタース...
-
AVアンプのボリュームを上げて...
-
ラジカセの音を外付けスピーカ...
-
アンプが片方しか鳴りません。
-
ミニコンポに複数のスピーカー...
-
ステレオの配線をひとつのスピ...
-
スピーカーの直列接続と並列接続
-
アンプの出力とスピーカーの入...
-
真空管アンプの出力たったの10W...
-
スピーカーの音量を下げる方法
-
スピーカーの片側から音が出な...
-
カーオーディオのアンプの保護...
おすすめ情報