dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

住宅ローンが返済できそうにないので、家を手放す事を考えてます。
近所の不動産屋に査定をお願いした所、思ったよりも高価で査定してもらえました。
あくまで査定なので売れる金額によっては、住宅ローン返済を下回る事も考えられますが…
例えば、売れた金額が住宅ローンを返済してもプラスになる金額だった場合は
この家を売ったお金は所得とみなされるのでしょうか?
つまり所得税を払わなければいけないのですか?
もちろんこの売ったお金で住宅ローンを返済するわけですが
家の名義(土地を含めて)は妻である私で、住宅ローン名義人は夫です。
この場合、私が家を売って得たお金で夫の住宅ローンを返済しても
問題ないでしょうか?
住宅ローンの返済をしても、それは夫名義なら私は所得税の対象になるのでしょうか
なんだかわかりにくい文章になってしまいましたが、
わかりにくい部分は補足で説明させて頂きますのでよろしくお願いします。

A 回答 (3件)

税務署にきちんと聞くことです。



売却益による妻への課税。
妻から夫への贈与に対する課税。

が個別にかかってきます。実際に支払うかどうかは、これまでのご回答のように、控除がかなりあります。でも基本的には申告しなくてはなりません。

また「売ったお金でローンを返す」という手続きは思ったより面倒です。つまり、住宅ローンの担保は土地や建物になっているはずですので、売る際にはその担保が外れなくてはなりません。ローンの返済と担保設定の解除、売却額の入金、の段取りです。通常、売却相手が個人の場合は、担保となっている土地の契約はしませんから、不動産業者や建築業者が一度買い取る形になることもあります。その場合、業者は売却益を得るために、担保設定がついていることを理由に買い叩きます。

この点でのやりとりがうまくいかず、業者ペースになることがほとんどなのです。よくご注意ください。

また最初の不動産屋の査定金額は「ご祝儀査定」くらいに思ってください。持ち主を「売る気」にさせるために高い査定額を提示し、実際にはいろいろ理由をつけてずっと低い額で売却します。売主は、売却に気持ちが動いた後はそう簡単にやめるわけにはいきませんから、それを見越した戦略なのです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>また「売ったお金でローンを返す」という手続きは思ったより面倒です。

そうなのですか?
簡単にできるとは思ってはいませんでしたが、そんなに面倒なのですか

必ずしも売却と言う方法だけではないかな…と
お礼が出来なかった時間、色々走り回って考えてました。
不動産屋の提示した金額は確かに高額でした。
話し方も当たり前ですがうまくて、これなら高く売れてローン返せて
新しい家も探せそう…なんて
ちょっと夢を見てしまいました。
何の為に売る事考えたのか一瞬忘れてしまいそうでした。
心してかかります。
ご忠告ありがとうございました。

お礼日時:2006/08/30 23:21

>売れた金額が住宅ローンを返済してもプラスになる金額だった場合はこの家を売ったお金は所得…



基本的な考え方が違います。
譲渡所得とは、
【売れた値段】-(【買ったときの値段】+【使用中の価値低下】)
であり、この数字がプラスであれば、原則として課税対象になります。
http://www.taxanswer.nta.go.jp/1440.htm
とはいえ、どんな税金も申告するからには「基礎控除」がありますし、住宅の場合は「特別控除」もありますから、たとえば 1万円残って税金をかけられるわけではありません。
http://www.taxanswer.nta.go.jp/3302.htm
つまり、新築したときの値段より減価償却を考慮しても、それほど高く売れるとは通常考えられないので、税金の心配はあまりしなくて良いと思います。

>家の名義(土地を含めて)は妻である私で、住宅ローン名義人は夫です…

建物の名義は 100% 奥さんですか。
それなら、売却する以前に夫から妻への贈与となっています。
税務署は気づいていないだけかも知れませんが、贈与税を申告して払わなければなりません。
http://www.taxanswer.nta.go.jp/4402.htm
ただし、ご結婚後 20年以上過ぎていて、所定の手続きを踏んでいるのであれば、配偶者控除の特別枠がありますので、ただちに贈与となるわけではありません。
http://www.taxanswer.nta.go.jp/4452.htm

>私が家を売って得たお金で夫の住宅ローンを返済しても問題ない…

やぶ蛇になる前に、前述の件をお確かめください。

税金について詳しくは国税庁の「タックスアンサー」をご覧ください。
http://www.taxanswer.nta.go.jp/index2.htm
    • good
    • 0
この回答へのお礼

色々詳しくありがとうございます。

>つまり、新築したときの値段より減価償却を考慮しても、それほど高く売れるとは通常考えられないので、税金の心配はあまりしなくて良いと思います。

そうなのですね。少し安心しました。

>建物の名義は 100% 奥さんですか。それなら、売却する以前に夫から妻への贈与となっています。

書き方が足りなくて申し訳ありません。
夫から妻である私へ名義変更したのは昨年の事で、仰る通りに結婚20年以上だったので2000万の控除受けられました。
それを越えた金額に関しては贈与税の対象となり今年3月の確定申告で申告済み、支払済みです。

ご心配頂いてありがとうございます。

お礼日時:2006/08/30 23:14

家を売却 税金 かかる? で検索してみてください。


色々出てきますよ。

保有に関わる税金
住民税 不動産売却により、譲渡益が生じた場合、その利益に課税されます。http://www.stepon.co.jp/qanda/qa_sell02.html
譲渡所得
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=2019097
+居住用財産の買い替え特例
http://www.eloan.co.jp/goodnews/tax/tax5.html
家を売却した時にも税金がかかると聞きました。詳しい内容を教えて下さい。
http://www.interblog.jp/fp/page/2005/02/post_7.h …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

検索がヘタクソでうまく見つかりませんでした。
ありがとうございます。

お礼日時:2006/08/30 23:05

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!