
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
「アンテナ線をプラグに繋ぐみたいなもの」というのが、よく分からないのですが、
取扱説明書を見て、スピーカー接続端子があるのかどうかをまず確認してください。
(最近のテレビにはスピーカー接続端子は付いてないものが多いです。)
スピーカー接続端子はテレビ内蔵のアンプで外部のスピーカーを鳴らすものですから、新たにアンプは必要ありません。
スピーカーケーブル(電線)の被覆をカッターで剥いで、端子に接続してください。
ワンタッチ式…レバーを押して穴に芯線を挿入後レバーを離すと、バネ力で固定される。
ネジ式…芯線をはさむようにネジで締め付ける。
スピーカー接続端子が無い場合
アンプ内蔵スピーカーかアンプ+スピーカーを用意する必要があります。以下例をあげます。
PC用アンプ内蔵スピーカー(3.5mmステレオミニプラグ付き)
→TVのヘッドホンジャックに差し込めばOK テレビのリモコンで音量調整できます。数千円~。
ホームシアターセット(AVアンプと5.1chスピーカーがセットになっている)
→光ケーブルでTVとアンプをつなぎます。サラウンド再生が可能。数万円。
プリメインアンプ+オーディオスピーカー
→RCAピンケーブル(赤白ケーブル)でTVとアンプをつなぎます。サラウンドはできない。音質重視。
No.3
- 回答日時:
#1の方の補足になりますが、お手持ちのTVの音に迫力が感じられないということはTVのアンプの出力も小さいということになりますので単純にスピーカーを繋いでも迫力のある音は出せないはずです。
ある程度迫力のあるスピーカーを鳴らすにはアンプとスピーカーが必要になりますが必ずしもAVアンプである必要はありません。
TVの音声出力にRCAピンのLとRがあればアンプ内臓スピーカーが手軽で安価です。また、光出力に対応したミニコンポも選択肢に入ってくるでしょう。AVアンプとスピーカーの組み合わせはさらに予算が必要になります。
No.1
- 回答日時:
スピーカーがアンプ内蔵であれば接続できますが
そうでないならアンプを接続する必要があります。
市販品のなかに3.5ミニジャック-RCAコネクタのケーブルがあります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教えるわが家の防犯対策術!
ホームセキュリティのプロが、家庭の防犯対策を真剣に考える 2組のご夫婦へ実際の防犯対策術をご紹介!どうすれば家と家族を守れるのかを教えます!
-
テレビの音声を外部スピーカに接続して聴くにはどうしたら良いですか? テレビの出力端子に接続しても聴け
テレビ
-
昔買ったステレオのスピーカーを、今のテレビに接続したいのですが?
その他(テレビ・ラジオ)
-
テレビに外部スピーカーを接続する方法。
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
-
4
パソコン用のスピーカーからテレビの音声を出力することはできますか?
スピーカー・コンポ・ステレオ
-
5
テレビの音声をコンポのスピーカーで聴く方法について
スピーカー・コンポ・ステレオ
-
6
RCA出力端子をスピーカーに直接接続する方法について
国産車
-
7
テレビから直接スピーカーに繋ぐ方法
テレビ
-
8
ヘッドホンジャックから外部スピーカへは?
イヤホン・ヘッドホン・補聴器
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
アンプ2台を1組のスピーカー...
-
5
一つのアンプに四つのスピーカ...
-
6
オーディオアンプのプロテクト...
-
7
スピーカーの片側から音が出な...
-
8
スピーカーからのボンッ!とい...
-
9
スピーカーインピーダンスの変更
-
10
スピーカのW数と音の大きさに...
-
11
バイワイヤリング接続のメリッ...
-
12
4オームのスピーカーを6オーム...
-
13
スピーカーのサイズ等の表記に...
-
14
ミニコンポに複数のスピーカー...
-
15
インピーダンスの違うスピーカ...
-
16
8Ωのアンプと4Ωのスピーカー(...
-
17
アンプのスイッチ・オン時のノ...
-
18
アンプが片方しか鳴りません。
-
19
アンプのW数など
-
20
音声出力を分岐すると音はどう...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter